jogo式Canoe Life

龍馬伝ツアー Day1


 丁稚さんと大浜で合流。一路、三浦を目指します。それにしても葉山はシーカヤックが多いなあ。数年前、一時、葉山のシーカヤックシーンも停滞していたように感じたけど、今年から復活の吐息を感じます。
 ゆっくりペースで、長浜を目指します。西からは大き目のうねり。岬の先端では波が崩れて、やばそうだ。
 長浜はカヤックフィッシィングの聖地と化していた。あっちにも、こっちにもシットオンカヤックが竿を振っている。足漕ぎカヤックが今年のトレンドのようで、勢力を拡大している。すごいな。
 今回の目的は、NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地で堂々のキャンプ、そして夜空を見上げて、龍馬に気持ちを馳せることだ。「日本の夜明けぜよ!」。


 夕方から町田のひでさんが合流。焚き火を起こして、だらだらと夜の部が始まりました。これから月1ぐらいのペースで野営ツアーをしたいと思ってます。次回は12月上旬、「横瀬島へレッツラゴー」です。で、ひでさんと身のない、つらつらとシーカヤックトークをして、その様子をUSTにアップしてしまいました。すいません。http://www.ustream.tv/recorded/10613958


速1kmでもいい、前進、前進、前進!  jogo

コメント一覧

ほげた
http://ameblo.jp/hogetar/
了解しました。
ありがとうございます。

12月2日は朝まで仕事のため、横瀬島到着は遅れると思います。
あとから追いかけます。
宜しくお願いします。
jogo
 了解です。湘南野営同盟は、現在メンバー6名です。12月2-3日はY瀬島キャンプツアーを計画しています。
ほげた
http://ameblo.jp/hogetar/
湘南野営同盟入会希望です。
12月2日(木)の夜から3日(金)にかけて休みなので野営できます。
このような木~金で遊べる日がローテーションの都合で35日に1回あります。
宜しくお願いします。
jogo
はい。このだらだら、身のない話がいいんです。キャンプとはこういうものです。また、焚き火囲んで一杯やりましょう。
ひで
昨日はありがとうございました。
だらだらと身の無い話で申し訳ありません(´_`illi)
これに懲りずに、またお願いします!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「湘南野営同盟」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事