goo←共同
X(旧Twitter)は普通にコケにされて、更に任命責任までそしてこんなのだから支持率が低くなっても仕方ないのでしょう。
Yahoo!のコメント欄も同様に厳しい批判が並びます。
一方、「女性スペースを守る会」などの団体も10月17日に最高裁を訪れ、憲法に違反しないとする判断を求めました。団体では「要件がなくなると手術を受けなくても医療機関の診断で性別変更が可能になり、女性が不安を感じるほか、法的な秩序が混乱する」と主張しています。
「還元という言葉がひとり歩きして、給付なのか減税なのか様々な憶測を呼び、世の中に対しても総理が何をやろうとしているのか、全く伝わらなかった」と続け、生活困窮者への給付と所得減税で対応すると述べていたら、多くの国民も岸田首相の姿勢を理解してくれたはずだと指摘した。
「今後重要な局面で発信される際には、総理ご自身がじっくりと考えて決断し、水面下の根回しも入念に行って、その発言により政権の政策の方向性を確定させ、なんとしてでも国民の支持を得るという覚悟で、政治家としての言葉で発信していただきたい」
「残念ながら岸田首相の決断と言葉についてはいくばくかの弱さを感じざるを得ない」
「裏付けとなる補正予算の規模は日本経済を下支えする観点からも極めて重要だ。日本の真の経済力をつけるための設備投資促進などに必要な対策の規模を吟味し、十二分な規模の対策とすることが不可欠だ」
2週間以上、連絡がない理由として、被害の申し出が殺到したことが考えられる。ジャニー氏の性加害は長期間に及び、被害者数がさらに増えるのは間違いない。4ケタに上る可能性も指摘されている。
性犯罪については、公訴時効(強制性交等罪は10年、強制わいせつ罪は7年)があります。