JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

日米外相電話会談、普天間日米合意維持で一致 (読売 他)

2011-09-07 12:33:03 | 政治
2011年9月7日(水)

 先月、販売直後に購入し、読み始めた

ケビン・メア氏の 「決断できない日本」 をようやく読み終わったが、

読後感は、最悪であった。

 何しろ謙虚さの全くない、自己正当化で貫かれたものだからだ。

それでも、メア氏の記述により、日本政府が如何に『官僚主義』的で

自ら責任を取ろうとしない体質であるかは良く解るし、それなのに

米国政府の言うことには結局逆らえずに国民に説明する理由は後付で

実行してしまう様は、漫画チックでもあり哀れであった。

 普天間問題でも、最終章付近で長々と書いており、自民党政府との

「決定事項」が最善であり(もちろん米国にとっての話!)変更は

不可能である、と強調している。

 野田新政府は、結局この決定事項(ニュースでは『合意』と格下げ)

に従うしか無いようで(政権内で充分に論議した形跡も無いのに)、

玄葉光一郎外相が、米国の求めによりクリントン国務長官に電話し

「日米合意に従って具体的な努力をしていきたい」 と述べ、

沖縄県名護市の辺野古沖への移設を進める考えを示し、

クリントン国務長官(外相)も

「日米合意に従って解決することが重要だ」 と述べた、と言う。

 電話会談が英語で行われたのか、通訳を介して行われたのか、

自動翻訳装置を通じて行われたのか? は、定かではない。


普天間移設「合意に従い努力」 日米外相が電話会談
 (朝日新聞) - 2011年9月7日(水)13:45


日米外相電話会談、普天間日米合意維持で一致
 (読売新聞) - 2011年9月7日(水)12:54


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


普天間移設「合意に従い努力」 日米外相が電話会談
 (朝日新聞) - 2011年9月7日(水)13:45
 

 玄葉光一郎外相は7日、米国のクリントン国務長官と電話で会談した。玄葉氏は米軍普天間飛行場の移設について「日米合意に従って具体的な努力をしていきたい」と述べ、沖縄県名護市の辺野古沖への移設を進める考えを示した。クリントン氏も「日米合意に従って解決することが重要だ」と述べた。

 会談では、国連総会に出席するため今月下旬に米ニューヨークを訪問する際に、外相会談を行う方向で一致。玄葉氏は、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加や国際結婚が破局した場合の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」についても、日本政府の取り組みを説明した。 



日米外相電話会談、普天間日米合意維持で一致
 (読売新聞) - 2011年9月7日(水)12:54
 

 玄葉外相は7日午前、クリントン米国務長官と就任後初めて電話で会談し、沖縄の米軍普天間飛行場移設問題の日米合意の実現を推進する考えで一致した。

 また、今月下旬に外相が国連総会に合わせて訪米する際、会談することで合意した。

 会談は、米国からの申し入れで行われ、約20分間だった。外相は普天間移設問題について「日米合意に従って具体的な努力を互いに協力しながら行いたい」と述べ、クリントン長官は「日米合意に従って解決することが重要だ」と応じた。

 玄葉外相はまた、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加の是非を早期に判断したいとする野田政権の立場を説明した。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


山口県 上関原発 建設中止へ 首相の「新規原発は困難」

2011-09-06 23:22:48 | 政治
2011年9月6日(火)

 野田総理は、原発再稼働について前向きな見解を表明したり、
「寿命が来たら廃炉、新規(建設)は無理」と明言したり、
“長期的に”「脱原発依存」社会目指すと言ったり、
「上関原発」の建設を中止するとの意向を表明したり、
 就任早々ブレた発言をしているようだ。

「地元の理解前提に原発再稼働」…野田首相
 (読売新聞) - 2011年9月2日(金)17時41分 


【志賀】「耐性検査後に再稼動」首相方針に歓迎と反発
 (読売新聞) - 2011年9月3日(土) 


長期的に「脱原発依存」社会目指す…野田首相
 (読売新聞) - 2011年9月3日(土)01時40分 


首相の「新規原発は困難」、山口県知事が不快感
 (読売新聞) - 2011年9月4日(日)11時59分 


将来は「脱原発」=上関の建設は困難―鉢呂経産相
 (朝日新聞) - 2011年9月5日(月)22時36分 


上関原発「建設困難」中止含めた検討を経産相表明
 (読売新聞) - 2011年9月6日(火) 



 そうではあっても、山口県で建設が始まった「上関原発」の
建設を中止するとの意向の表明は、住民運動の勝利であり
一歩前進と言えよう(原発推進派からすると一歩後退)。


 そんな中で、原発問題で動揺している野田総理に「喝」を入れようと
ノーベル賞作家の大江健三郎さん作家の落合恵子さん、鎌田慧さん、
日本弁護士連合会の宇都宮健児会長らが声明を発表したという。


「原発再稼働やめて」大江健三郎さんら、野田政権に声明
 (朝日新聞) - 2011年9月6日(火)22時43分 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

「地元の理解前提に原発再稼働」…野田首相
 (読売新聞) - 2011年9月2日(金)17時41分 
 

 野田首相は2日夕方、記者会見し、エネルギー問題について、「電力は経済の血液。国民生活の基盤だ」とした上で、「短期での需給不安を払拭しながらも、中長期的な電力エネルギー計画を見直しをしていく」と述べた。

 さらに、原子力発電所について、「当面はストレスチェック等々をふまえて、安全性をきちんと確保しながら、地元の皆さんの理解を前提に定期検査の原発を再稼働する」との考えを明らかにした。安全規制については、「保安院を経産省から分離、こうした体制作りをしっかりと行っていく」とした。 



【志賀】「耐性検査後に再稼動」首相方針に歓迎と反発
 (読売新聞) - 2011年9月3日(土) 
 

 野田首相が2日の就任記者会見で、定期検査で停止中の原子力発電所について、ストレステスト(耐性検査)を実施後に地元の理解を前提に再稼働させる考えを表明したことを受け、1、2号機とも停止中の北陸電力志賀原発(石川県志賀町)を抱える同県内では、歓迎と反発の声が交錯した。

 北陸3県の経済団体「北陸経済連合会」(永原功会長)は、野田氏が民主党代表に選ばれた先月29日、「原発の安全確認と運転再開を通じた電力の安定供給等に向け、適切な政策をスピード感をもって実行することが不可欠」と新内閣に求める会長談話を発表。同連合会の担当者は2日、「会長発言のスタンスはもちろん、今も変わらない」と野田首相の発言を歓迎した。

 また、北電の広報担当者は「ストレステストを実施し、結果について理解を得る活動をしっかりやっていく」と淡々と話した。

 一方、脱原発を掲げる県平和運動センター(金沢市)の中村照夫事務局長(61)は、「菅前首相の再稼働への慎重な発言は結果的に歯止めになっていた」と述べ、「野田首相の発言は民主党の既存の考え方に沿うもので、驚きはない。私たちは志賀原発の再稼働に反対する活動を粛々と継続していく」と話した。 



長期的に「脱原発依存」社会目指す…野田首相
 (読売新聞) - 2011年9月3日(土)01時40分 
 

 野田首相は2日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所事故への対応に最優先で取り組む方針を示すとともに、外交面では「日米同盟重視」を打ち出し、菅政権の方針を基本的に継承する考えを表明した。

 一方、円高やデフレ対策の必要性を指摘し、中小企業の資金繰り対策にも意欲を示した。

 首相は会見の冒頭、東日本大震災からの復旧・復興と原発事故対応が「何よりも最優先だ」と繰り返した。菅内閣の震災と原発事故へのずさんな対応に与党内からも批判が強まり、政権運営が行き詰まったことを教訓に、これを「最優先課題」と位置づけ、全力を尽くす決意を示した。

 原発周辺住民の早期帰宅に必要となる、放射性物質の除染を官邸主導で実施すると強調したのも、「政府の対応が遅い」との地元の不満に配慮したものだ。

 定期検査で停止した全国の原発の再稼働についても、着実に進める方針を強調し、当面の電力不足に対する国民の不安払拭や経済の混乱の回避を図った。その一方、国民の原発不信を念頭に、長期的に「脱原発依存」の社会を目指す姿勢も強調した。 



首相の「新規原発は困難」、山口県知事が不快感
 (読売新聞) - 2011年9月4日(日)11時59分 
 

 野田首相が就任会見で新規の原発建設は困難との認識を示したことを受け、山口県の二井知事は3日、「発言の真意を確認したい」と述べ、中国電力(広島市)の上関原発建設計画に対する政府見解を確認する考えを明らかにした。

 報道各社の取材に答えた。

 二井知事は「今回の発言によって、上関原発がどうなるのかを確かめたい」と強調。一方で「(国のエネルギー政策にかかわる)重大な問題で、こういう形で発言をされるのはどうかと思う。正式に県なり、上関町、事業者なりに、しっかりとした形で伝えて頂きたい」と不快感を表した。

 今後の対応については「(国の)正式な決定を踏まえて、県としてどうするのか考えていきたい」と話した。 


将来は「脱原発」=上関の建設は困難―鉢呂経産相
 (朝日新聞) - 2011年9月5日(月)22時36分 
 

 鉢呂吉雄経済産業相は5日、報道各社のインタビューで、将来は「脱原発」を目指す考えを表明した。また、中国電力上関原発(山口県上関町)の建設計画について「計画段階のものについては、新しく建設することは難しいのではないか」と指摘した。

 同計画は、瀬戸内海に面した上関町内に原発を2基新設するもの。中国電は1号機の2018年運転開始を目指して建設準備工事に着手していたが、3月の東京電力福島第1原発の事故を受けて工事を中断している。

 鉢呂経産相はまた、建設中の電源開発大間原発(青森県大間町)と中国電力島根原発3号機(松江市)の建設差し止めを求める可能性を問われ、「(東日本大震災後に)建設を凍結している段階であり、どう考えるかは今後十分検討していく」と語った。

 野田佳彦首相は2日の就任会見で、原発について「寿命が来たら廃炉、新規(建設)は無理」と明言済み。これに関連した「時間がたてば原発はゼロになるという考えか」との質問に対し、鉢呂経産相は「基本的にはそういうことになる。野田首相は、そういうふうに言っていると理解している」と述べた。 
       [朝日新聞:時事通信社配信] 



上関原発「建設困難」中止含めた検討を経産相表明
 (読売新聞) - 2011年9月6日(火) 
 

 鉢呂経済産業相は5日、読売新聞などのインタビューで、野田首相が表明した「脱原発依存」の方針に関連し、中国電力が建設準備中の上関(かみのせき)原子力発電所について「計画段階のものを新たに建設するのは困難だ」と述べ、事業中止を含め検討する方針を示した。

 着工済みの中国電力島根原発3号機などについては、「現実に工事は凍結している。どう考えるかは今後検討する」と述べ、継続に慎重な姿勢を示した。

 野田首相は原発を新増設せず、寿命が来た原発を廃炉にする方針を2日の就任会見で表明している。鉢呂経産相は、原発が将来ゼロになるかどうかの質問に対し、「時間がたてば基本的にはそうなる」と答えた。
 



「原発再稼働やめて」大江健三郎さんら、野田政権に声明
 (朝日新聞) - 2011年9月6日(火)22時43分 
 

 ノーベル賞作家の大江健三郎さんらが6日、東京都内で記者会見を開き、「経済活動を生命の危機より優先すべきではない」として、野田政権に停止中の原発を再稼働させないことなどを求める声明を出した。

 大江さんのほか、作家の落合恵子さん、鎌田慧さん、日本弁護士連合会の宇都宮健児会長が出席。大江さんは「原発を廃炉にするという震災直後の国民的合意が、すでに失われつつある。事故を二度と起こさせないために、新しい法律を作るような動きを市民が起こさなければならない」と訴えた。

 大江さんは音楽家の坂本龍一さんらとともに、脱原発への政策転換を求める1千万人署名を呼びかけている。19日には東京の明治公園で、5万人規模の集会を開く予定。  



東電値上げ検討に不快感 前戦略相の玄葉氏
 (朝日新聞) - 2011年9月6日(火)20:26
 

 東京電力が来春から15%程度の電気料金値上げを検討していることについて、玄葉光一郎外相は6日の記者会見で、「政府は電力不足も電力料金引き上げも起こさせないという大方針を明確にしている。(値上げを)認可することがあってはならない」と不快感を示した。

 玄葉氏は菅政権の国家戦略相で、7月末のエネルギー・環境会議による「当面のエネルギー需給安定策」のとりまとめ役を担った。安定策では「ピーク時の電力不足とコスト上昇を最小化する」と明記している。

 玄葉氏は会見で「外交とは直接関連しないが」とことわったうえで、「電力会社の中で(値上げを)吸収する努力をしなければならない」「(東電の)財務状態を調査する委員会の結論が出ていない状況での(値上げ検討は)非常識だ」などと批判。さらに、鉢呂吉雄経済産業相と古川元久国家戦略相に対し、電力会社の値上げ申請を認めないよう働きかけたことも明らかにした。 




野田首相、国連原子力安全会合に出席の意向
 (読売新聞) - 2011年9月6日(火)23:38
 

 野田首相は6日、国連の潘基文事務総長と電話で会談し、22日に国連本部で行われる原子力安全に関する首脳級会合に出席する意向を伝えた。

 潘事務総長は、「地球規模の諸課題について日本と協力して取り組んでいきたい」として、日本が引き続き、国際社会で責任を果たすことを求めた。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


見当たらない 全国の 【放射能 汚染 地図】

2011-09-05 12:12:11 | 政治
2011年9月5日(月)

 当方のブログの 2011年9月1日(木)付け で、

読売新聞が掲載した、
【政府の原子力被災者生活支援チームが、7月4日から8月20日にかけて、警戒区域の同県双葉町、大熊町、富岡町など9市町村の1572地点と、計画的避難区域の飯舘村、南相馬市の一部など5市町村の1124地点で、公民館や病院など人が集まりやすい場所を中心に、高さ1メートルと1センチの放射線量を測った。】

 汚染地図を引用して掲載したが、この種の情報はあまりニュースに出ない。

立ち入り制限区域、最高線量は避難基準の36倍
 (読売新聞) - 2011年9月1日(木)22:41


 「Webニュース」検索に 【放射能 汚染 地図】 を Key Word に

入れても最新のデータには殆ど行き当たらない。
 
 他の新聞も同様だと思うが、読売新聞紙面には連日 関東・東北地方の

汚染状況が掲載されているのに、Webには出ていないようである。

 「Webニュース」ではない 「Web検索」で 【放射能 汚染 地図】

と入れるとようやく幾つか出てくるが、データ自体は最新とはゆかない。

 そのうち二・三を引用して掲載しよう。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【放射線モニタリング情報】 文部科学省
   (TOP PAGE)

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠のモニタリング結果について(飯舘村、浪江町を含む)(平成23年9月4日(日曜日)18時00分版)
    (地図、経過グラフ付き)

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠のモニタリング結果について(平成23年9月5日(月曜日)10時00分版)
    (地図、経過グラフ付き)

東京電力株式会社福島第一原子力発電所の20km以遠の積算線量結果について(平成23年9月5日(月曜日)10時00分版)
    (地図、経過グラフ付き)

環境放射能水準調査結果(定時降下物)(平成23年9月3日9時~9月4日9時採取) 
  (各都道府県主要都市 北海道 〜 沖縄)

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

【最新】放射能汚染マップ(放射能汚染地図,放射能汚染地域)



【群馬大・早川教授の放射能汚染マップ、改訂へ】

9月上旬、早川教授の放射能汚染地図が改定予定だということです。手書きの原図がグーグルマップ上に公開されています。放射能汚染マップといえば早川教授のものがもっとも有名だと思います。その最新版の草稿です。

引用元 【地図】放射能汚染地域マップ|関東,東京,米,放射能,ホットスポット

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

群馬大の早川由紀夫教授が半径約200kmの汚染マップ作成


福島県東部の汚染が激しい
福島県東部では、かなり深刻な汚染である事が分かります。また、北は岩手、南は東京都、千葉県まで汚染範囲となっています。

(画像が枠からはみ出る場合は、この記事の一番下のスクロールバー
 で位置をずらして見てください。 小さくすると地名がみにくいので)

引用元 【放射能汚染マップ】見ておくべき原発の深刻なセシウム土壌汚染マップまとめ




     *****************
(再掲)

立ち入り制限区域、最高線量は避難基準の36倍
 (読売新聞) - 2011年9月1日(木)22:41





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



【アメリカから見た福島原発事故】 ETV再放送

2011-09-04 01:09:41 | 政治
2011年9月4日(日)


 本放送(8/14)当時、多くのブログが取り上げていたが、私は見逃していた。

NHKにしては、結構突っ込んだ内容だったように思えるが、時期を逸している。

 こういう番組が、ここまで詳しくは無かったとしても、もっと早く放映

されていれば、国民や子ども達の避難はもっと大規模に行われていたであろう。

 しかし、今からでも危険地帯からは避難するべきである。

 今回の放送を見ると、米国では福島と同じマークⅠ型が商業運転を始めた

前後の1975年に既に脆弱性を指摘され、GEの技術者が職をとして告発し、

議会の公聴会まで開かれて論議されたのに、結局根本的な対策は

立てられなかった。

   
      ジェネラル・エレクトリック社(GE)が手がけた
      最初の量産型の商業用原子炉 マークⅠ。
   福島第一原発の1号機から5号機はすべてこのマークⅠ。


 当時の技術者は危険性を指摘した人ほど、今回の福島の事故に

「申し訳ない」という思いを強く持っている、ことも解った。

        
     元GE社 技術者:デール・ブラインデンボウさん
     1976年に内部告発をしてマークⅠの安全性に問題があると訴えた

 番組の詳細はフォローしないが、今回の事故が「想定外」というのは

全くの嘘であることを証明する番組であった。まだ放映中である。

        
    元サンディア国立研究所 科学者:ケニース・バジョロさん
    マークⅠの事故シミュレーションを行っていた。
  「マークⅠの格納容器が小さすぎる」構造上の問題があると訴えてきた。

   *********************

 ところで、「福島第1原発」の英語表現は 「Fukusima No.1」ではなく

「Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant」 と言っている。

【Fukushima Dai-ichi】 は、今後 【Hiroshima Nagasaki】 と

  同じように世界の放射能汚染の象徴となるのだろう。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 NHKの番組Webサイト から 

【アメリカから見た福島原発事故】

 3.11東日本大震災の地震と津波によって炉心溶融の深刻な事故を起こした東京電力福島第一原発。この重大事故は海の向こう、アメリカで原子炉の設計、研究、規制に関わってきた技術者たちからも大きな注目を集めていた。1966年に着工された福島第一原発は、元々アメリカで設計された原子炉を導入したものだったからだ。「マークⅠ」型と呼ばれる。「マークⅠ」はアメリカの大手メーカー、ゼネラル・エレクトリック社(GE)が手がけた最初の本格的な商業用原子炉だった。

       
     建設中の福島第一原子力発電所(1号機)
     1969年撮影

 アメリカでは、1976年に元GEの技術者がその“構造上の問題点”を内部告発したのをはじめ、マークⅠについて多くの研究がつみ重ねられていた。電源が喪失するとマークⅠはどうなるのか、炉心溶融に至るプロセスは・・・、重大事故について具体的なシミュレーションも行われていた。そのマークⅠの“重大事故に至る可能性”は、日本ではあまり共有される事はなかったという。

 アメリカ原子力関係の国立研究所の元研究者、アメリカ原子力規制委員会の元幹部、そして「マークⅠ」を設計したGEの元技術者など、今回の福島第一原発の事故に注目する人々を取材し、「マークⅠ」型原子炉とは何なのか、そしてなぜ問題点の認識が日本側に十分に伝わらなかったのか、原発と安全、その本質に迫る。

スタジオ対談 科学ジャーナリスト(元NHK解説委員):小出五郎さん
元東芝 技術者:後藤政志さん

   ******************

「お詫びと訂正」
 8月14日放送のETV特集「アメリカから見た福島原発事故」で触れた福島第一原発について、
・格納容器の蓋のボルトが浮いている映像を1号機と紹介しましたが、4号機の間違いでした。
・非常用ディーゼル発電機が1階から地下に移されたとお伝えしましたが、最初から地下に設置されているものでした。
お詫びの上、訂正いたします。

 今後、事実の確認に関しては十分注意を払ってまいります。

 この番組は9月4日(日)午前0時20分~(土曜深夜)再放送を予定していますが、誤っていた一部の表現・映像を修正して放送します。

 NHKオンデマンド(見逃し番組)で9月4日(日)午後6時から2週間配信されます。  





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



放射能汚染を伝える ドイツのTV映像 至急御覧のうえ 『拡散』を!

2011-09-03 11:40:58 | 政治
2011年9月3日(土)

【あんくるトム工房】 のブログで 緊急 回覧 ドイツの映像 の、
緊急拡散を呼びかけている 【YouTube】 の元映像

   **************

ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後 (日本語字幕)


 のどかな田園風景を見渡した直後に【フクシマ原発】の大爆発の映像!

 放射能汚染の実態を農業者も酪農者も漁業者も知りたいのに、
政府は、30km圏内より外側の生産物には知らぬ顔。

 原発から80km離れた地域で農業を営んでいる大沢さんの視点で
ドイツのテレビ局は、事態を追いかけている。

     ************

 大沢さんは、自らの畑で採れたジャガイモ・ナス・ネギを
「市民放射能研究所」(民間の放射線検出機関)に持参して調べてもらった。

 「市民放射能研究所」 の担当者は、次のように語る。

「こんな汚染数値の場所は本当は絶対避難するべきです」 

 原発から60km離れた地域で採れた「シイタケ」から
  7000Bq/kg のセシウム137 が検出された。

  研究員は語る 「もはや食べ物ではなく、放射性廃棄物です」 

 政府に検査を申し出ても
 「30km圏から遠く離れているから検査の必要は無い!」
  との無責任な態度だという。

『安全宣言』 とは、その程度のもの。

 県の検査所はパンク状態で、人手も検査機器の数も全然足りず
一般の方からの検査依頼はとても受け付ける状況にない忙しさ・・・

 東電は、「ノーコメント・管轄外。我々の仕事は原発の中だけ」
「測定は政府と地方行政の管轄で私達はお手伝いするだけ」
 と
 放射能汚染を起こしたの当事者とは思えない 信じられない無責任さ!


 グリーンピースの発表では、原発から55km圏内で測定した魚の
半数が、政府の『暫定安全基準』 500Bq/kg を大きく超えていた!



 前述の大沢さんは、自費で田圃の土壌汚染状態を調べてもらった。
その結果、5万3千Bq/kg のセシウム137 が検出された と言う。
 政府の『暫定安全基準』は、土壌の場合 5000Bq/kg なので、
10倍を超えるレベルである。
 大沢さんは、今年の米作りをあきらめた。

 このような汚染を国民の殆どは知らされていない。

 折しも夏祭りの季節。 
子ども達は露天の食べ物を何の疑いもなく食べる。


 英国の放射能被害の専門家
クリストファー・バスビーは警鐘を鳴らす。

「日本政府の無責任ぶりは犯罪的だと思う」
「子供に平気で高い被曝をさせている」
「都合がいいと言うだけで、短期間にこれほど基準を変えてしまうとは!」 
「この判断は、間違いなく多くの子供たちを死に至らせるだろう」
「文明国のやることと思えない」


 大沢さんは、自らがどれだけ被爆してしまったのかを知るために
福島大学を訪れたが、「福島市民の検査はしない」 と
検査すること自体を拒否された。
 隣の県の病院まで出向いても
福島県知事から「福島の人の検査はしないよう通達されている」
  との理由で拒否された。

 ところで大沢さんの自宅のある福島原発から80kmの地域の放射能汚染は
『安全な』レベルなのか?
 簡易測定器で測ってみると、90μSv/時 と出た。
9日間でドイツの原発作業員の年間許容値をオーバーする数値だという。
(ということは、ドイツ基準では、20mSv/年 ということらしい
 このままの汚染状態が続けば、大沢さんは、788mSv/年 の汚染に
晒されることになる。【福島原発から80km圏で!】)



 バスビーは語る
【これは人類史上最悪の惨事(カタストロフィ)だと思う】


    *****************

ドイツのTV映像にどなたかが日本語字幕を入れられたものらしい。

消される可能性があるので、早く見て欲しいとのこと。

どなたか、映像をコピーするソフトをお持ちの方は是非コピーを!

元映像 【ドイツZDF-Frontal21 「福島原発事故、その後」】
  【http://www.youtube.com/watch?v=VpdrvozDJJo】

    *****************

こちらは、別のニュース

真実を言わない政府 1 / DEMOCRACY NOW!


ニュースの中で、
空中に放出された放射能は4千万キュリー
海洋に放出された放射能は2千万キュリー
  と報告されており、
1キュリーは、370億ベクレルとのコメントが付いている。

2千万キュリー 20,000,000 キュリー は、
740,000,000,000,000,000 ベクレル (になると思う)



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


台風来てるけど・・・  不気味な雲が・・・

2011-09-02 18:56:07 | 政治
2011年9月2日(金)

 台風12号が四国に上陸の気配。

 ここ福岡でも既に強い風が吹いているが、雨はまだ・・・

 しかし、見慣れない不気味な雲が上空を覆っています。



        帰宅途上の車から写メで送信



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

台風12号、3日に上陸へ…九州除き大雨に
 (読売新聞) - 2011年9月2日(金)22:24
 

 大型の台風12号は2日午後9時現在、高知・室戸岬沖の海上を時速15キロで北北西に進んでいる。

 気象庁によると、中心の気圧は970ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は30メートル。3日未明から明け方にかけ四国か近畿地方に上陸する予定。夕方には日本海に抜ける見込みだが、九州地方を除いて全国的に一日中大雨になるという。

 直径600キロ規模の台風12号は、大きな台風の目を抱えるドーナツ形をしており、勢力がなかなか弱まらず、雨の範囲が広いのが特徴。東海地方では4日も激しい雨が続くという。 




     財団法人日本気象協会提供による最新の台風情報
              2011年9月2日(金)23:17

平成23年 台風第12号に関する情報 第73号 (位置)
平成23年9月2日22時40分 気象庁予報部発表

大型の台風第12号は、室戸岬の南約100キロを
1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。

大型の台風第12号は、2日22時には
室戸岬の南約100キロの
北緯32度25分、東経134度10分にあって、
1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は970ヘクトパスカル
最大風速は30メートル、
最大瞬間風速は40メートルで
中心の東側220キロ以内と西側170キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の東側650キロ以内と西側560キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。

この台風は2日23時には、室戸岬の南約80キロの
北緯32度35分、東経134度05分にあって、
1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んで
いるものと推定されます。
中心の気圧は970ヘクトパスカル
最大風速は30メートル、
最大瞬間風速は40メートルで
中心の東側220キロ以内と西側170キロ以内では
風速25メートル以上の暴風が
また、中心の東側650キロ以内と西側560キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いているものと推定されます。

今後の台風情報にご注意下さい。

 


東京・新宿 昨日の放射線量から計算してみたら・・・ ゾーッツ!

2011-09-01 23:54:14 | 政治
2011年9月1日(木)

 毎日、新聞の片隅に掲載されている、関東地方・以東の放射線量。

 東京や仙台には会社のブランチがあり、多くの同僚が働いている。

 また、福岡に来ていた娘が、8月末で引き払って川崎市に帰ったので

ちょっと(実は非常に)心配になり放射線量を計算してみた。

昨日の放射線量は・・・(川崎は掲載されていないので東京新宿で代用)

************************

  (読売新聞9/1付け記事を写メにて撮影)


東京:1時間当り 0.056マイクロシーベルト(μSv) 毎時

    とだけ記載されている。

    何と福島県内と水戸市を除いて、東京が最も放射線が強い!

1日当りに換算すると、その24倍なので、 1.344μSv

これを1年当りに換算すると、その365倍なので、490.56μSv


一般に言われている 年間許容範囲:1000μSv=1mSv(ミリシーベルト)

 のほぼ半分に達する強いレベルである
 と認識するべきである!

 特にこれから子どもを授かる可能性のある若い男女は、遺伝子損傷で

次世代まで影響する可能性が高いので、厳重注意である。

 東京でさえ、これほど高い放射線量なのに、何故大騒ぎにならないのか

不思議な落ち着き様である。

 その上、夏休みを遠隔地で過ごした小中学生などが、続々と原発の

放射線の影響の強い被災地に帰ってきている。

 放射線量計を装着して二学期の通学を始めた様子がTVニュースで

紹介されていたが、あまりにも異様な光景ではないだろうか?

 有り得ないだろう! という風景である。

 一方で、立ち入り制限区域の被爆量は、なお極めて高い数値を

示していると云う。

立ち入り制限区域、最高線量は避難基準の36倍
 (読売新聞) - 2011年9月1日(木)22:41





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 そうこうしている中で、「やらせ」の九州電力・川内原発が

定期点検に入り、全て停止し、九電関内では限界原発の2基のみ

稼働しているだけとなった。

川内原発2号機、定期検査で停止
 (朝日新聞) - 2011年9月1日(木)22:55


 これで、全国で停止している原発は8割に昇ることになった。

しかし、九電や東電は「給電に比較的余裕がある」と毎日発表。

結局、原発無しでは電力不足に陥り【Black Out】になるという脅迫は

謀略に過ぎなかったことが、ダメ押しで明らかになった。

 あと2割の原発が止まったとしても国民の汗を流す協力があれば

充分乗り切れるであろう!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************



川内原発2号機、定期検査で停止
 (朝日新聞) - 2011年9月1日(木)22:55


立ち入り制限区域、最高線量は避難基準の36倍
 (読売新聞) - 2011年9月1日(木)22:41
 

 政府の原子力被災者生活支援チームは1日、東京電力福島第一原子力発電所事故によって立ち入りが制限されている警戒区域、計画的避難区域の約2700地点で、空間の放射線量を計測した「広域モニタリング」の結果を初めて公表した。

 地面から高さ1メートルの空間で最も線量が高かったのは、第一原発から南西に約1・5キロ離れた福島県大熊町夫沢で、毎時139マイクロ・シーベルト(年間推定 被曝 ( ひばく ) 線量約730ミリ・シーベルト)。住民避難の目安となっている毎時3・8マイクロ・シーベルトの約36倍に相当する値だった。

 調査は、7月4日から8月20日にかけて、警戒区域の同県双葉町、大熊町、富岡町など9市町村の1572地点と、計画的避難区域の飯舘村、南相馬市の一部など5市町村の1124地点で、公民館や病院など人が集まりやすい場所を中心に、高さ1メートルと1センチの放射線量を測った。高さ1センチで最も高かったのは、双葉町松ざくの毎時368マイクロ・シーベルトだった。

 空間線量が特に高い地域は、原発の北西方向に約32キロにわたって延びていた。文部科学省が8月30日に公表した放射性セシウムの土壌汚染の分布図と、おおむね一致している。同じ警戒区域でも、原発北側に2、3キロ離れた海岸沿いでは、毎時1マイクロ・シーベルト以下になるなど、区域内で線量の分布にばらつきが出た。

 政府は、結果を除染対策の検討などに役立てる。
地図や各地点の計測データは、
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/20110901.html
 で公表している。
 
           (読売新聞) - 2011年9月1日(木)22:41



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


賠償加算しても、原子力は火力より安い…経産省エネ研:恣意的な子ども騙し

2011-09-01 00:11:58 | 政治
2011年9月1日(木)

 経産省は、よほど原発を稼働し続けたいのだろう!

 東京電力が、フクシマ原発事故で支払う賠償金を考慮に入れても、
原発のエネルギーコストの方が安上がりだという 『試算』 を出したという。

 しかし、その計算の仕方が 「トンデモ!」 ものである!

 何しろ、賠償金を 【10兆円】 と仮定 して、事実上 『上限』 としている上に、
これを何と最初の原発が稼働する前後の 1960年から計算した 【46年間に按分】
したととして・・・ という代物である。 なんと殆ど半世紀に押しなべるのだ。

 そのように仮定して計算すると、
10兆円の賠償金は、【1.3円/1kW】 になり、
現在の発電コスト「7.2円」(2006 ~ 2010年度の5年間平均の実績値;これそのもの
も怪しいが) に加算すると、
【8.5円/1kW】 になる ので、火力発電の、【10.2円/1kW】 より、
なお、安上がりだ! というのである。

 「安上がり」 に見せるために46年間もの『長期ローン』 にしたのは明瞭で、
大元のコスト計算を認めたとしても、当然1年にすればその46倍 【59.8円/1kW】
のコスト増となるので、「7.2円」に加算すると、【67.0円/1kW】 であり、
火力発電の 8倍程度
 になる。

 コストの大元の計算が、「2006 ~ 2010年度の5年間平均」 としているのだから、
賠償金もせめて 『5年ローン』 くらいにして欲しいところだ。

 5年程度に按分すると、およそ12円増となるので、【19.2円/1kW】 であり、
火力発電の 2倍程度になる。

 要するに、火力より安く見えるように『ローン』期間を逆算して長くした
ものに過ぎない!

 こんな子ども騙しのやり口で国民に危険な原子力発電を押し付けようというのか!

 絶対に許されないし 『財団法人・日本エネルギー経済研究所』 を名乗る
研究機関が行う 『発電コスト試算』 の名による“研究”では有り得ない!

 科学者の名にもとる 『馬鹿げた試算』 と言わなければならない!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


賠償加算しても、原子力は火力より安い…エネ研
 (読売新聞) - 2011年8月31日(水)23:43
 

 経済産業省所管の財団法人・日本エネルギー経済研究所は31日、原子力や火力などの発電コストを試算した結果を発表した。

 原子力は1キロ・ワット時あたり7・2円、火力は10・2円となり、原子力のコストが火力より安くなった。電力10社と電力卸2社の有価証券報告書をもとに、2006~10年度の5年間平均の実績値を計算した。

 東京電力の福島第一原子力発電所事故による賠償額を10兆円と仮定し、1965~10年度の46年間の発電コストに上乗せすると、1キロ・ワット時あたり1・3円が加わって計8・5円となり、火力との差が縮まる結果になった。

 04年に経産省の総合資源エネルギー調査会が示した原子力の標準コストは5・3円だった。エネ研は「経産省の調査会の試算はモデルケースとして想定値をあてはめており、方法が異なる。実際には建設資材費が上昇し、燃料再処理費などが多くなったとみられる」と説明する。
 





*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************