jogo式Canoe Life

jogoカヌー書店



 釣り具メーカー、「Yamashita」、「Maria」の創業者、山下楠太郎さんの著書。「新しい釣漁業の技術」、釣りのアイデアの玉手箱のような本で、トローリングの基本的な考え方、ノウハウは全てここから始まってると言っても過言でない良書です。僕もこの本から知識をもらい、たくさんの魚を釣らせてもらいました。この本は1冊のみ在庫していますが、今後入手はできないと思います。マーケットにほとんど出ないし(10年に1回ペースです)、出ても高価で仕入れられません。必要な人に、届けられたらいいなと思います。価格3万円。



 学研の図鑑「天気・気象」永遠の名著だと思います。カヤッカーが持っておくべき気象の知識は、なんと小学生の理科のレベルで十分です。なんだ〜、とナメてはいけません。あなたは風や波がおころ仕組みを知っていますか?。さらに言うと、天気図は読めますか?。僕をこの本を読んで天気図が書けるようになりました。NHK第二の気象情報を聞いて、天気図を書く。この本はそのレベルまであなたを連れて行ってくれます。
 現在この本は絶版となっています。子供向けの本はどんどん無くなっている昨今、希少な本と言えるでしょう。
 中古本を1500円で販売しています。よかったらいかがですか?。


 高木公三郎先生の「携帯ボートの楽しみ方」。知る人ぞ知る、この本から日本のレジャーカヌーの歴史が始まった本。高木先生は戦前にベルリンに渡り、ファルトボート に出会い、1艇日本に持ち帰ります。この1艇がのちにフジタカヌーの藤田さんの手に渡り、我が国のカヌーが立ち上がったのです。カヌーの歴史と、楽しみ方のアイデア満載の1冊。すでに博物館に入れてもいいほどの価値のある本です。15000円。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「jogoカヌー書店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事