昨日、全経簿記2級の合格証書を受け取りました。1年7ヶ月勉強した簿記。長かったようでもあり、短かったようでもあり。
僕の本職は鍼灸マッサージ師です。専門教育を3年、さらにプラス2年の教育を受けました。鍼灸マッサージ師のおそらく半分以上の人は開業をします。つまり経営者になるのですが、教育の中に「お金」に関すること、経営に関することは全く入っていませんでした。
簿記はとてもリアルで、温度や匂いを持った体系的な学問でした。これ、簿記の3級レベルなら義務教育に入れておいた方が良いのでは?、と思いました。今後、おそらく起業したり、自営で仕事をする人が増える世の中になると思います。この時、「お金」の知識を持っていた方が、利益を上がるとはどういう事かをしっかり見えていた方が人生の失敗は減るはずです。
畑違いの勉強をすることは、新しい視点を手に入れられる機会でもあります。チャンスさえあれば、また新しい勉強をしたいな(余裕ができたら)。そんな気分です。
人生、学校で学び得るぐらいは知れたもの。 本多静六
コメント一覧
jogo
しんのじ
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事