
病み上がりの富士山(3)
富士登山の楽しみ。逗子では見られない植物の鑑賞。ノートに記録して、帰宅したら調べる。名前を書き残し、次に行ったときも見れるか楽しみにする。そんなことをやってます。 電話も通...

Round23
台風5号波に期待して、早朝出撃。昨日よりグッとサイズダウン。でもそこそこ乗らしてもらい、楽しめました。 問題があって、この前富士山に行ったとき転倒して胸を打撲。ターン...

病み上がりの富士登山(4)
時々顔を見せてくれる富士山。多くの時間は雲の中にあり、お顔を拝見できませんでした。でもこんな時、勇気が湧いてきます。 高度を上げて行くと、どんどん膨らんでいくスナッ...

Round24
昨日も海に出ましたが、波はスモール、大きな台風の割に波サイズは上がりませんでした。鎌倉のSさん、そして愛媛からトリップできてるSさんとセッションできました。 Sさんはウ...

病み上がりの富士登山(終)
外国からの登山者。ベトナムの方でした。腰から小さなスピーカー。携帯から音楽を飛ばし、愉快に富士山を登っていく。いろいろな登山スタイルがあるんだな。僕は聞き漏らしてはいけない音...

モナの葛藤
毎朝の攻防戦。海までとーちゃんと行きたいモナ。海岸に入るのを阻止したいカーチャン(帰宅後洗うのが大変なので)。激しいバトルが展開するのです。そこで最近カーチャンは、散歩の時間...

毎日海へ
暑い日が続くので、毎日海へ行ってます。子供をジャブジャブ海に漬けるのが僕の使命。海の存在は本当にありがたい。 ...

道着に袖を通す
この30年あまり、カヌーや海のことばかり。ちょっとバランスが悪いなと。 インドアの...

クローズ
湘南もクローズアナウンスが出てますが、私の地元もただならぬことになっております。潮煙が上がり、ポイントでは20mのオフショア。命知らずのチャレンジャーは猛烈なチャージをしてい...

台風7号対策
どこにいても台風対策は同じですね。飛びそうなものは縛るか屋内へ。シーカヤックを屋内シェルターに入れるのも大有りです。カヤックは強風で飛びます。僕の経験で風速18m以上でごろご...
- 自然(4)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(123)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(203)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)