<決定>
3月4日(日)9:00~事例研究 満員御礼
3月17日(土)9:00~事例研究 残席2
3月18日(日)~21日(日)三浦半島キャンプツアー
・三浦半島キャンプツアー
18日(日)逗子スタート、21日(水)早朝逗子帰還or解散。3泊4日のあらかじめキャンプ地を決めず、その日その日でベストの場所で野営するツアー。途中抜け、途中入りあり。1日から参加できます。参加費3000円、食費は割り勘。飲み物(アルコール)は各自で持ってきてください。キャンプは野営同盟方式。天候や海況で流動的ですが18日、19日は三浦で、29日は葉山でキャンプ地としようと思ってます。
第4回事例研究「河口の罠」
第4回の事例研究は3月にやります。テーマは「河口の罠」です。河口は川と海の接点で、川と海、両方のリスクが内在しています。リバーカヤッカーは海のことを知らず、シーカヤッカーは川のことを知らない。意外に盲点が存在する場所で、トラブルの散見される場所です。あまり何も考えないで海から河口に入るシーカヤッカーは多いですが、川の知識も深めましょう。2月最終週から3月の平日2回、土日に1回、参加費は3000円。場所はクラブハウスかなぎさ橋珈琲。時間は9:00-10:00。日程はリクエストしてください。参加希望の方は、vzc00573@yahoo.co.jp. まで連絡を下さい。
次回の事例研究は5月を予定してます。内容は「事前準備が甘かった九州一周」、僕が2006年に行ったAround kyusyuという遠征の顛末にについてやります。よろしくです。
最新の画像もっと見る
最近の「ドライレクチャー(スライドショウ )」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然(1)
- 語学(3)
- 柔道(37)
- jogo式カヌークラブ(37)
- サーフカヤック(1069)
- 鶏飼育(113)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(79)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(199)
- 新型コロナウイルス感染症(64)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(418)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事