昨年の3月にミシガンで仕事をしていた時には一年間下手な英語で、コミニュケーションをとっていました。
ものを考える時に、英語で考えられるようになっていますので、すこしは英語も上達したかな。
その間に二回北欧を訪問しましたが、感心したのは、ヨーロッパ人の語学力です。
ヘルシンキに着いてすぐに、ミラーさんと会いましたが、彼女は会計士の仕事をフィンランド語でします。
終末は、エストニアに帰りますので、エストニア語で。
私と話す時には英語です。
電話ではロシア語で話していたりで、一日に4ヶ国語話していて、語学脳のスィツチが、間髪違わず入りますので、それを見て、脳の回線のメカニズムに感心します。
彼女は時折鼻ずまりします。脳の疲れですね。
娘のヘレナ11歳は、すでに4ヶ国語、ペラペラです。
この辺りの国の小学高学年生は、すごい語学力があります。
言葉の学習は、早いうちに。
サンフランシスコに帰って来てからは、ほとんどが日本語で通じていますので、海を歩いたり、ストレッチをしたりする以外に、言葉のストレッチ効果もあるようです。
今日はわけもなく、怒りがこみ上げて来たかと思ったら、右の背中に痛みが走りました。
この痛みは、24年前に福岡にいた時に感じたことのある痛みでした。
昔はよく怒っていたので。
福岡に帰る日の事を考えていたので、昔の痛みを筋肉が何かの拍子で思い出したのでしょう。
痛みの再現は、良くなる前の好転反応なので、このブログを書き上げたら、ストレッチします。
新しく考案した倉富メソットの背骨ストレッチ、これはアライントメントを壁を使ってやる方法ですが、自分のからだで試してみます。
肝臓(怒り)胆膿(我慢)
体内時間p.m 11:00-am1:00 この時間帯には、熟睡するように。
夕食は、pm8:00までに終わらせておくようにします。
上に住まわれている大家さんは、寝る前の時間帯に派手にカラオケで歌いながら就寝されています。
中国人なので、中国語のカラオケです。
アメリカに移住して来て居るので、生まれ故郷に想いを馳ながら、こころ安らかに睡眠にも良いです。
電話が世界中出来るスカイプのようにコンピュターから、各国カラオケできるようになれば良いデスね。