
2006年12月、シーカヤックによる九州一周をスタートしました。出発初日にウオーターフィールド社の水野さんが、目を真っ赤に払いて、黄色いスパルタンキングを持ってきてくれました。前日夜に完成した第1号艇です。その後僕はこのシーカヤックで九州と四国を一周します。
スパルタンシリーズのシーカヤックとは縁があります。水野さんは年1回のペースで関東に来て、その日僕の家に泊まることが多かったです。その夜はカヤッカーが集まり、サロンのような雰囲気になるのが常でした。そんな中、あるシーカヤックスクールのオーナーが一言「小柄な女性が乗れるスクール艇ってないんですよね」。これでスイッチが入った水野さんは無言に。翌朝、目を真っ赤に腫らして、一睡もしてない水野さんは一言「できました」と。寝ずに一晩頭の中のCADを使って設計したのがスパルタンマーメードでした。この艇が発展してツーリング志向のスパルタンキングが生まれたのです。
スパルタンキングで荒れた九州を、そして、穏やかな四国を周り新しい心境に至りました。「僕は自分が生まれ育った地元の海を意外に知らないぞ」、そして、徹底的に地元の海を漕ぎたいという欲求が生まれました。これが、スーパーローカルと相模灘クルージングにつながって行きます。