●世界的なコロナの再燃が噂される。世界経済はどうなるのか。聞くところでは、中国は一国のみプラス成長を誇るという。世界の経済の仕組みは、どうなってるのか。
かって、10年前、中国がGDP3位で台頭し始めた頃、多くの中国通は、「中国は後、2,3年持たない」と豪語していたのを、忘れたのか。誤算では済まない中国の台頭ぶりである。 日本を追い抜き、謙虚であれば許せるが、このところの傲慢さは、いかがなものか。 改めて自由陣営が,政治、経済、、国防とも、性根を入れて、頑張らねばなるまい。切なるアピールを犬の遠吠えに終わらせてはなるまい。 . . . 本文を読む
🔵アジア、特に東アジア情勢が緊迫の度を深める。中でも東シナ海と南シナ海における中国の覇権問題が、近隣諸国から、ノーを突き付けられて長い。でも一向に解決のけ差しが見えない。中国は、一帯一路という独自の経済戦略で、世界への雄飛を諮りつつある。特に人権問題や覇権問題で、自由諸国とは相いれない面が多い。
特に米国とは、経済政策や後進国支援問題でも、なにかにつけ真っ向からぶつかる。中国が軍事力を増せば増すほど、米中問題は拡大する傾向にある。今後の推移を慎重に見守りたい。 . . . 本文を読む