jogo式Canoe Life

龍馬伝ツアー day2


 高杉晋作が最後に龍馬と語らった長州の浜です。シーカヤックが似合ってます。
 仕事がある「ひでさん」は、日の出とともに帰っていきました。焚き火の処理を終えて、僕も漕ぎ出しました。聖地周辺をトローリング、バスン!と一発目がきました。〆サバサイズのゴマサバです。そのまま、逗子を目指します。大浜で大きな鳥山を発見。じっくり観察しました。ちょっと、いつもと匂いの違う鳥山です。はは~ん、鳥山も種類があって、その下に魚がいる場合がほとんどですが、まれに足が速く、群れが割れている魚種があります。今日の場合、鳥山に直接突っ込んではダメ、その周りでこれから暴れるぞ、という魚の群れを匂いから見つけ、突入すると結果が出ます。4連発で、いい型のかますがヒットし最高気分で帰宅しました。

コメント一覧

jogo
 カマス、いい引きです。強くはないけど、プルプル感覚が高い。糸を手繰る時の感覚がジーンと来ます。
おぐおぐ
きましたね!カマスどんな引きなんだろう??体験してみたいものです。
ひで
大漁ですね!
昨日釣れていれば…豪華な夕食だったのに…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤックフィッシング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事