基板の未配線の件ですが、ツイッターでいろいろ教えてもらいました。
未配線の数がリアルタイムにウィンドウの下の方に出ているとのこと。
なるほど。ずっと使って気が付きませんでした。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/62e146649ee1864d2e6c5337afb70743.jpg)
そうかー、これを見ておけば良かった訳ですね。
でもね、面付けするとシンボルが重複するのでそれが未配線になるわけですよ。
説明では、無視するか非表示にすると言ってるんだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/6bc21c9b2d8aa76877f671331e4f5c63.jpg)
うーん、なんだかなぁ。
それと、DRCで教えてくれないと思っていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/473ad535f6bb0fa4e1931c9830eba80f.jpg)
なんと、下の方に未配線のタブがありました。
それを開くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/231410d683e4d09a00deddfc76e2d0e1.jpg)
おお、表示されました。
奥が深い。w
でもね、結局DRC掛けたあとに、ここもクリックしないと
ちゃんとした結果を見ることができない訳です。
これはUIとしてはどうかなぁ。
BADUIとは言えないかも知れないけど、
せめて上の窓に件数を表示して、タブに詳細を出せば分かり易いし、
問題/マーカーのタブが空欄だったら自動的に未配線を表示するとかすれば良いと思う。
なんだかんだ言っても、これ最新のビルドなのに1年以上経ってるのが一番の問題じゃないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/35181b701cc1b3d5aae026baba05a2c1.jpg)
未配線の数がリアルタイムにウィンドウの下の方に出ているとのこと。
なるほど。ずっと使って気が付きませんでした。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/62e146649ee1864d2e6c5337afb70743.jpg)
そうかー、これを見ておけば良かった訳ですね。
でもね、面付けするとシンボルが重複するのでそれが未配線になるわけですよ。
説明では、無視するか非表示にすると言ってるんだけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/6bc21c9b2d8aa76877f671331e4f5c63.jpg)
うーん、なんだかなぁ。
それと、DRCで教えてくれないと思っていましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/30/473ad535f6bb0fa4e1931c9830eba80f.jpg)
なんと、下の方に未配線のタブがありました。
それを開くと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9b/231410d683e4d09a00deddfc76e2d0e1.jpg)
おお、表示されました。
奥が深い。w
でもね、結局DRC掛けたあとに、ここもクリックしないと
ちゃんとした結果を見ることができない訳です。
これはUIとしてはどうかなぁ。
BADUIとは言えないかも知れないけど、
せめて上の窓に件数を表示して、タブに詳細を出せば分かり易いし、
問題/マーカーのタブが空欄だったら自動的に未配線を表示するとかすれば良いと思う。
なんだかんだ言っても、これ最新のビルドなのに1年以上経ってるのが一番の問題じゃないかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/35181b701cc1b3d5aae026baba05a2c1.jpg)