「85の会」、1985年三重県教職員組合婦人部(今は女性部)の各支部長
で作られ今や30年を越えて続いています。集る人数は少なくはなってきていま
巣が、10人~12人は集ります。今年は伊勢、志摩が当番地区となり、お世話
させて頂きました。
今回は当時一番若かったK・Sさんが今年退職され初めての参加となり、
嬉しい限りでした。桑名、津、伊賀、名張、尾鷲、そして伊勢志摩からの10名
伊勢市の割烹「大喜」でお昼の 朝顔会席料理 に下鼓を打ちながら夫々の
今の暮しを話しました。わたしより1歳上のNさんは今も茶道の先生として今日
参加のWさん、Kさんなどお弟子さんとなっています。
今日もお抹茶に水饅頭を用意され一服頂きました。
何しろ80歳台が3人後は殆どが70歳前後で、ご主人を亡くされた方も何人
かいます。皆さんそろそろ終活を考えなければならない年齢ですが、明日は
分からないですから現在を如何に生きるか、「出るのが億劫になったら駄目」
と・・・・・また来年も集ろう(来年は桑名、)と約束しました。
権利獲得のための闘争(今は権利は充たされている)教研集会、母と女教
師の会など思いで話となってはいます。