新古今和歌集の部屋

大垣 奥の細道むすびの地記念館

芭蕉翁と木因翁

大垣市奥の細道むすびの地記念館





パンフレット

特別展示

芭蕉と門人②

~美濃の蕉門俳人たち~



同カタログ

コメント一覧

jikan314
@chisei 遅生様
実は、伊賀の施設は、広い割には中身が無く、芭蕉真筆は1点だけしか展示されておらず、大垣記念館もあまり期待してはいなかったのですが、真筆が3点も展示されて、蕉門の大垣の俳人資料も充実しており、至福の時を過ごさせて頂きました。
実は以前千住に住んでおり、大垣は、是非行きたいと、何の計画も無い訪問でした。
今後、水門川の奥の細道句碑を掲載する予定ですので、又御覧頂ければ幸いです。
chisei
奥の細道むすびの地記念館へ行かれたのですね。
この記念館は、年に何回も企画展や講演会を催すなど、今では数少ない俳諧の殿堂です。学芸員の人たちも若くて活気があります。ただ、スペースが狭く、企画展では、せっかくの資料を十分に展示できないのが残念です。
故玩館とは浅からぬ縁があり、29回企画展の表紙、渡辺崋山筆支考肖像画(木版)は、故玩館の品を使っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事