ソーシヤルゲームJingaを訪問してきました。
Cokoのホームメイトのリッチモンドの職場で、また新しい家の大家さんの息子もJingaで働いています。
リッチモンドが差し入れてくれる弁当はゴージャスでヘルシーなので、どんな会社なのか見に行くことにしました。
若者の心を掴む事には、竿長けているという感じです。
サンフランシスコのダウンタンに近いポトレロヒルという所にあるJingaの本社のビルには、大きなブルドック犬の絵が描かれていてます。
社名のJngaは、社長の愛犬の名前からきたものです。
社長は、ベジタリアンでイヌも同様。
ビルの入口には、飛行場以上の大きなセキリュティーがあり、中に入るとスグにレストランになっていて、リラックスモードで金曜日の夜は、食事やお酒のサービスデーになっていました。
リッチモンドの働いているところは、体育館の様な大きな部屋で、隣との仕切なしのオープン。
ワーカーの様子が一目瞭然で見渡せる様になっています。
仕事の合間にストレッチが出来るスペースもあり、鉄ぼうや、大きなボールでからだを伸ばせます。シヤワーもあり。
イヌも中に入れて良いようになっていて、時折Cokoのイイナもお邪魔しているようで、ここは将軍家光と同じくお犬様という感じです。
若者のエネルギーが蔓延していて、毎日がお祭りという所ですね。
リッチモンドは家には寝に帰ってくるだけで、生活の全てを会社内で過ごしています。
日本の企業戦士と同じみたい。
まだ29歳というフリーランサーの若者ダンを紹介されましたが、ゲームで大金持ちになったようです。
でも気さくで好感度好し。
みんな良く働きます。
若いから出来るようようなものですが、健康に気を付けて下さい。
楽しかったです。