jogo式Canoe Life

再び香港へ


 急に連休が取れてしまった。オロオロである。知り合いの旅行社に電話すると、直前過ぎて北京や上海行きの安い航空券はもうないといわれる。ところが、向こうも商売人。香港ならあるという。8月末は、中国からは里帰りの人が多く、帰国便の予約が入らない。でも、香港なら便数も多いし、里帰りの人はいないので、取れるという。
 こういうときは迷わず、「そのチケット」といってしまうのが僕の性(さが)。迷う前に一歩足が先に出てしまうのだ。そんなわけで、今週は5日ほど海外逃亡。マカオで一発当ててくるか?広州で、中国を全身で体感するか?アレレ、来月のシーカヤック遠征、大丈夫か?

方やってみればいいんだよ  バラク・オバマ

コメント一覧

jogo
メモメモですね。
 香港では以外に英語が通じませんでした。やっぱ広東語ですね。
丁稚
ワンポイント広東語
早晨(ツォウ サン):おはようございます
「象さん」と覚えましょう。
多謝(トゥ ジェ):(貰って)ありがとう
サービスを受けての「ありがとう」はン コイ
があります。これは「ちょっと、すみません」呼びかけるときにも使います。これは「運来い」です。
要らない:ン イウは運輸ですかね。
行ってらっしゃ~い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠征」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事