倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

夫婦で幸せヒーリング。It fortunate healing at husband and wife.

2013-05-11 19:44:19 |  縄文心導ヒーリング
縄文心導インストラクターのプライベートレッスンの特訓中です。

スイホウさんは、サンフランシスコで開催される、SHIKIメソットと、縄文心導ワークショップのオーガナイズをCokoと二人で、やって下さっています。

ポスターやパンフェレッドを制作しているうちに、縄文心導に興味が出て来られたようです。

今日で勉強会3日目ですが、リズム感が良く、経絡に触れる時も、ピタッと、はまります。

スイホウさんは、5年前に脳腫瘍の手術をされていて、今は随分回復されていますが、まだ右半分に後遺症が残っていて、彼女は自分の経験を通し、ハンディキャップの人達の助けをして行く、仕事をしたいと言われていました。

ヒーリングを施している時に、汗が一杯出て来るので、こんなに汗が出たことがなかったので、ビックリしたと。いつも自分はやってもらうばかりで、人にヒーリングをできるなんて思っていなかったそうです。

家に帰って旦那様に習った事を、復讐したら、途中で気持ち良くなり寝られたそうです。

旦那様もまさか奥さんからヒーリングをやってもらえるなんて、これからお互いにやりあえる楽しみが出来て、喜ばれているとかです。

幸せヒーリングで、ご夫婦の健康を願っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の遊び、昔と今。A child's play, ancient times, and now.

2013-05-10 08:42:04 |  縄文心導ヒーリング
今、子供達の脳が危ない!
2万時大人の脳より早い。
コンピュターゲームなどの使いすぎ。
知らない世界に閉じこもる。
子供達は孤独だ。
35歳になったら大病する。

フィンランド新聞より

文明が進みすぎた為に、子供の受難な時代が来ています。
いまの子供達は、頭脳ばかり使い、身体を動かさない。

ひと昔の子供の遊びには、身体を動かさないとできないものばかりでした。
天気が良い日には、石蹴り、縄跳び、ケンパー・・・・雨降りは、お手玉、あや取り、指相撲.・・・等

仲間がいないと出来ないのも、今の子供と違います。
今のように、何でもある時代ではなく、貧乏でしたが考えて見ると、幸せな時代だったと。

子供たちは身体を動かすことが大好きです。
心の成長も遊びの中で育ちます。

エストニアとフィンランドでは、小学校や、ミュージックスクールなどに行って、毎週末ストレッチクラスを行って居ます。

ストレッチはいまや大人だけのもにではなく、子供達にも必要です。

サッカーや、ダンスをした後もストレッチで偏った身体を整えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計が起こす病。Illness of a clock.

2013-05-09 09:51:01 |  縄文心導ヒーリング
「倉富縄文心導」という、長たらしい名前がついたのは、日本のタイムラインを紐どいて行ったからです。

テクノロジーが急な勢いで進んで行き、身体が付いていけないという、現代人が増えています。

時間が経つ感覚、例えば、コンピュターや、乗り物などで経験しますが、新しい機種が新発売され、使いこなせるようになったら、また次の機種が出てくるという。

何年も先の機種まで制作図面は書かれていて、製薬会社も同じくですが、経済優先の世界情勢に立ち向かうために、癒しの分野も新しく開発していかなければ、いけないということです。

経済が良くなっても、身体がそれを消化出来なければ、意味がないわけで。

人間の体内には、体内時間帯25時間、(海の満ち引きと同じ)体外時間帯24時間があり、そこに1時間の時差が出てきます。

時計が無かった昔の時間帯は、体内時間に合わせて動いていました。
時差は神経の病を生みます。
現代人の鬱が多いのも、この時差の大きさに原因があります。

時間に強い人ほど、(頑張る人)鬱になりやすいという。

動きを止め、タイムラインにフィードバックすれば、神経が休まります。

日本には縄文以来の、素晴らしいタイムラインが残されて居ます。
世界にこんな国はありません。
自信を持って日本のタイムラインを紐どいて、健康体になりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコ、ワークのリハーサル。The rehearsal work of San Francisco

2013-05-08 16:19:24 |  縄文心導ヒーリング
サンフランシスコでスイホウさん、Cokoがオーガナイズしている、縄文心導ワークショップが5月31日(金)と6月1日(土)の二日間に分けて、開催されます。

サンフランシスコの縄文心導インストラクターの園田さんが只今産休のために、活動が停止していましたが、この度二人が発奮して、二人は、保育園の先生をしていました仲間ですので。

母子のワークショップがメインですが、一般の方の申し込みもあっています。
日本からSHIKIメソットの川原ヒュウマ氏をゲストに迎えて、日本語英語の二カ国語になります。

広告用のポスターにもこだわりがあるようで、夜中まで話し込んでいました。
茶道や、盆踊りのデモも計画しています。

この夏のワークがスタートいたします。
サンフランシスコからデトロイトへと移動し、ワークショツプを致します。
デトロイトは、ステフアンと、Kuratomi Jomon Shindo協会がオーガナイズする予定です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿引真由美さんの存在感。Ms. Mayumi Watahiki's presence.

2013-05-07 07:59:02 | Weblog
フェイスブックのお友達も増えて来て、毎日楽しんでいます。

日本の情報だけでなく、それを受け取る個人情報が、わかるのが魅力でもあります。

キャリアコンサルティングの縄文ストレッチ部門では、お友達になつたメンバーさんたちと直接情報交換し、この4年余りで、私が理想とする所に定着してきているのが、分かりました。

指導者の綿引真由美さんの存在が大きいんだなあと、思いました。

彼女と始めてお会いした時に、「倉富和子が二人いる」という、印象を受けましたが、本当に良くやってくれていると思います。

人はちょっとできるようになると、本筋から外れたことを思い付きでやり出したりします。

倉富式は、枯れた井戸の差し水の役割りはしますが、本格的出る水は、ご本人の自由意志で、想像的になって頂きますが、大事なのは、マテリアルに書かれている事には忠実には、その差し水の事です。

教えることは、教わることでもあります。

指導者として、今後「綿引真由美が二人いる」という、後継を育てることができるように、精進されて頂きたいと思います。

ボディワークという仕事は、まだ認知度が薄いので、良い形で切り開いて行くことです。

卑弥呼の時代に遡るような、女性の存在感をアピールできたら良いなあと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川長屋スタイル、吉福グループワーク、Arakawa's required rowhouse style, Mr. Yoshifuku's group work.

2013-05-06 10:49:48 |  縄文心導ヒーリング
トランスパーソナル心理学の吉福さんが亡くなられて、考えることが大の毎日を過ごしています。

2年前には、荒川修作さんが亡くなられましたが、これからが本番の、地球にとって必要とする人物が、次々と亡くなられてしまい残念です。

荒川さんは、三鷹天命反転住宅から、感性を取り戻す、建築する身体から気配を感じる事の大事さを。

吉福さんは、自己を超えるワークショツプの前世体験などで、意識の目覚めなどの、数々のユニークなボディワークを開発され、このワークに参加された多くの人たちが、セラピストとして世界で活躍されています。

荒川さんの長屋スタイル、吉福さんのグループワークなどは、これから進化するであろう、現代人にとって必要とする、癒しの先端を行く方法であることは、間違いありません。

まだまだ越えなければいけない、山が多く残されていますが、少しでもお2人の巨匠に、近ずけるよう、精進しなければいけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンフランシスコの日本食Japanese meal of San Francisco.

2013-05-05 07:19:46 |  縄文心導ヒーリング
週末の土曜日は、Cokoと一緒にジャパンタウに行きました。

サンフランシスコの人口75パーセントは、中国系、後が韓国、中東、日本、白人です。

一週間分の食料を日本ストアーの虹屋へ行き買い込みました。

玄米、小豆、蕎麦、うどん、納豆、沢庵、ヒジキ、昆布、ちりめんじゃこ、七味唐辛子、大根、白菜、キャベツ、南瓜、モヤシ、ニラ、ネギ、、、、大体日本食に必要な惣菜は揃うようです。

オーガニックを基本にして買いますので、値段も少し高めです。
遺伝子組み換えや農薬がかかったものは、出来るだけ避けるようにしています。

本日は、140ドルの支払いでした。


買い物袋3個をトランクに詰め込み、韓国式お風呂に行き、岩盤の上でストレッチをしながら、1時間みっちり汗を出しました。お風呂代一人25ドル。

スッキリしたところで、お腹が空いたので、韓国料理屋で、ビビンバ、スープ、野菜の小皿が8個ついて、勘定がチップ入れて35ドル。美味しいかったです。

サンフランシスコでも韓国ドラマーが流行っていますが、どこが良いかと言いますと、cokoが言うには、感情の表現がアメリカ人並みにオーバーなので、分かりやすいところだそうです。
成る程ですね。

こんな感じでアメリカの生活が始まり出しました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブックの承認ありがとうございました。Thank you for the recognition of Facebook.

2013-05-04 12:57:27 |  縄文心導ヒーリング
フェイスブックでお友達になって下さいと、お願いのブログを書きましたところ、拡散いただいたり、私からもお願いしたりして、昨夜は、夜中までその対応に追われました。

今時の若者たち又キャリアコンサルティングのメンバーさんや、社員さんたちの、フーエスブックに投稿されている、記事を読みながら、感心してしまいました。

グループワークの時にお会いしたお顔があったりして、お話したことがなかったのですが、さすがですね。

歴史観から現代を捉えた、政治、経済学、また人生哲学から生命の大事さなども大地に足がついて、芯が通って教えられることがいっぱいでした。

このような若者を教育されているという、室館勲社長のお顔を改めて思いながら、嘽身満力(全身全霊)をかけてとは、こういうことですね。

数年前に日本にいた頃に、あるトップビジネスマンの方からお聞きしたことですが、「室館君は、稀に見る天才で、中村天風のようだね」と、言われたことを思い出しました。

業界のトップをみるときには、そのNo.2に当たる人を見れば、やって来たことが分かります。
No .2の倉田専務は弁慶、No.3山辺部長は、土方歳三タイプと私はみています。

フェーィスブックには、世界にお友達がいますね。
日本語だけでなく、英語で書ける人は英語版も同時に書かれると良いと思いました。

ヨーロッパ英語は、こちらが少しくらい間違った英語でも、向こうもそうですから、通用しますので大丈夫。

日常生活のなかの、日本文化を海外向けに、発信されてはどうでしょうか。

例えば、神社のお祭りに行って、おみくじ引いたとか、金魚すくいしたとか。
若者の研修会の様子など。

またTPP、領土問題、北朝鮮ミサイル、原発など、世界の若者達にアピールできる内容などです。

世界は、あらゆる分野で日本に目を向けていますので。

娘のCokoは大学でマクロ政治、経済を学んでいますが、情報が偏っているような気がします。
アメリカに住んでいる学者だけでは、日本の正しい歴史観に欠けます。

若者向けに正しい歴史観を、世界にに発信しては、どうかと思います。
戦前生まれは、世界情勢に乗り遅れるていて、危惧を感じます。

外交は積極的に、早いが勝ち、負けられない日本です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスのお友達のお誘い。Invitation ofriend of a festival book.

2013-05-03 11:46:28 |  縄文心導ヒーリング
フエスブックのお友達のお誘いのお願い。

ブログにいれられないでいる、写真や英語版で書いたものもありますので、お友達になって下さい。
生活をインタナショナルに拡げて、情報社会を楽しんまれてください。
文が短いので、英語の勉強にもなります。

高校一年生さんなど、生きた英語の勉強になりますね。

お友達お待ちしています。

倉富和子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90才過ぎても心導ストレッチで元気です。Even if it turns 90 years old, fine with a Shindo stretch.

2013-05-03 09:40:25 |  縄文心導ヒーリング
広島の思い出。
佐々木裕子さんからのお便りを紹介いたします。

倉富さん広島の三和町にきて下さりありがとうございました。
とても幸せな一周間でした。

孫の響も毎日お母さんに足の指まわしをしてもらいながら、寝ているようです。
娘夫婦もあしの指まわしをしあいこしているようです。

日曜日に来られていた若い夫婦も毎晩子供達に,夫婦もしあいこしているようで、今まで何かと口喧嘩をしていたのに、心が穏やかになった、何かいつもとちがうと、言われていました。

こんな輪がどんどん広がったらいですね。

おじいちゃん、お婆ちやん達も
「先生はまた来てくれるんか。いつ頃来てんか?次はどうやるんじゃったかね」と、言いながらやられています。

よう来られんかった、94才のお爺ちやん、おばあちやんは、必死に皆に、やりかたを教えてもらっておられました。

蹲踞のポーずをやると、体中が、グラグラ回り出すようです。
これで元気になれると感じています。

背中を足で思いっきりやってもらい、スッキリしています。
お腹に好転反応がでてきています。
ストレッチをしっかりやって元気です。

若い人に学校のことしっかり伝えます。
倉富さんまた来て下さいね。
皆で楽しみにして居ます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする