JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

守屋前次官と妻逮捕

2007-11-28 23:15:55 | 事件・事故
やはり、この逮捕は記事にしておくべきだと思うので、引用します。
あまりにあきれ返る内容なので、コメントはありません。

*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************

守屋前次官と妻逮捕
   =ゴルフ旅行わいろと認定
      -収賄容疑、12回で390万円

              時事通信  2007年11月28日(水)20:14

 防衛装備品の調達をめぐり、ゴルフ旅行の接待を受けたとして、東京地検特捜部は28日、収賄容疑で前防衛事務次官守屋武昌(63)と妻幸子(56)両容疑者を逮捕、自宅を家宅捜索した。守屋容疑者は接待について、わいろだったと認めているとみられる。

 特捜部は丸抱えの接待ゴルフ旅行をわいろと認定、大物次官による汚職事件に発展した。事務次官経験者の逮捕は戦後6人目。

 特捜部は、防衛専門商社「山田洋行」の元専務宮崎元伸容疑者(69)を贈賄容疑で再逮捕。同容疑者側から約400万円が守屋容疑者の家族名義の口座に送金されており、特捜部は資金の趣旨についても追及する。

 調べによると、守屋容疑者は幸子容疑者と共謀し、自衛隊の装備品納入で便宜を図った見返りに、次官在任中の2003年8月9日から06年5月6日にかけ、宮崎容疑者から北海道へのゴルフ旅行など12回、計約389万円相当の接待を受けた疑い。

 接待はいずれも泊まりがけのゴルフ旅行で、ほかに福岡、長崎、熊本各県などを訪れていた。収賄額は夫妻2人分の経費で、航空機やゴルフのプレー代、飲食費などが含まれる。1回当たり20万~40万円の費用は、同容疑者が同社の交際費で処理していた。

 幸子容疑者はすべての接待旅行に同行。特捜部は、次官の妻として接待を受けているとの認識があることから、収賄容疑の「身分なき共犯」に問えると判断した。 
守屋前次官と妻逮捕=ゴルフ旅行わいろと認定-収賄容疑、12回で390万円 (時事通信) - goo ニュース
********************************
【関連記事】
全容解明へ異例の妻逮捕 前次官の共犯容疑 防衛省汚職(朝日新聞) - goo ニュース
与野党から「防衛省の体質」問う声…守屋前次官の逮捕(読売新聞) - goo ニュース
「任命した責任ある」=前次官の逮捕で石破防衛相 (時事通信) - goo ニュース
「信頼失い極めて遺憾」=防衛省改革の必要性強調-福田首相 (時事通信) - goo ニュース



材料の表示誤る 『崎陽軒』

2007-11-28 23:00:52 | 事件・事故
シューマイで有名だと言う 『崎陽軒』が、原材料の表示の方法(順序)を間違えていたと言うことで謝罪会見を開いた。
 
 食品の表示問題が社会問題化する中で、『崎陽軒』が自主的に社内調査をした結果判明したと言う。

 TV報道によれば、JASの食品表示の方法では、食材の重量順で書くべきところをアイテム順に並べていたもののようだ。
 見た感じでは、「たんぱく源」を先に書いたために、1)豚肉、2)ホタテ貝柱 と表示してしまったようだ。

JASの指定:豚肉>タマネギ>でんぷん>小麦粉>ホタテ貝柱
『崎陽軒』の表示:豚肉,ホタテ貝柱,タマネギ,でんぷん,小麦粉

 「重量順に並べる」と言う法律の方が、普通の感覚では「おかしい」のではないかと思える。

 この場合、 『崎陽軒』の表示間違いは、悪意の無いほんとの間違いだったと思われ、犯罪性はない。

 船場吉兆の会社ぐるみ社長ぐるみの犯罪的偽装と同列には扱えないと思う。
それにしては、NHKニュースの取上げ方は大袈裟に過ぎた。


*******************************************
今日も御覧頂きありがとうございます。
このブログを応援して頂ける方ははクリックを!

*******************************************

崎陽軒に立ち入り調査
   =材料表示でJAS法違反の疑い-農水省

              時事通信社  2007年11月28日(水)19:12

 農水省は28日、横浜名物のシューマイで有名な「崎陽軒」(横浜市)の製品に原材料表示の誤りが見つかり、日本農林規格(JAS)法に違反する疑いがあるとして、同市内の本社や工場などを立ち入り調査した。誤表示があった商品は「昔ながらのシウマイ」など10種類22品目に上る。

 農水省によると、同日午前、崎陽軒から製品の表示について相談したいとの連絡があった。JAS法は、原材料は使用量の重い順に表示しなければならないと規定。「昔ながらのシウマイ」は本来、「ホタテ貝柱」を「豚肉」「タマネギ」「でんぷん」「小麦粉」に続き5番目に記載すべきなのに、「豚肉」「ホタテ貝柱」「タマネギ」と2番目に書き、たくさん使われているような表示が行われていたという。 

崎陽軒に立ち入り調査=材料表示でJAS法違反の疑い-農水省 (時事通信) - goo ニュース
******************************
【関連記事】
シューマイなどの販売自粛 材料の表示誤る、崎陽軒(共同通信) - goo ニュース
シューマイの崎陽軒、表示に誤り 農水省が調査へ(朝日新聞) - goo ニュース