
「旅ねしあ」に会いに(2)
パドルクエストの手前に関所があった。目を疑い、二度見して、なんと!、目に入る景色、香り、雰囲気からそれが何かすぐ分かった。「本格派タイ料理店!」、何が本格化派か?、多くのタイ...

モナピヨ
同じ屋根の下暮らすワタクシたち。みんな仲良くが原則です。モナ(生後3ヶ月)とピヨ(生後2週間)の差こそありますが、一緒に生まれたようなものです。問題は体のデマさの違いです。 ...

漂着
例年のことですが、うみがめの(死骸の)漂着が始まりました。研究者の方が調査後、丁寧に埋葬してくれています。掘り返しや夏の海の家建設時に表出てしまうことがあるそうなので、見守り...

十分
台湾の田舎町、十分へ。ここはその昔、炭鉱がありそのために単線の線路が引かれたそう。今は廃坑となったけど、逆に観光地となり列車路線が残っている。これだけ列車に近づけるのは、なか...

第2回ひだまりカフェ
ひだまりカフェを開催します。今回は僕の大好きな国、「タイ」をテーマにして、タイ好き集まれ!と呼びかけます。 逗子でも意外にタイ好きやタイに心を寄せる人がいるはず?という僕...

台北 街中にて
ごくありふれた街路樹ですが、南国を感じさせてくれます。ニョキニョキ生えてる感がよろしい。 バイクがですねえ、以前とシェア率が変化している。ホンダ車が全くない。YAM...

市場
コンビニより市場が好きなワタクシ、jogoです。でもね、焼き物市場に行きたいと言ったのは、嫁さんですよ、僕ではないです。焼き物は歴史や文化があるから見ていて飽きないし、楽しい...

花見に間に合ったぜ!
台湾に行ってる間に桜が散ってしまうのではないかとハラハラドキドキだったけど、何とか間に合った!。毎年恒例の花見パドリングへ。 満開の桜に出会えた。桜を見に多くの外個人...

自転車!
実家の両親から使わなくなった自転車をもらった。自転車を所有するのは久しぶり。今年の僕の課題は「足腰の強化」。まずはママチャリではありますが、漕ぎ始めます。 今年の野望があ...

HIBIストアー
近所の畳屋さんの倉庫前を通ると、おしゃれなお店に改装されていた。美容院と焼き菓子の店、HIBIだ。僕が幼少の頃からある建物だけど、古民家風にリノベーションされてるぞ。 ...
- 自然(8)
- 語学(13)
- 柔道(48)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(127)
- シーカヤック(944)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(21)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(262)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(82)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(208)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)