新古今和歌集の部屋

平家物語の新古今和歌集 物かはの蔵人

卷第五 月見

其なかにも、徳大寺の左大將實定卿は、ふるき都の月を戀ひて、八月十日あまりに、福原よりぞのぼり給ふ。何事も皆かはりはてて、まれにのこる家は、門前草ふかくして、庭上露しげし。蓬が杣、淺茅が原、鳥のふしどとあれはてゝ、蟲の聲々うらみつつ、黄菊紫蘭の野邊とぞなりにける。故郷の名殘とては、近衞河原の大宮ばかりぞましましける。大將その御所に參ッて、まづ随身に惣門をたゝかせらるゝに、うちより女の聲して、
たそや、蓬生の露うちはらふ人もなき所に
とゝがむれば、
福原より大將殿の御參り候
と申す。
惣門はじやうのさされてさぶらふぞ。東面の小門よりいらせ給へ
と申しければ、大將さらばとて、東の門より參られけり。大宮は御つれ/”\に、昔をやおぼしめしていでさせ給ひけん、南面の御格子あげさせて、御琵琶あそばされけるところに、大將參られたりければ
いかに夢かやうつつか。これへ/\
とぞ仰せける。源氏の宇治の卷には、うばそくの宮の御娘、秋のなごりを惜しみ、琵琶をしらべて夜もすがら、心をすまし給ひしに、在明の月いでけるを、猶たへずやおぼしけん、撥にてまねき給ひけんも、いまこそ思ひ知られけれ。

待宵小侍從といふ女房も、此御所にぞ候ひける。この女房を待宵と申しける事は、或時御所にて、
待つ宵、歸る朝、いづれかあはれはまされる
と御尋ねありければ、

待つ宵のふけゆく鐘の聲きけばかへるあしたの鳥はものかは(巻第十三恋歌三 小侍従)

とよみたりけるによッてこそ、待宵とは召されけれ。大將、かの女房よびいだし、昔いまの物語して、さ夜もやう/\ふけ行けば、ふるき都のあれゆくを、今樣にこそうたはれけれ。

ふるき都をきてみれば
あさぢが原とあれにける
月の光はくまなくて
秋風のみぞ身にはしむ

と、三反うたひすまされければ、大宮をはじめ參らせて、御所中の女房たち、みな袖をぞぬらされける。
さる程に夜もあけければ、大將暇申して福原へこそかへられけれ。御ともに候藏人を召して、
侍從があまりなごり惜しげに思ひたるに、なんぢかへッて、なにともいひてこよ
と仰せければ、藏人ははしりかへッて畏り、
申せと候
とて、

物かはと君がいひけん鳥のねのけさしもなどかかなしかるらん

女房涙をおさへて、

またばこそふけゆく鐘も物ならめあかぬわかれの鳥の音ぞうき

藏人かへり參ッて、このよし申したりければ、
さればこそなんぢをばつかはしつれ
とて、大將大きに感ぜられけり。それよりしてこそ物かはの藏人とはいはれけれ。

写真 小侍従墓と顕彰碑
島本町

コメント一覧

jikan314
Re:こんにちは!
追伸
このblogの構成には、貴blogを、参考とさせて頂き、 迷わず行けるように回りの風景、案内標の写真を掲載しております。
工場は、電車からも見えますから。
自閑
雑草を踏み分けて
sakura様
コメント有難う御座います。
地元の人も知らない旧跡を訪ねる時、「恐らく1年以上人が訪れた形跡の無い」と草ぼうぼうの場所に、蚊に食われながら捜し歩く事が多いですよね。人は【物好き】と言われるでしょうが。
今はGoogleマップを使用して、位置を確認しながら探す事が出来ますが、往々にして圏外ですよね。
平家物語の優しき蔵人と潅頂巻は、徳大寺左大大臣実定卿が、原本を書いたと思っております。十訓抄にも同話があり、執筆者が、平家物語の直接の執筆者であるかと。
総合芸術に発展した平家物語は、一人一人が、エピソードを担当し、監督が信濃の行長、プロデューサーは、慈円と云うのが、私の説です。
sakura
こんにちは!
自閑さま
あまり知られていない小侍従の碑によくお気づきになりましたね。

現在は碑の周辺は整備され説明板がたてられていますが、
かつて名神高速道路の上下線に挟まれ、ガードレールと
金網に囲まれた所に小侍従の碑があり、
「山崎・水無瀬」という小冊子には、高速道路から見た
小侍従の碑の写真が載せられていました。
「小侍従の名や碑のあるところは、地元で聞いても知らない人が多いので、
写真を頼りに見つける努力が要る。」などと注意書きのある
この小冊子を片手に雑草をかき分けながら探し探し上っていくと、
高速道路の手前に、傾いた一基の五輪塔があり、
大部離れたところに剥落した顕彰碑が建っていました。
この五輪塔がはたして小侍従の墓かどうか分からず、
冊子を発行した大山崎町教育委員会に尋ねたことを思い出します。

少し前に名神高速道路拡張工事に伴い、碑は高速道路南側の
現在地に移されていたのです。
そして自閑さまがご覧になったように碑の周辺は整備されました。
高速道路の上下線に挟まれていた時には、
さぞうるさくて小侍従も落ち着かなかったことと思われます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平家物語」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事