johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

群馬・太田市の工場でクラスター発生 従業員計42人が感染

2021-12-05 21:30:00 | ニュース


該当すると思われる会社のホームページは重たくて繋がりません。



程度しか、検索しても出てきません。

Twitterでの懸念と言うか、外国人が多い地域のようでそれを気にしています。
根拠は無いのですが。

後、別件が心配で地図で場所を見た時に気がついたのですが、
>市野倉地区産業集積地エリア

これって工場が密集していますから、余計に心配されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加接種加速、60カ国に 欧州先行、アフリカ遅れ

2021-12-05 19:14:35 | ニュース

こうなってくると本格的に
と言うような話になるのかと思います。

それをどう実現していくのかG7やG20で話されても良いのかと思います。
ただ、中国のように効きもしないかもしれないのを配られても無意味なのが最大の問題点でやはり現実的にはならないのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市氏、ポスト岸田に意欲「今は首相支える」

2021-12-05 16:49:00 | ニュース


>かつて所属した清和政策研究会(安倍派)への復帰については「安倍派になって帰れるかと思ったが、特にお誘いもない。しばらくは一人だ」と語った。

以前、安倍氏が挙げたのは
竹下派の茂木敏充外相と加藤勝信官房長官、自身の出身派閥である細田派の下村博文政調会長のほか、昨秋の総裁選で菅氏に敗れた岸田派率いる岸田文雄前政調会長の名を挙げた。

そして実際には反河野太郎氏で岸田総裁に纏まったのだから、暫くは安倍氏の太鼓持ち的な立ち回りを兼ねて構想を形成するしかないのでしょう。
安倍氏の時もそうでしたが、より強い意志のある人には中国からの風あたりも強く、構想がないと難しいのかと思います。
政策ツウかとは思いますが、外相または財相を経験してそのコースに乗れるのかが鍵なのかと思います。
外交で河野太郎氏との違いを見せられればかなりの確率で自然とコースに乗るのかと思います。
または財相で麻生太郎氏の路線からどの程度脱却して予算の有効活用になるのかを説得出来ればそれも新しい政治なのでしょう。
ただ、両方とも掲げるのにはかなりの努力とそれなりの実力が問われます。
なので思うのは参議院選挙で風向きが悪くなるとかしたら、チャンスでそこはやはり女性陣とも仲良くして票を稼げるような発信をする事かとも考えます。
問題は仲間作りと意見が合う人達との発信力でしょう。
このあたり逆に上手いのが河野太郎氏なのが皮肉です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の福岡国際マラソン 細谷が2位 2時間8分16秒

2021-12-05 15:56:00 | ニュース


>優勝は、ケニアのマイケル・ギザエ選手でタイムは2時間7分51秒でした。

マイケル・ザギエ選手

終わる件については

>マラソンの主流はエリートから市民に移っている
>市民参加型の大型大会が人気
>市民ランナーも参加資格記録を突破すれば参加できるが…
>ニューイヤー駅伝との兼ね合い
>『個』のマラソンより企業名が前面に出される駅伝を重視
>来年、そして3年後をも見据えた重要な一戦

こんな感じなのかと思います。
なので、優勝選手がどこの所属なのか投稿した訳です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア・ジャワ島で火山が噴火 13人死亡、約100人がけが

2021-12-05 13:46:00 | ニュース


>スメル山は標高3676メートルで、今年1月にも噴火していた。

おそらく、住民は噴火を警戒していたのかと思います。


ただ、今回の件で下記のような観測体制を検索しても出ていませんでした。
ムラピ山が噴火 インドネシア:時事ドットコム
>当局によると、過去2日間で小規模の火山性地震が数百回観測されている。



>標高3676メートルのスメル山は、昨年12月にも噴火し、警戒レベルが上から2番目に引き上げられていた。

日本でもそうでしたが、火山噴火の予測は難しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする