10月5日の本番に向けCB750エクスクルーシブで、国道306号から365号を通って浅井長政の居城であった小谷城址へ行ってきました。 (以下ただいま執筆中です。)
3連休の初日、一泊ツーリングの肩慣らしを兼ねて滋賀県にある小谷城址へツーリングにでかけました。
朝夕が涼しい時期になってウエアをどうするか迷ったけどメッシュにして正解、昼過ぎには道路の気温計が32℃を示すことに。
まずは306号を快調に北上して365号から関ヶ原へ。ところが関ヶ原ICから渋滞が起こりほとんど進みません。信号の間の悪さもあるけど21号交差点まで渋滞してたのは行楽客の影響ですかね。ここさえ抜けると後は小谷城址まで快適な流れが続きました。
小谷城はご存知のとおりNHKの大河ドラマ「お江」の舞台にもなった浅井長政の居城で典型的な山城です。
番所跡の横まで舗装路が続いていたけど、その少し手前の駐車場へバイクを停めてここから歩くこととしました。
番所跡には小谷城の全容を記した絵図があり、山の頂上にあった大獄城までは1.1kmの登山となります。全く登山の準備をしていかなかったので(ほんとは体力に自信なし)せめて本丸まではと歩を進めました。
馬洗い池や桜の馬場などの施設跡を進むと、出ました!「クマ出没注意」の看板。まあそうだわな、琵琶湖のすぐ近くとはいっても本州の背骨とは森林で繋がってるんだから。
大広間跡まで来ると本丸はすぐそこです。ここに建っていた御殿に浅井三姉妹の茶々、初、江が住んでたのかと思うとなぜか感慨深かったです。
本丸跡は意外に狭かったのでそれほど大きな天守閣ではなかったのかな。
予定の本丸跡までたどりついたのであとは下りのみ。
帰路は琵琶湖畔のさざなみ街道をまったり走り、彦根からR307に入りR421の石槫トンネルをくぐって戻りました。
3連休の初日、一泊ツーリングの肩慣らしを兼ねて滋賀県にある小谷城址へツーリングにでかけました。
朝夕が涼しい時期になってウエアをどうするか迷ったけどメッシュにして正解、昼過ぎには道路の気温計が32℃を示すことに。
まずは306号を快調に北上して365号から関ヶ原へ。ところが関ヶ原ICから渋滞が起こりほとんど進みません。信号の間の悪さもあるけど21号交差点まで渋滞してたのは行楽客の影響ですかね。ここさえ抜けると後は小谷城址まで快適な流れが続きました。
小谷城はご存知のとおりNHKの大河ドラマ「お江」の舞台にもなった浅井長政の居城で典型的な山城です。
番所跡の横まで舗装路が続いていたけど、その少し手前の駐車場へバイクを停めてここから歩くこととしました。
番所跡には小谷城の全容を記した絵図があり、山の頂上にあった大獄城までは1.1kmの登山となります。全く登山の準備をしていかなかったので(ほんとは体力に自信なし)せめて本丸まではと歩を進めました。
馬洗い池や桜の馬場などの施設跡を進むと、出ました!「クマ出没注意」の看板。まあそうだわな、琵琶湖のすぐ近くとはいっても本州の背骨とは森林で繋がってるんだから。
大広間跡まで来ると本丸はすぐそこです。ここに建っていた御殿に浅井三姉妹の茶々、初、江が住んでたのかと思うとなぜか感慨深かったです。
本丸跡は意外に狭かったのでそれほど大きな天守閣ではなかったのかな。
予定の本丸跡までたどりついたのであとは下りのみ。
帰路は琵琶湖畔のさざなみ街道をまったり走り、彦根からR307に入りR421の石槫トンネルをくぐって戻りました。