![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/ac579f5bc29193fe7d7e9e3f2317fe12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/f61694699a8001e015ba9245a5f08105.jpg)
湘南オープンウォータースイムのサポートに行ってきました。台風12号からのうねりの中、330名のスイマーが10km泳に挑戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/4a7e374a1600e9f3aea068dc8cab7a6f.jpg)
20名以上のシーカヤッカーが駆けつけました。素晴らしく、頼もしいことです。遠泳のサポートにおいて、シーカヤックだからできること、強みがあります。パドルボードより、航続距離、ダッシュ(スピード)が効きます。視認できる範囲も高く、安定もいい。反面限界は、遭難者を乗せられない、運べない。他のサポーターと弱点を補いながらサポートしていく。自分だけでは何もできない。みんなで助け合い協調して一つの目的を遂行する。こういう機会はなかなかないでしょう?。来年もさらに多くの人が協力に集うことを望みます。
「不可能」などめったにない イヴァン・シュイナード