夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

春爛漫 満開の桜の下 O夫妻とのゴルフ

2015-03-31 20:27:56 | Weblog

  昨日甥との昼食(外食)の後阿児町の横山の桜を見ようと立ち寄りました。
ほぼ満開の桜で月曜日でしたが大勢の花見客が居ました。横山への通路は
河津桜の並木道できれいでした。市の商工会やライオンズなどの手によって
植えられた若木です。

  今日は40数年前の知人の鳥羽市のO夫妻から
「一度回りたいですね。」と声が掛かり、初めてご一緒させていただきま
した。
ご主人はわたしと同年齢の80歳で夫人は2歳下ですが、今までカン
トリーではよくお会いしてはいました。
 名古屋で長らく自動車関連の会社を経営してしていて、早くに息子さんに譲
り、今はご夫妻で、知人と共にラウンドしていられるのです。
        クラブハウス
       
 
                 18番ホール
      
  カントリーまでの道すがらもあちらこちらと桜が今やこれでもかの満開を
競っていました。カントリー(伊勢志摩ロイヤル)内も所々に植えられた桜が
がここも満開、青い空に映えて一段ときれいで打つのを忘れ眺めていた程
でした。
 
  年度末で休みもあるのか多くのゴルファーが来ていました。わたしの方は
10時2分と遅いスタートでしたがまだ後ろには幾組もカートを連ねていました。
 よく似た齢同士のゴルフは初めてでも気楽で、飛距離もスコアもよく似た
感じ
でした。

 何より風もなく初夏を思わせるほどでの陽気にお互い
「こんなすばらしい天候の下、桜を眺めながらプレーを出来るなんて、幸せ
ですね。」と・・・・・「幾つまで出来るかな。」との不安も在りながら、今日の
一日に感謝でした。

 今日のスコア  98 (50  48)  暖かくなってきたのか100が切れた


ラジオ深夜便 「五木寛之と語る歌の旅人」49回 最終回

2015-03-29 09:27:35 | Weblog

  テレビの朝ドラ「まっさん」も3月28日で終了し、4月からは新しい朝ドラが
スタートします。年度末でいろいろ番組の交代やキャスター達の交代も行な
われます。見慣れた番組、聴きなれた声(言葉)に交代の当初は新鮮さと淋
しさもあることでしょう。

 今朝のラジオ深夜便では午前3時から5時までの約2時間作家の五木寛之
氏がNHKのアンカー須磨さんと語る「歌の旅人」が4年間の終了となりました。
 各県を廻ってでしたが、最後は東京・横浜となり2月に、ゲストに五木さん
お気に入りの松原健之さんを迎えて公開放送でした。今日の深夜便に再放送
されました。
   「ブルーライトよこはま」「横浜たそがれ」などの歌が流れました。

 毎月最終日曜日の午前4時から松原健之さんの歌が流れてくると(イントロ)
放送の始まりでした。聞き漏らすこともありましたが、かなりの県は聞きました。
          歌の旅人    作詞:五木寛之   作曲:松坂文宏

      地図にない町を探して旅にでる
       なつかしい あの店は
    
     いまでもそのまま あるだろうか

       あの顷は おたがいに若すぎて
    
     それが爱だと 気づかないまま

      季节(とき)は 流れた
 
      あの店の 古い椅子にすわりたい
      ガラスごしに 海を见ていた

     きみに また会いたくて

  
    五木さんをして ヒューマンボイスと言う声の持ち主松原健之さんの3月の
 深夜便の歌「雪明りの駅」は季節にぴったりの情緒ある歌でした。

         

          「雪明かりの駅   唄:松原健之

 

                       唄:作詞:五木寛之 作曲:藤澤ノリマサ

 

        好きだよと きみの手のひらに 
                
指文字で書いてみる 雪明かりの駅
             
      
別れには そっとほほえみながら
                
ありがとう 元気でねと 言いたかった
             
            
きみの選んだ その道と ぼくは違う道を歩く
                
いつかどこかでまた逢える その言葉を信じて
       
                      花壇も花盛り

 

       
            



新築家屋内覧会に

2015-03-28 17:22:38 | Weblog

  長年、東京、名古屋へと仕事の場を持ち故郷を離れていた従弟は、定年を
過ぎてしばらくは関連会社勤めをしていました。現在は四日市市にマンションを
もっていましたが、70歳近くになり終の棲家を故郷の我が地区に家を建て
ました。

  実家に近く(実家の兄はすでに死亡で残った家族は在住)我が家からも歩
いて10分もない場所です。今日、明日は新築家屋の内覧会で案内のちらしも
新聞と共に入っていました。
         

 エアパスと言う工法で、屋根の上から空気が還流し太陽熱で冬は暖かく、
夏は涼しいという工法です、壁も床も全て天然木材使用で杉や檜の無垢
で木材の持つ柔らかさ、温かさを備えて、所々には黒い節が模様のようにな
っていました。熊野地方の天然木が素材とのことです。

 従弟夫婦で住むだけですから宣伝にも「第二の人生を楽しむ家」とあり、
無垢の木に囲まれて、余生を暮らす家になります。

 施工は四日市にある「アート宙(そら)」で昨年10月に地鎮祭を行い約半年
かけての完成でした。
  引越しは4月半ばとなるそうです。東京のマンションは売り、四日市のマンシ
ョンは、今少しそのままで賃貸でも・・・・・となるようです。
  毎年お正月になると従弟の実家に集って食事をする仲間です。近くに住む
ことはありがたいです。、
    


老人会 花見の会

2015-03-27 20:00:16 | Weblog

  今日は我が地区毎年恒例の花見の会が、地区のセンターで行なわれました。
ソメイヨシノはまだ咲かずですが、山桜が結構見ごろで大きな枝が花活けに活
けられ、舞台横に置かれていました。6,7年前までは山の上にあるロッジの庭
で桜を見ながらお弁当を頂きましたが、今では大広間での宴会です。
               
        
 
   102名(女性が7割?)の集まりです。実際には200名を越しますが、出られ
るのは常に 100名あまりです。
  仕出のお弁当を頂き、歌や踊りと余興もあり、今回は特別に伊勢市の方から
ボランティアに各所を廻っていると言うマジックやエレキギターを抱えて共に
歌わせるという3名の方々が来られ、楽しみの場を作ってくれました。

 準備にかかってくれたり、いろいろな企画を考えてと会長さんや役員の方々
はご苦労様でした。一同が集るのは年に3回ほどですからみんな楽しみに
集ります。
  今日は午前11時から、午後2時までの3時間ほど(10時ごろから集るが)
でした、朝は冷たいでしたがお昼前からは暖かい日となりました。

  昨日からフィギュア世界選手権が上海で行なわれていて昨日は女子、今日
は男子ショートでの競技です。華麗な演技は一見に値します。

  またプロ野球ペナントレース開幕で、それぞれナイターでの第1戦です。
野球が始まるとやはり活気が出ます、選抜高校野球と共に楽しむになります。


彼岸過ぎても  寒い日続く

2015-03-26 21:53:26 | Weblog

  陽射しは何となく春の気配ですが、ここ2~3日の寒さと風の強さに冬戻り
の感じがしました。今日は朝は気温も低く風の冷たさもあり、予報では今日
当たりから暖かくなるとのことでしたが、・・・・・昼過ぎになり風が西から東の
風に変わりやっと暖かさを感じました。 「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言った
ものです。
    

 午前中は地区のグランドゴルフに出かけました。我が地区のグランドゴルフ
の会が結成されてから4年を過ぎ4月からは5年目に入るとの事で、今では
皆さん上手になりホールインワンもたくさん出ます。畑仕事などの合い間に
楽しんでの練習会で和やかな雰囲気で健康維持とコミュニケーションに役立
っています。

 気候も、寒さは今日までと、明日からは気温も上昇し桜の花も一気に開花
なるでしょう。ソメイヨシノはまだですが、山桜は結構咲いています。
  これからは花見の季節となり近場へ出かけようかと・・・・・車でいける範囲
内での計画です。

 明日は老人会の花見のご馳走会です。と言っても外へ出かけずに、舞台の
花活けに桜の枝を活け歌や踊りなどで余興です、

  今日、我が家はシルバー人材さんに畑の草刈りと柿の古木を4,5本切って
いただきました。


ゴルフ球遊会 浜島カントリー  ピンクのマーク設置

2015-03-24 20:22:00 | Weblog

  先日友だちOさんから「浜島にピンクのティーショットマークが出来たよ。」
と電話がありました。3月9日の寿会は雨で不参加だったので知らずにいました。
   今日は球遊会月例コンペで初めてピンクからのティーショットで廻りました。
全部ピンクは設定されてはいましたが、ゴールドと同じ所もかなりあり、アウト
インでそれぞれ3箇所ほど30ヤード~50ヤードの差がついてのピンクでした。
年齢的には65歳以上の女性が対象のようです。
      
      
  アウトからのスタートで1番ミドルはゴールドと同地点、2番のロングはさす
がに前方にあり、最初はどこに在るのか分からずとにかく赤マークで打ちま
したが、「前に在るよー。」との声に赤で打ったボールは拾い、ピンクから
打ちました。ここではピンク効果があったのか3オン2パットでのパー、で
まずまずの滑り出しとなり、アウトは上がって51で終わりました。

 午後からのインでは初めにつまずき、トリプルばかりが多く、せっかくのピン
ク効果も生かされずでした。今一ピンクマークに慣れず、ティーを立てるにも
仮設ですから、プレ4から打つ感じでした。

  80歳のゴルファーのわたしにとってはありがたいですが、ピンクの位置
から
どのように打っていくか、慣れるまで戸惑うかもです。
  結果  109(51  58)   4位(15人参加) 


大相撲大阪場所 白鵬の優勝34回 見事 品格も望む      

2015-03-23 17:20:54 | Weblog

  ここしばらく暖かい日がして、桜の開花宣言も九州はじめ、名古屋や四国
などでもされているようですが、今日は一転しての冬戻りで叉コートをだして
着用の日でした。

  春の選抜野球一昨日から開催されましたが、我が県は三岐大会
破れ選抜からは洩れているので、こちらもやや観戦意欲が薄くなっています。

  大相撲大阪場所、この方は毎日5時ごろからの中入り後は見ていました。
千秋楽の昨日は照ノ富士と豪栄道の一番や最後の白鵬と日馬富士戦は、
しっかりと見入りました。結果は照ノ富士は勝ちましたが、白鵬も日馬富士
との熱戦での勝利で自身34回目の優勝杯授与でした。
  見事な優勝に」拍手です。
  
                

 白鵬は今年の初場所での審判への抗議などで相撲界やマスコミ、視聴者
からとかなりの批難の言葉が発せられていました。あまりにも露に発した言葉
だったからでしょう。スポーツなどでは勝敗の審判がなかなか容易でないこと
もあり、どこかでは審判員に従うというルールがあるわけですから、あまり
公に自己主張は許されないことです。

  白鵬は確かによく勉強もしていて日本語での挨拶も上手ですが、今回は
「お騒がせしましたが・・・・・」と言った。後容易に言葉がでてきませんで
した
。そして、最後に「がんばります。」の一言だけ。言いたいことも言えない
と言う感じもしました。
   これからは照ノ富士とよい対戦相手となると思うかとの質問には
「すぐそういうことを言うと・・・」笑っていました。これは妥当でしょう。まだ
1,2場所強かっただけで白鵬のライバルとは、・・・・白鵬の一蹴はうなづけ
ます。

  白鵬にしろ。すでに相撲界を離れている朝青龍にせよ、勝った時の大仰な
仕草はわたしにはあまり好きになれないです。「ガッツポーズ」そのものも
ですが、昔の力士は「どんなものか!」と言うような態度はなかったようです。
 外国人力士が入ってから「睨み
のを利かす」立会いが多くなり、凄い形相で
取り組むようになりました。曙の睨みや、かつての貴乃花の優勝時の仁王
の形相など未だに残っています。それはそれなりに良かったのでしょうが・・・

   国技と言われる相撲の世界にはやはり品格が欲しいとと思うのは誰しも
でしょう。  驕るなかれ優勝力士よ

 


お彼岸の墓参り

2015-03-21 19:48:40 | Weblog

  今日は彼岸の中日、1,2月は我が家の命日がないのと、寒い季節でもあり、
花も枯れないのでついお墓参りが遠のいていました。家から歩いて10分とか
からないですから、いつも歩いていきます。

 花(しきみ)は昨日ご近所さんから頂きました。家の畑に行けば取れるので
すがいつも時期が来ると持ってきてくれます。お墓の花入れは8個あり、3本
ずつとしても20本余り持っていきます。少しだと風が強いと飛んでしまうこと
があり、しっかり詰めて入れると容易に飛ばないからです。
  どなたかがお参りしてくれたのか新しい花が花入れに1本ずつ入れられて
いました。ありがたいでした。
          

 周りの草も抜き風がなかったので線香も立てました。朝7時前に行きま
したが、田舎はみなさん早くにお参りに来ます。お墓隣の人も来ていて話もし
たりします。親戚のお墓へもお参りに行きました。

 どの家のお墓もきれいに掃除が済み新しい花が生けられ、やはり彼岸や
お盆は多くのお参りの姿も見られ、風情があり好きな風景です。
 

 午後は暖かいので久し振りに畑の周りの草抜きをしました。雨の多いこの
頃ですから。草の伸びは早いです。早い人は春の野菜植えの準備です。
4月になるとぼつぼつ植える事になります。今年も食べるだけは作ろうとは
思います。

  今日は鹿児島、名古屋では桜の開花宣言がされましたが、わが方は
 「梅は咲いたが、桜はまだかいなあ・・・・」のあと一息です。老人会桜見の
 予定日はきまっていますが。


放送90周年を迎える  ラジオからの時代

2015-03-19 14:18:19 | Weblog

  1925年(大正14年)の3月22日午前9時30分、 東京・芝浦の仮設の
 放送施設で開始されたのが我が国の放送です。 

   今年は90周年に当たり、今日19日からの4日間、NHKのラジオ第1を中心
に、 特別編成で放送が行なわれるそうです。
  
   今朝の深夜放送でも「明日へのことば」において、元NHKのプロデューサー
 菊池綜一氏「わが青春の番組作り」での話しをしておられました。テレビの
 ない時代からで、当時の放送の様子など残されている放送記録などとともに
 語られました。

  80歳のわたしも子供の頃はラジオで育った時代の1人です。幼い頃から
 ラジオはあり、戦時下での、大本営発表での戦果の様子や空襲警報などす
 べてラジオから流れました。終戦の玉音放送は未だに脳裏に残っています。

   戦後はラジオドラマ「鐘の鳴る丘」や「向こう三軒両隣」「西遊記」など
 夕方からラジオに聞き入りました。鐘の鳴る丘の歌は未だに歌われています。
 西遊記の徳川夢声さん、七尾伶子さんの声に魅せられたものでした。

  中学生頃には菊田一夫作のドラマ「君の名は」のすれ違いドラマに一喜
 一憂したものでした。(全国のお風呂屋さんがこの時間帯は空っぽだったと
 言われた。)

   テレビが各戸に入ったのは60年ほど前ですが、最初は映りが悪くよく
 筋が入ったりしていました。それでも東京オリンピックでのマラソンアベベ
 選手や東洋の魔女達バレーボール、体操競技など楽しく見ました。
   天皇陛下御成婚はテレビならこそでした。
            
       
    アベベ 選手            アベベと走った円谷選手の健闘
        
   その後の赤軍派による「あさま山荘事件」は、強烈な印象として残りました。
        

  衛星放送になって初めて飛び込んできたのが、アメリカのケネディー大
 統領暗殺のニュースは大きな衝撃でした。
        

    テレビのチャンネルも多くビデオもあり、好きな番組は選んで見られます。
 家に居ても退屈はしません。夜はラジオでの深夜便、深夜2時頃から5時ま
 で。いつの間にか眠ってしまうこともありますが・・・・好きなひとときです。
    放送から90年、やはり長い歴史の変遷です。


JR列車 新旧交代劇(北陸新幹線開業  寝台特急ラストラン)

2015-03-16 13:36:45 | Weblog

  3月14日、久し振りの新幹線での東京行きでしたが、この日は北陸新幹線
の開業日となり東京駅は多くの人出でした。東京金沢間を2時間28分と言う
超スピードでのリニアです。誰しも乗ってみたいと思います。わたしの方からは
金沢は名古屋を経て岐阜周りとなるでしょうが帰りは東京へと行ってみたい
です。
    

  一方で長い間愛された寝台特急が全てラストランとなりこれも時代の趨勢
と言えるのでしょう。
  上野-札幌間を16時間余りで結ぶ寝台特急「北斗星」が、ダイヤ改正
により13日出発の列車を最後に定期運行を終え、寝台特急の代名詞だった
「ブルートレイン」の最終列車は、多くのファンに見送られました。
   27年の歴史でした。
       北斗星              トワイライトエクスプレス
    

  また、最長路線の寝台特急 展望室付きスイートルームなど豪華な設備
が人気の臨時寝台特急『トワイライトエクスプレス』の札幌行き
最終列車
が3月12日、大阪駅を出発してのラストランでした。
   一度でも乗ってみたかった寝台特急でした。
     
   昨年の3月14日には青森駅発着、東京の上野を結ぶ寝台列車「あけぼの」
が44年の長い務めを終えてのラストランを終えています。 
     あけぼの                     富士
   
  その他東京 九州間を結んだ寝台列車「富士」2011年の3月14日
ラストランでした。進学や就職などに寄与した列車だったそうです。
 
 
寝台列車の思い出としてわたしなど40数年前の昔、鳥羽市から東京まで
乗った事がありました。金曜日の夜9時ごろ出発して名古屋が11時過ぎ、
夜明け前の5時ごろ品川着でした。延々8時間でした。新幹線が1964年開
業でしたから、その頃でした。

 今や新幹線での東京行きはお昼休憩をとっても家から5時間です。
近鉄特急 約2時間(磯部~名古屋)  新幹線(のぞみ)1時間40分
地下鉄を乗り継いでの30分で目的場所着でしたから・・・・
 7時半に出て、12時半には着きました。   一昨日の東京行きでした。
 

 しかし、80歳の今乗り物に乗るのは良いけれど、東京駅などでは階段の
昇降が応えます。エスカレーターのない所もあり特に昇りより、降りるのが
きついでした。荷物が多いときは尚更でした。北陸新幹線も思いはあっても
夢に終わるのでは・・・・・