夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

拒食症に陥る

2013-08-31 19:40:40 | Weblog

  夏風邪は治りにくいと聞くがそろそろ良くならないかと思っていますが、その
兆候はまだ見えず、今度は咳がひどく胸にまで響きます。思わず胸を押さえ
ます。
          

  今日で4日目になるが食欲がなく、果物さえあまり食べたくない様です。何も
食べたいという気が起こらずまったくの拒食症に陥っています。
   今朝も波切の教え子(以前「槇の木」で食事をした)のA・Oさんが
「伊勢市へ行くので途中だから寄っていきます。」と電話がありました。風邪の
様子を話したら、途中のコンビニで買ったと飲料水(ポカリ)やアイスバナナな
ど届けてくれました。

  アイスは口当たりが良く美味しいと感じますが。食事が入りません。しかし
薬が食後となっていて、何かは口に入れなければと本当に少し放り込むと
行った感じです。

 普段から細いからだと言われていますが、わずか3日間で2~3キロの減少
です。周りの人に洗濯板みたいだねと・・・・・

 咳さえ止まればありがたいのですが。夜になるとまた咳き込みます。お医者
さんの薬は一応5日分頂いていますが、・・・・昨日も骨粗しょう症の薬を頂き
に整形へ行き関節痛を訴えましたが、足・腰・背・肩と全部痛むのは風邪熱
のせいで、一箇所悪いほうが心配だと話してくれました。

  今は関節痛より全体の倦怠感です。熱がないだけが救いです。ただ今
家事一切放棄のあり様です。


風邪  二日目

2013-08-29 14:37:17 | Weblog

  熱は37、5度といくらか下がったものの、足腰背の痛みは治らず寝返りを
するたびに痛みが走ります。足などしびれさえ感じます。風邪よりもこちらの方
が我慢しづらいです。

 たかが風邪と思っていましたが・・・・少し軽く見てしまいました。高熱ではない
ですがやはり食欲もなく体のだるさもあります。風邪での症状でしょうから、風邪
が治ればと思います。良い休養とあまり無理をしないようにしています

 朝からゴルフ仲間のNさんが新米を届けに来てくれました。ご主人が20年近
く前に亡くなられて、一人米作りに頑張ってきました。今は退職した息子達が
手伝ってくれるそうで良かったとのことです。Nさんわたしの1歳上ですから
80歳近いですが、米ばかりでなく野菜作り、またパークゴルフに海外旅行と
結構楽しんでいます。

 お昼は親戚のTさんがパン(サンドイッチなど)を  夕方には森先生が差し入
におすしや、スイカ 卵豆腐、りんご、アイスなどたくさん届けてくれました。
 身の置き場所もないぐらいでしたから、ありがたいでした。Tさんもまた夕方
来て、3人で1時間あまり話しました。寝ている方が痛いので起きてお相手を
しました。いろいろありがたい一日でした。


風邪による熱発

2013-08-28 21:03:06 | Weblog

  昨日から咳がひどくなり、夜は特に寝苦しいでした。朝からだが暑く感じ、熱
を計ったところ37,6℃あり、からだ中が痛く寝て居ても背骨・腰骨・太股など
特になんとも言いようのない痛さでした。

  近くのかかりつけ医院へ行き診察を受けました。のどが炎症を起こしているか
らと一応の風邪薬を頂きました。「熱が高くなるようだったら言ってください。」と
のことでした。午後やはり熱は上がり38℃近くまで上がり気分も悪くなりました。

 お医者さんとは電話で「頭を冷し水分は補うように。」と・・・・冷凍にある冷凍
パックをいくつかハンカチ大に包み冷しました。骨や筋肉の痛みは熱によるも
のだそうで風邪さえ治ればよくなるそうでした。

  この夏暑さとの戦いで急に寒い日がしたりで、体の調整が出来なかった
ので
しょう。若い時はいざ知らず、これが高齢者です。明日のゴルフも欠席です


地区グランドゴルフ ー神路会

2013-08-27 14:11:30 | Weblog

  3日間降り続いた雨でしたが量が少なく、その後西風があり路面の乾きは
早いでした。我が地区のグランドゴルフもお盆で休みだったり、ゴルフと重なっ
たりで20日程お休みでした。
              

 少し暑さも峠を越したようで、時々アキアカネが飛び交っていました。20名
ほどの参加でした。グランドの渇きの良い所とまだ乾いていない所があり、
転がり具合が異なりました。石ころも結構多く軌道が逸れてしまいます。
これも面白いと捉えてやります。

 今日はホールインワン1個でした。
  スコア  85(22 21 17 25) 11アンダーですが、グランドゴルフとし
   てはあまり良い結果ではないでした。

      新型宇宙ロケット打ち上げ延期 
        
   低コストの固体燃料でのロケット「イプシロン」が今日の午後内之浦宇宙
  空間観測所から打ち上げられる予定とのことで多くの人が打ち上げの
  瞬間を見ようと現地に行っていましたが、何らかの不具合で延期されました。

   宇宙ロケットは1度の打ち上げで100億円の費用がかかります。
   イプシロンは38億円と半分以下のコストだそうですが、開発費用は莫大
  な費用です。

  



  


三日続きの雨  ー寒暖差アレルギー

2013-08-26 21:24:41 | Weblog

  一昨日から今日まで雨が続き、気温も10℃近く下がっています。
九州熊本や島根ほどの大雨ではなく、家の中にいると音も聞こえないぐらいの
降り方です。
   3日前は35℃の猛暑でクーラーがなくては熱中症を起こすほどでした。
日は25℃です。この寒暖差にくしゃみと鼻水が出ます。風邪ではなく、これ
寒暖差アレルギーだそうです。
   年令と共に様々な症状が伴います。特に気象の急激な変化には身体が
上手く適応しないこともあり、気をつけなければならないようです。

  先日も歯科医院へデンタルケアーに行き、下の歯が少し痛むことを言いま
下。「歯の方は何ともなく、歯茎が腫れているようで、これは疲れがあったりす
ると起きる。」と・・・・・暑い時にかなり動きすぎたきらいもあり、年令相応に動
くようにしなければと我が身を戒めました。

   近くのスーパーやコメリへ買い物に行き、読書とテレビで一日休養日でした。

 


各地豪雨も我が地区は久し振りの雨

2013-08-25 21:40:58 | Weblog

  日本海側特に島根では大雨による洪水で家屋に被害をもたらしていると
のニュースですが、わたしの方では8月に入ってから殆ど雨らしい雨もなく
渇水状態で川底が見えています。

  昨日、今日やっと雨で昨日は大雨ではなかったですが一日中しとしと秋雨
畑の潤いにはなりました。今日も降ったり止んだりでした。午前9時ごろは降
っていなかったので、傘も持たずに歩きましたが、昼前には降りだし、午後2時
頃止みました。町内のライブラリーへ本を借りに出かけました。

   雨のせいか、猛暑からは開放され、多少の蒸し暑さはあるものの過ごしや
すい日でした。今年はお盆を過ぎても残暑とはいえない暑さは続いていただけ
に、今日の夕方には畑の周りの草抜きまで出来ました。

  しかし今年の天候はは所によっては豪雨で被害をもたらしたり、またからか
ら陽気で水不足、野菜の不出来とのことです。キュウリなど市場価格もかなり
高くなっています。

  天候だけはなんともしようがないですから、天を仰ぐのみです。やっとの雨
にしばしほっとしました。


志摩マリンランドへ  ー昨日ー

2013-08-24 10:42:34 | Weblog

  スペイン村と並んで志摩市の観光施設の一つとされているマリンランドです。
近鉄傘下にあり、近鉄賢島駅(終点)のそばに立てられ、またその近くには志摩
観光ホテルがあります。
      
      

  最近はマリンランドの人気者ペンギンが観光に一役で年に何度かペンギン
を乗せた列車のツアー「ペンギン列車」でマリンランドへと企画されています。
     

  マリンランドは40年余り前に建てられ最初の頃わたしも行ったことがあり
ますが今回は40数年振りでした。いつも一緒に歩くTさんから招待券を頂き
2人で避暑を兼ねて出かけました。建物も昔とはかなりよくなり中の設備も
すばらしいでした。水槽には知らない名前の魚が大小共に泳いでいました。
小さな魚は食べられないのかと思いましたが・・・・、獰猛な魚は独居水槽です。
      

  3m近くあるアカエイがマンボウと同じ水槽で尻びれの平べったいマンボウ
が立ち上がって泳いだり、大きなアカエイは水面下でじっとしていたと思ったら
急にひれを動かせ立ち上がってくる様はすごい迫力でした。
    
  巨大な円形水槽では鯛たイサギ、鯵、まぐろなどの回遊魚が廻りながら泳い
でいて時間により白い磯着の海女さんが餌付けをするショーが見られました。
海女さんは時々手を振ってくれました。
       
   
   

 夏休みで子供達が水槽のそば近くで見入っていました。一日子どもに
返った気持ちで面白く海洋生物の様子に浸ることが出来ました。
  お昼はマリンランドのレストランで「てこね寿司」を食べました。


偉業達成 NY イチロー選手4000本安打に拍手

2013-08-23 07:43:40 | Weblog

  昨日は高校野球の決勝戦と共に、野球界ではNYのイチロー選手日米
通算4000本安打達成に沸きました。イチロー選手の場合成るべくしての
達成でしたが日米での喜びはひとしおでした。
     

  達成時もガッツポーズもなく試合は一時中断しての快挙を喜び、仲間の
抱擁に如何に4000本の重みがあったのかと思います。

 イチロー選手自身、「8000回の悔しさの上にある4000本で、それらと
前向
きに関わってきたことが誇れるか・・・・」との言でした。野球選手として
は39歳のイチロー選手は最盛期を過ぎていますが、まだ数年はバッターとし
て起用されるでしょう。年間150本の安打(22年間・・・・平均180本)は可能
として4500本も夢ではないのではと思われます。

        


高校野球決勝戦  栄冠は前橋育英に・・・・

2013-08-22 14:35:47 | Weblog

  連日の猛暑のなか熱戦が繰り広げられた全国高校野球です。準決勝戦の
前日に休養日をとっただけで、雨による延期もなく行なわれ最終日、今日の
決勝戦でした。

  群馬 前橋育英×宮崎 延岡学園の対戦は共に始めての優勝をもたらす
対戦で特に前橋育英は初出場初優勝でした。接戦の末勝ち取っただけに、
すばらしいでした。準優勝となった延岡学園も4:3と決勝戦に相応しい試合
運びで立派でした。
両者の健闘を讃えます。おめでとうございます。
    

     
 閉会式で、優勝、準優勝の赤と紫紺のメダルをかけられる際、一人一人
の選手を讃えての言葉に感動します。・・・「勇者は還りぬ」の曲と共に・・・

  暑い夏も甲子園の野球観戦で充たされた思いです。すでに1戦で敗退
した高校も、それぞれの県では戦い勝っての出場だったのですから、
多くの高校球児に感動をありがとうと言います。

  かつて三重県の県立四日市高校が昭和30年の大会で初出場、初優勝
をしたことを思い出しました。58年前です。わたしは始めて就職した年で
よく覚えています。最近は公立高校での優勝はあまりなく、名門と言われる
のは私立校になっています。

                始まった取り入れ(昨日夕暮れ時)
    
  
         今日の午後(ほぼ刈り終り)
         
          水不足で実りがやや不足とのこと


コーラス練習会

2013-08-21 20:00:08 | Weblog

  退教互コーラス壮年隊の練習会、今月は会場が大王町波切のジャズ
サロン「A-bs」(エービス)で午前中は貸切と言うことでした。世話をして
くれるTさんはよく利用する(ライブ等で)そうでした。昼食も用意してくれると
いうことで、10時半から12時半頃までの約2時間練習でした。 曲は「花は
咲く」「村の鍛冶屋」「旅愁」「ふるさと」などです。
   
  

  今日は男性の方が多く(男性8人、女性4人)で、ソプラノ部分が弱くなるから
頑張ってくださいと・・・・男性群はすごく熱心で退教互の代表世話人となっている
S・Yさん(音楽好きでギターも奏でる)を中心に低音部をばっちりと仕上げてきま
す。

  Tさんは他のコーラスグループにも所属していて、細かい所(mfやmp,
クレッシェンド・デクレシェンドなど)曲想を大事にします。

   目下は9月に訪問の予定のデーサービス施設「宝寿苑」でのための練習
です。毎月集まっての練習会で、その後の昼食会(ランチ)も楽しみの一つ
なっています。今日は中華料理でした。Tさんは普段行きつけないような少し
変わった、またお洒落なレストハウスを探してくれます。