johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

宮崎で土砂崩れ40代男性と連絡取れず

2022-09-19 13:30:00 | ニュース


さっきの投稿が60代男性で
宮崎県都城市 農地に取り残された車内から発見の男性死亡
でしたから、別件なのでしょう。

だから、政府系の発表がないと原因・対策が見えてきませんよね。
命を守る行動と言ってはいてもその大前提は安全性や崖・河川管理なのかと思います。
そう言うのを防ごうとした時にやはり予算も要るのかと思います。
そしてやはり国の思いやりが肝心なのかと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号【各地の被害】全国で1人死亡 69人けが

2022-09-19 13:03:00 | ニュース

台風14号【各地の被害】全国で1人死亡 69人けが | NHK

台風14号【各地の被害】全国で1人死亡 69人けが | NHK

【NHK】台風14号による被害についてNHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、宮崎県都城市で1人の死亡が確認されました。また1…

NHKニュース

 
以前の投稿で怪我が43人と言うニュースを記載されていただきました。

やはり死亡者が出ると辛いですね。

また、最近は視聴者が撮影した動画が利用されるパターンがNHKだとスクープBOXで集められているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitterのトレンドで小さなトラブル?

2022-09-19 10:40:00 | レビュー
台風どこがTwitterのニューストレンドに出ていました。

どうやら、関東周辺の人が呟いた「台風どこ」に九州の人がキレるような話です。

調べれば分かるような話を心なくtweetして結果、該当地域から非難されるのはストレス社会とリテラシーが行き届かないからなんでしょうね。
tweetしても見るのは近所の知り合いだけの感覚が数多いとトレンドになってキレられるのはまだTwitterにAIがトレンドを判断する時にそう言う単語に反応させないだけのスキルを追加するべきなんでしょうね。
センシティブが正にリテラシーの主要用語になって来たようにルールを構築しないと今の情報社会は互いのことを細かに考えられる余裕が無さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号が通過した鹿児島 暴風雨の爪痕多数

2022-09-19 09:13:00 | ニュース

台風14号が通過した鹿児島 暴風雨の爪痕多数(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

台風14号が通過した鹿児島 暴風雨の爪痕多数(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

台風14号が上陸した鹿児島では、暴風による被害が出ています。台風14号は、昨夜7時ごろに鹿児島市付近に上陸しました。屋久島では最大瞬間風速50.9メートルを観測。霧島...

Yahoo!ニュース

 
今のところ、下記のような状況のようです。

台風14号【各地の被害】全国で43人けが 突風による被害も | NHK

【NHK】台風14号によるけが人や建物への被害など、各地の被害状況を随時更新してまとめています。

NHKニュース

 

最近は報道による統計で全国の被害状況を知る事が多く、災害の規模が大きくないと国が合算した値を発表すると言うのは少ないようです。


官邸に連絡室を設置するなら、統率をとるのに情報くらいまとめて報道への発表しても良いのかと思います。
こう言う被害だから、こう対策していますみたいな説明をして貰いたいのです。
当たらず触らずの国の行政は仕方ないとしてもそれでずっと来たから真に問題解決するような体質にならないのですよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする