ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

KiCad まだまだ奥が深かった

2015年03月07日 08時35分53秒 | 電子工作
基板の未配線の件ですが、ツイッターでいろいろ教えてもらいました。

未配線の数がリアルタイムにウィンドウの下の方に出ているとのこと。
なるほど。ずっと使って気が付きませんでした。w


そうかー、これを見ておけば良かった訳ですね。
でもね、面付けするとシンボルが重複するのでそれが未配線になるわけですよ。
説明では、無視するか非表示にすると言ってるんだけど…

うーん、なんだかなぁ。


それと、DRCで教えてくれないと思っていましたが、


なんと、下の方に未配線のタブがありました。
それを開くと…

おお、表示されました。
奥が深い。w


でもね、結局DRC掛けたあとに、ここもクリックしないと
ちゃんとした結果を見ることができない訳です。
これはUIとしてはどうかなぁ。
BADUIとは言えないかも知れないけど、
せめて上の窓に件数を表示して、タブに詳細を出せば分かり易いし、
問題/マーカーのタブが空欄だったら自動的に未配線を表示するとかすれば良いと思う。

なんだかんだ言っても、これ最新のビルドなのに1年以上経ってるのが一番の問題じゃないかなぁ。


届いた基板、よく見たら痛恨のミス

2015年03月06日 00時16分14秒 | 組み込みソフト
P板.comさんに依頼していた基板が届きました。
しかし、よく見ると必要なICのピンが浮いている。

KiCadの画面で確認してみると、


あちゃー、39番ピンが未配線になってる。orz

こういうのって、DRCでエラーにはならないからなぁ。
隅々までよく見るしかないのか。


ま、試作基板で良かった。
本番では修正しておこう。