
夏の暑さ そして今後の気候について考えた
今年の夏は暑いですが、予想通り。予想はより先行しているところを参考にして考えていく...

Round25
富士山がきれいだ。しかし波は小さい。湘南マジック、昨日はクローズだったのに・・。 鎌倉のKさん、愛媛からトリップ中のSさんとセッション。Sさんは24歳、レーシング...

道場に見学に
柔道を始めます。まずやりたいなと思ったのですが、ツテがない(普通そうですよね)。そこで剣道をやってるなべさんに相談したところ、「任せてください」と頼もしい返事。畑違いなのに申...

稲穂の恵
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 稲穂がみのると頭が垂れることを知りました。でもですね、まだ8月ですよ。稲穂が実るのは秋のはず。って、秋が後ろ後ろへ逃げていく。そこでちょっ...

海の熱帯化
舌ビラメが逗子海岸に戻ってきました。以前は逗子に来るのは周期性や季節があったのですが、今はそれが崩れ、壊れてしまいました。いつやってくるか、予想できず、そして以前より来る回数...

釣具回収
シュノーケリングで回収する釣具もだいぶ減って、その機会が少なくなりました。回収が、根掛かりを上回っているのでしょうね。一番多いのはジェット天秤かな。道糸の強度を上げて、逆にハ...

親子で富士登山(1)
この暑い夏、小学6年生の娘と2つの約束。一つは富士山に登ること。二つ目はバンコクに行って美味しいタイご飯を食べまくること。 まずは富士登山から。「おやつは3つまで」...

親子で富士登山(2)
「きれいな花が咲いてるよ」「鳥がいる、さえずりが聞こえるね」「蝶々、蝶々が」と娘が自然を楽しんでるようだった。父ちゃんよりに先にいろいろ見つける。若さと目の良さはかなわない。...

親子で富士登山(3)
ヨークマートでおやつを3つ買ったけど、コンビニエンスストアと値段が違うことに娘ちゃんは気がついていた。2人でなんでか考えてみた。原価のこと、収益と純利益の違い、費用のこと、掛...

親子で富士登山(番外編)
富士山で出会ったタイの青年が着ていたTシャツ。フルコンタクトのようで、出来立てのかさぶた拳ダコが出来ていた。 1週間前に娘ちゃんは友達と空手教室の体験会に行ったんだけど、...
- 自然(4)
- 語学(13)
- 柔道(46)
- jogo式カヌークラブ(39)
- サーフカヤック(1070)
- 鶏飼育(123)
- シーカヤック(943)
- 引っ越し 鍼灸マッサージ院(20)
- シーカヤックフィッシング(1127)
- キャンプ(57)
- 菜園(261)
- jogo釣具店(33)
- jogoカヌー書店(10)
- 湘南野営同盟(77)
- 逗子カヌークラブ(64)
- 歩く 走る(176)
- ライフスタイル(81)
- 旅(91)
- ライフスタイル(245)
- プレゼント(25)
- ドライレクチャー(スライドショウ )(296)
- 家族(203)
- 新型コロナウイルス感染症(66)
- 健康(15)
- シュノーケリング(85)
- ファルトボートツーリング(71)
- カヤック艇庫(40)
- Take-licious(422)
- タイランド(99)
- 海(381)
- 遠征(542)
- 書籍 映画 テレビ(240)
- ノンジャンル(763)
- 旅行(0)
- 東北関東大震災(28)
- 3.11逗子CC基金(13)
- 自己紹介(17)
- Radio ga ga(21)