「21世紀はアジアとの時代」 (Jtiro🔴Jpn) SDGs.Webサイト(Editor: K.Yamada)

●Copyright © 2025.All rights reserved.●Since2008.
  

■環境との闘い

2021-03-27 | ●日本サッカーA)🔴松本
●私は、サッカーについては素人である。松本先生とのお付き合いを通じて、サッカーの由来やその真髄を教わってきた。しかし今でもサッカーの試合そのものよりも、それが英国で生まれた事の由来とか、欧州が世界の主流である事に関心を持っている。今を去る40年ほど前、松本さんと銀座でよく飲んだ頃の事、ドイツの名監督クレマーの語録が日本の指導者に与えたインパクトについてよく聞かされたものだ。静かな語り口ながら、実に幸せそうに語る松本さんの横顔を見て、情熱的で純粋な指導者の心情に触れた思いがして、こちらまで心豊かになったことを覚えている。松本先生が育成した多くのひとたちが、今の日本のJリーグや協会の最前戦で活躍している。昨日は,サッカー男子五輪世代U-24が、世界の名門アルゼンチンとの親善試合で3対0で快勝した。まさに快挙と言っていい。しかし日本のサッカーは、アジアでは通じても、欧州の世界舞台では、まだまだと言われている。松本先生に次ぐ優れた指導者が輩出して、日本のサッカーを取り巻くインテリジェンスな支援環境が大きく整うことを期待したい。(Yama) . . . 本文を読む
コメント