六十五段 恋せじの禊
六十五
昔おほやけおぼしてつかふ給ふ女の、色ゆるされたる有けり。おほ
みやすん所とて、いますかりけるいとこなりけり。殿上にさぶらひける在
原なりける男の、まだいとわかかりけるを、此女あひしりたりけり。
男女がたゆるされたりければ、女のある所にきて、むかひおりけれ
ば、女いとかたはなり。身もほろびなん。かくなせそといひければ、
新古今
おもふには忍ぶる事ぞまけにける逢にしかへばさもあらばあれ
と、いひて、ざうしにおり給へれば、例の此みざうしには、人はみるをも
しらで、のぼりゐければ、此女思ひわびて、里へゆく。されば何のよ
き事と思ひて、いき通ひければ、みな人聞て笑ひけり。つとめ
て、とのもづかさの見るに、くつは取ておくになげ入てのぼりぬ。
かくかたはにしつゝ有わたるに、男もいたづらになりぬベければ、
つゐにほろびぬべしとて、此男いかにせん、わがかゝる心やめ
給へと、神仏にも申けれど、いやまさりにのみ覚えつゝ、猶わり
なく恋しうのみおぼえければ、をんやうじかんなぎよびて、恋せ
じといふ、はらへのぐしてなんいきける。はらへけるまゝに、いとゞ
かなしき事数まさりて、有しよりげに恋しくのみ覚えければ、
恋せじとみたらし川にせしみそぎ神はうけずもなりにける哉
といひてなんいにける。
此みかどは、かたちよく、おわしまして、佛の御名を御心に入て、
御こゑはいとたうとくて申給ふを聞て、女はいとふなきけり。かゝ
る君につかうまつらですぐせつたなくかなしき事、此男に
ほだされてとてなんなきける。かゝるほどにみかど聞し召つ
けて、此男をはながしつかはしてければ、此女のいとこの宮す所、
女をばまかでさせて、くらにあてしほり給ふければ、くらにこもりてなく
古今典侍玉子
海士のかるもにすむ虫の我からとねをこそなかめ世をば恨じ
となきをれば、此男は人の国より、夜ごとにきつゝ笛をいとおもし
ろく吹て、聲はおかしうてぞ哀うたひける。かゝれば此女はくら
にこもりながら、それにぞあなるとは聞ど、逢みるべきにもあらでなん有ける
さりともと思ふ覧こそ悲しけれ有にもあらぬ身を知ずして
とおもひをり。おとこは女しあはねば、かくしありきつゝ、人
の国にありきて、かくうたふ。
古今◯作者
いたづらに行てはきぬる物ゆへに見まくほしさにいざなわれつゝ
水の尾の御ときなるべし。おほみやす所も、そめどのゝきさき
なり。五条のきさきとも。
清和天皇毎日犬之遊漁猟ノ如未賞留意風姿甚端厳如神在
六十六
むかし男つの国にしる所ありけるにあに弟友だちひきゐて、な
にはの方にいきけり。なぎさをみれば、舟ども有を見て、
後撰
なには津をけさこそみつの浦ごとに是や此世をうみわたる舟
これをあはれがりて、人〃かへりにけり。
六十七
むかし男せうえうしに、思ふどちかいつらねていづみの国へきさ
新古今和歌集巻第十三 恋歌三
題知らず 在原業平朝臣
思ふには忍ぶる事ぞまけにける逢ふにしかへばさもあらばあれ
よみ:おもうにはしのぶることぞまけにけるあうにしかへばさもあらばあれ
意味:貴女を想うと言うことが、秘密にしてしまわないといけないと言う心に勝ってしまいました。貴女と逢えることと引き換えならば、私の身がどうなっても構わないですよ。
備考:伊勢物語 六十五段。
古今集恋歌一「思ふには忍ぶることぞ負けにける色には出でじ思ひしを」に上句が一致する。また、古今集恋歌二紀友則は「命やは何ぞ露の露のあだものを逢ふにしかへば惜しからなくに」、拾遺集恋歌五には、「ひたぶるに死なば何かはさもあればあれ生きて甲斐なき物思ふ身は」と言うものもある。