夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

目に青葉の5月 畑仕事も忙しい  

2017-05-26 21:43:01 | Weblog

   雨の少なかった5月でしたが、ここへ来て昨日今日は雨となり、昨日(25日)
ゴルフはキャンセルとなり、仲間4人で昼食会となりました。
  23日のゴルフ球遊会(浜島かんとりー)は良いお天気で19名の参加で実施
でした。
  スコア107(51 56)と何とか100一桁で終わりました。最近はカントリー
ナビが付いているので仲間全員のスコアが見られます。毎回下の方ですから
恥ずかしいですが、わたしの年齢ではまあ仕方ないと思っています。

 今日はプロ女子ゴルフ会を引っ張ってきた宮里 藍さんが引退すると
言うニュースが流れました。31歳では早すぎると誰しも思いますが、最近で
は若い選手が次々と威力を発揮しています。藍さんも感ずる所があっての
引退でしょう。惜しまれての引退も藍ちゃんらしいでしょう。   
     
  志摩市賢島カントリーでのミズノクラシックゴルフでは生の藍ちゃんを追
いか
けた事が思いだされます。池に落ちた玉を靴下をぬいで池に入っての
ショットでした。これからは自由にゴルフを楽しんで過ごされるでしょう。

  大相撲夏場所稀勢の里の途中休場で残念ですが、あれだけの怪我で
は出ることすら無理だったようで、しっかりと治療して来場所に備えて欲しい
です。 
 
 前回休場の白鵬が全勝街道を走っていますが、追って高安が好調で応援
したいです。

  陸上界桐生選手やケンブリッジ選手の10秒切りがいつか?これも楽しみ
です。

  朝 夕と1時間ほど毎日畑仕事ですが豆類(スナックえんどう・実えんどう
お多福豆)はすっかり終わり、夏野菜が成長してきています。キュウリはすで
に3本収穫しました。
   さつまいもの苗をくれると言うので畑の耕しをしました。2,30本ですが
楽しみに作ります。
   従妹の家では先日の大雨の際、夜に猪が屋敷内まで来てジャガイモ畑を
ひっくり返し、植木鉢の百合(カサブランカ)の根っこを食べていったと言うこと
で屋敷の入り口に夜だけ網を掛けるそうです。次の日は隣の家にその次は
叉隣へと荒らしていったそうです。

  鳥獣害の対策もこれからの課題です。


4ヵ月振りのゴルフ賢交会  伊勢志摩カントリー ロイヤルコース

2017-05-13 07:26:01 | Weblog

  ゴルフ賢交会、1月に今年の1回目を行なって以来2,3,4月共雨などで
やっと一昨日4ヶ月振りでの開催でした。ゴルフにとっては一番良い季節です。

 前日は気温も低く、家に居ても暖房が欲しい程でしたが、当日は気温も上昇で
汗ばむほどでした。21名の参加アウトとインからの両方からのスタート
した。  アナグマが目の前を走っていました。小さいけれど構うと向かってくる
らしいです。

  コース内のツツジは満開時期を終えていましたが、周辺は緑に包まれ、爽や
かな景観に見惚れショットも狂うほどでした
             18番ホール
   

 1月の最初での優勝で一挙にハンデが上がり(25)、今回は下位に留まるし
か無いなと、・・・・・わたしはインからのストートで。10番はダブル、11番は
ショート149 ピンまでが+11で160はありましたが、どうにかオンとなり、
パー。滑り出しはまあまあでしたが、その後トリプルもあり結果は53。
  午後からのアウトは最後に10(パー5)となり、55。スコア108で終了でした。

 総合では18位でした。結果は如何あれ、元気にラウンドできるだけでもあり
がたく、一日一日を大事に生きていくことを感じています。


地区高齢者の集り「茶屋」

2017-05-10 18:47:53 | Weblog

  今日は久し振りの雨で、田畑は喜んでいます。野菜苗を植えてから殆ど雨
がなく、毎日の水やりも大変でした。天からのもらい水はありがたいです。

 わが志摩地域では2年余り毎月1回「茶屋」が開かれ、高齢者が集う場とな
っています。それぞれの町、区で行なわれ、わたしの地区では常に30人余り
集ります。

  午後1時半開始で5月の歌に始まり、時により体操やゲーム、叉ボランティ
アグループを招いての歌や踊りなど様々です。今日は講師さんに来てもらっ
ての認知症予防の体操でした。自分では絶対に認知症にはならないと思って
いても、こればかりは分からないです。わたしの母も大腿骨骨折から以後の
3ヶ月間はかなりボケてきていましたから・・・・
    
             

  茶屋も最初は気がのらないでした。老人施設でしていることのようで、
まる
で幼稚園だわ。と・・・・・

  しかしスタッフの皆さん(10人ほど)が、一生懸命に講習を受けてきての
伝達で、地域での皆さんとの接触もと今年からは参加しました。

 途中でおやつタイムがあり、お茶やコーヒー、手作りのお菓子も頂き
ます。申し訳程度の会費ですが、市からの援助があり、高齢者が多くなるこれ
から健康でいるようにとの一つの政策でしょうか。

 2025年には団塊の世代が後期高齢者となり、子どものオムツより
大人
のオムツの方が多くなると・・・・・笑ってばかりばかりでは居られない
ようです


少子化 学校統合に思う    

2017-05-03 20:37:20 | Weblog

  今日配布された広報「志摩」に、今年度統合により新しく2校が開校され
それぞれ大王小学校志摩小学校と名付けられと、校旗が市長から授与され、
また校歌も新しく歌われた旨の記事を目にしました。少子化のため2校が
1校に、また5校が1校に統合
です。
 
   わたしはかつてそれらの学校に勤務しました。大王町波切(なきり)小学
校と志摩町和具小学校です。

  昭和30年の初任校が波切小でした。当時は団塊の世代で1000人近く
の児童数、1クラスも50人
を越えていました。教え子からの今年の年賀
葉書に「70歳を迎えます。」と添え書きでした。その後も勤務し教え子の子も
叉教えました。

   和具小の方は昭和42年でここでも児童数は多く1学年50人クラスが4組
ほどあり1000人近くはいました。統合されたそれぞれの学校も小さいと
は言え
2,300人は居たと思います。

  時代の趨勢とは言え、これほどまでに子どもの数が少なくなったの
かと、・・・・
学校が無くなったり校名が無くなる事は何故か寂寥感に苛
まれます。


   わたしの勤めた2校共赴任当時に校歌は作られ、今でも歌えます。
我が地区磯部小学校も昨年度隣の学校と統合、こちらは校名は替わら
ずです

  また退職前の学校鳥羽小学校も城跡に建っていましたが、三階建ての
鉄筋校舎(昭和2年建築とか)が古くなり児童数も減少で別の所に新校舎を
建て、名前は残りましたが、校歌(すばらしい校歌)は合わなくなったと思い
ます。多分新しく校歌も作られたことでしょう。ここも3校統合です。
  ・・・昔を語る 鳥羽の城・・・・校歌に歌われている

  60年も経てば時代は変わります。遠く遠くなってしまいましたが、やは
往時が偲ばれ、子ども達の顔さえ浮かんできます。