johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

高い中高年の就業率、65~79歳でも4割強が就業(韓国)

2021-08-04 11:30:00 | 情報


>年金を受給している場合の月間平均受給額(55~79歳)は64万ウォン(約6万1,000円、1ウォン=約0.095円)、性別では男性は83万ウォン、女性は43万ウォンで、物価が日本とさほど変わらない韓国で年金のみで生計を維持するのは容易ではないだろう。

あまり、情報が入って来ない中でこう言う話を聞くとそれなりに理解が進むのかと思います。

ところで日本はどうかと言うと
>2019年の高齢者の就業率※3)を年齢階級別にみると、2019年は65~69歳で48.4%、70歳以上で17.2%となり、年齢が高くなるとともに就業率は低くなっています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄で24時間以内に新たな台風発生へ 台風9号、10号と連続発生か

2021-08-04 10:17:00 | ニュース


最新情報をチェックしておきたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMF、71兆円配分承認 途上国支援策が今月発効

2021-08-04 06:42:03 | ニュース

検索してみると
特別引出権(SDR)は、加盟国の準備資産を補完する手段として、IMFが1969年に創設した国際準備資産です。 これまでに2,042億SDR(2,930億ドル相当)が加盟国に配分されていますが、この額には世界金融危機後の2009年に配分された1,826億SDRが含まれます。
と出てきます。
今回の規模のおおよそが分かりますよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党 総裁選投開票日 来月の最終週とする案が浮上

2021-08-04 06:23:00 | ニュース


想定されている順番通りなら、総裁選後に解散となります。
しかしながら、解散が先になれば菅総理で衆議院選挙の後に総裁選を行う事になる話もあるようです。

オリンピックが終了した後で感染等で政権維持が不可能な状況に陥ると当然、解散の選択肢が出て来てしまいます。
それで懸念されるのは菅総理では衆議院選挙は闘えないとの話なら、結局圧力で総裁選後に解散に持ち込まれるのかと推察されます。
現状の様子ではこの可能性が高いと思われます。

それだから、絶対にやってはいけないのがマスコミが感染拡大の不安を煽ってしまう事なのです。
マスコミが感染拡大を煽れば当然の如く解散風が強く吐き出します。
そうなると菅総理が解散の伝家の宝刀を抜く事になり兼ねません。
それで自民党が下野しなかった場合、このような状況が継続して更に悪化させてしまいます。
感染を防ぐような話をするのならまだ良いのですが、読売まで世の中が自粛を嫌っているような話をしています。
当然ですが、それだと収拾がつかないだけでなく、政治的にも不安定な状況です。

事態を一旦落ち着ける為には総裁選で自民党の新しい総裁を決めて、その上で解散すればまだ現状の政治の伝わり難さは解消するのかと思います。
少なくとも自民党党員の動向次第では現状の官僚任せのコロナ対策ではダメなのが明確になると思われます。
ただ総裁選で菅総裁が再選すれば無意味ですけど。
それでも批判票等が多ければそれなりに変えていかなければならないと気づくでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業用太陽光が最も割高に2030年の電源別統合コスト

2021-08-04 05:57:00 | ニュース


>「どの電源でも電力システム全体にコストが生じる。それらを全体でどう抑制していくかの議論につなげたい」

古い考え方のままです。
現実的には原子力には原子力規制委員会や司法判断が付き纏います。
それに世論が反対だとそんなに稼働させる訳にもいきません。
更にはコスト的な話をしても環境的な配慮から再生可能エネルギー賦課金などで調整されてしまいます。

ハッキリ書けば経済産業省は昔の通商産業省時代のようにコスト等で電力の構成比を変えられる権利を有しておりません。
環境省などとの話し合いや世論の動向で最適な電力のエネルギー構成を要求されるだけなのかと思います。
それで現実的には石炭火力などは環境省の許可無しには増設出来ません。

旧態依然の公務では現代社会の流れについていけているようには見えないのかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする