エストニア人の首コリは尋常ではなく硬いので、今年の課題は、首コリ解消を目標にあげました。
ストレッチする時にも首コリを中心軸にしながら、からだを緩めて行く方法が、大事です。
首コリ解消は簡単ではなく、一人では中々上手く出来ません。
凝ったところを揉んでも、その時だけ気持ち良くても、また首の痛みがぶり返して来ます。
凝りが固まると、痛みも感じなくなり、ほっておくと吐き気や、頭痛、歯痛、神経症の原因にももなります。
からだ全体をストレッチして、首コリはを改善して行くのが、蹲踞ストレッチです。
蹲踞座りをしたままで、瞑想しながら、頭をすこし下げて、シヤンプーするように、マッサージします。
特に頭がい骨と首の骨の間の硬い部位を、念入りに。
足首、股関節、首顎関節は、フラクタルしています。
首コリ解消の、日本のトイレスタイルにご注目下さい。