葉山の白洲さんから「古いカヤック雑誌があるけど、いらないか?」と連絡をいただきました。「君なら役に立つかなと思って」とのこと。全ていただきました、感謝です。
カヌージャーナル、カヌーライフは創刊号からあります、アメリカのシーカヤッカーは、ずっと読みたいと思ってました。
全部で何冊ぐらいになるのでしょう?100冊以上です。ちゃんと調べてみます。なにより、目を通さなければ。シッカリ管理できるように、目録も作りたいです。史料価値もあると思うので、公開して貸し出しもOKにしようかな。
何より、どのくらい時間がかかるかかかるか分からないけど、全てに目を通します。と言うことはしばらく雑誌の中を旅することになると思います。1年かかるかな、いや、2年(笑)?
1ヶ月スーパーに行かないこともありました。ワッハッハ~。 八幡雪絵
コメント一覧
丁稚
最新の画像もっと見る
最近の「書籍 映画 テレビ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 語学(2)
- 柔道(35)
- jogo式カヌークラブ(37)
- 鶏飼育(113)
- サーフカヤック(1069)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(258)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(175)
- ライフスタイル(78)
- 旅(89)
- ライフスタイル(244)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(196)
- 新型コロナウイルス感染症(63)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(417)
- タイランド(97)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(237)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(19)
バックナンバー
人気記事