新古今和歌集の部屋

新古今和歌集序における『歌』の用字による分類 3 素案書き掛け

3 隠岐本の相似
 隠岐本の定義としては、隠岐本歌を除去符号、残歌符号のあるものとし、「5 隠岐合点本 宮内庁書陵部405−102」のように隠岐本識語を有しないものも含めた。隠岐本24異本同士の用字を一致数と一致率で比較してみると表3のとおりとなる。

 ほぼバラバラな状況ではあるが、「85 弘化二年島津久光筆 鹿児島大学図書館 玉里文庫91」と「97 高松松平公益会C 978」が20個(91%)一致する。また、「85」は「3 隠岐本(上)宮内庁書陵部154−122」と19個(83%)、同じく「85」が「61 国文学資料館92−29−1〜2」が19個(86%)と、「97 」と「105」と19個(86%)と続く。
 また、欠落が少ない異本で率が高いのは、「10 隠岐嘉永本 宮内庁書陵部 鷹638」と「119 烏丸本 天理大学図書館」が17個で94%と高い一致率となっている。

柳瀬福市本 真名序 「和歌集」、「夫和歌者」
 
 「3 隠岐本(上)宮内庁書陵部154−122」は、「85 」、「13 天明3年書写本 早稲田大学図書館30ーd10041」、「97」、「98」、「116 打ち雲表紙本 冷泉家時雨亭文庫」、「43 飛鳥井雅康筆 国文学研究資料館92−3−1〜2」、「61 国文学研究資料館92−29−1〜2」、「105」、「115 隠岐本 上 冷泉家時雨亭文庫」と一致率が高く、各異本の原本となった可能性が高い。しかし最近発見された「115」は、隠岐本歌のみを掲載する本として重要なものであるが、これを元に「3 」が書写されたと推察されることから、一旦「115」から「3」が書写された後、「3」を基に直接又は孫書写して流布して行ったと方が合理的な説明となる。
 次いで一致数の高いのは「97」で、「85」、「105 」、「3」、「13」、「43」、「61」、「98 」と一致数が多く関係が深い。
 「61」は、「85」との一致が19個と関係が深いが、「97」とは17個とやや一致数が下がる。
 「116」は、「3」との関係は深いが、他本との関係がやや落ちる。
 「61」と「73」は14個(64%)と一致するものが少ないが、隠岐本識語の「巻々の歌」がともに「巻々の中」となっており、誤写が同じと言う事で、関係は深く書写されたものと考えて良い。一致率が低いのはもしかしたら、隠岐本識語だけ他本から追加して記載されたからかも知れない。
「43」は、「3」、「85」、「97」と17個一致しており、前述の「13」と「14」は16個とやや劣る事から、この3本のどれかを書写したものと考えられる。
「22 近藤盛行旧蔵本 國學院大學図書館 貴1865」は、國學院大学図書館によれば、江戸初期書写とあり、「3」16個と別系統の「6 烏丸隠岐本 宮内庁書陵部405−103」15個と近いと言う特異性を持っている。「3」と「6」の共通点としては、共に宮内庁の御所本である。
「20 柳瀬福市本 國學院大學図書館 貴1862−1863」(写真)は、●柳瀬福市本は、奥書に「文禄第四乙未暦四月三日授」とあり、★

 「3」、「13」、「20」、「22」、「43」、「61」、「73」、「85」、「97」、「98」、「105」、「115」、「116」これらは一群と考えていだろう。
 以上の事から、

     ┌→「98」 ┌→「13」
「115」→「3」ーー→「85」→「97」→「105」
      └→「116」└→「61」→「73」

と書写されて行った事が考えられる。

柳瀬福市本 仮名序 「やまとうた」

*****

 また、烏丸光栄が、烏丸家に相続した「119 烏丸本 天理大学本図書館」本を享保十七年に書写したものが「6 烏丸隠岐本 宮内庁書陵部405−103」である。この一致は、「119」に隠岐本識語に5カ所欠落があるが、15個(83%)一致している。しかし、嘉永六年鷹司正通書写「10 隠岐嘉永本 宮内庁書陵部鷹670」の方が17個(94%)と一致率が高い。「119」と「6」、「10」は他異本との一致は少なく、個本であったと見られる。
後藤重郎※によれば、「3」と「6」と「10」は『この三本は同系統のもので』とあり、序の用字においても証明された。書写系統は以下の通り。
    ┌→「6」
「119」┴─┬
      └→「10」
また、後藤による同本よれば、同系統の奥書を有する「5 隠岐合点本 宮内庁書陵部405−102」、「武田大夫阿闍梨本」★
 
参考文献

※新古今和歌集の基礎的研究 後藤重郎著 塙書房(昭和43年) 第四節 烏丸本新古今和歌集の奥書に關する問題 339頁
※宮内庁書陵部
※國學院大學図書館

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今和歌集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事