じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

4月29日近大付属 金光大阪 大阪桐蔭 東海大仰星

2017-04-29 09:42:33 | 高校スポーツ

※守備

近大付属:1点に抑えましたが特に前半、ボールを持った相手選手を見過ぎて自陣深くまで攻め込まれる場面が目立ったのは気になりました。

金光大阪:こないだ見たときよりも激しくボールにいけてたことが、1点に封じることが出来た要因と思います。

大阪桐蔭:後半の2失点はいずれも強風の影響によるもの。1失点目はやや不運にも見えましたが2失点目は相手がCKで風上を利するべく、普段ならあり得ないようなハイボールを蹴ってきたのに対応出来てなかったように見えました。その時その時への対応力という点で、課題が残ったと思います。

東海大仰星:前半に先制点献上後は後半逆転し再び同点に追い付かれるまで攻める時間帯が続く。それによって前掛かりになりすぎたことにより、後ろのケアがおろそかになったところをカウンター2発で再逆転を食らったように見えました。攻め込んでる際のリスクマネジメントに課題が残ったと思います。

 

※攻撃

近大付属:ゴールキックのほとんどが最終ラインへのゴロパス。この日見る限り例年よりはるかにつなぐ意識が高いチームに見えました。サイドで勝負しマイボールのスローインを取り続けるという現実的なポゼッションサッカーも出来ますし、敵陣でのギアチェンジもメリハリがあり緩急もしっかりついたパスサッカーが出来てましたし相手に寄せられる前に難易度は高いも効果的で次にパスを受けた選手が余裕をもってプレーができるパスやシュートもほとんどの選手がしっかり意識出来ているから相手に怖さを与える攻撃、シュートも多々あり、同校として過去にないと言っても過言ではないくらい精度の高い攻撃が出来るチームに感じました。それこそが1失点に封じることが出来た要因にも見えました。1点しか捕れなかったことについては、相手の守備を褒めるべきと思います。セットプレーからのクロスの精度もいちいち高く、相手に怖さを与えてました。

金光大阪:相手が割とボールを見てくれていただけにもっと思い切ったパス、シュートの決断を瞬時に出来ていれば、今季プリンス初勝利もあったと思います。

大阪桐蔭:相手の激しいプレスにさらされボールを支配できない中、後半カウンター2発で逆転。ゴールに絡んだ選手が皆、寄せられる前にクロスやシュートなど素速い球離れが出来たからこそのゴールであり、瞬時の決断が光りました。ここまでともすれば、旧チームからのメンバーが、旧チームから試合に出ているからこその責任感からか、ボールを握る時間が長すぎてしまうきらいが時にあり、責任感が裏目に出て見える場面もありましたが、その点もこの日の試合では良い方向に向かって見えました。

東海大仰星:後半の2得点はいずれも強風を味方につけてのもの。特にCKからの2点目は強風の中での風上を利しての普段ならあり得ないハイボールを駆使してのもので、状況把握能力という点で光るものがありました。

 

近大付属:上背はないも骨格のしっかりした選手が例年以上に多く、派手さはないも感じるものがあるチームでした。インターハイ予選では興国、履正社と同じゾーンに入り彼らの山の勝者を迎え撃つ図式に。いよいよもってここは死のゾーンだと、この日の近大付属を見て感じました。

金光大阪:プリンス初勝利はならずもこないだ見たときより着実に上げてきて見えました。インターハイ予選では先日完敗を喫した大阪桐蔭と同じゾーンですが、目に見える明確な差は感じず、最終リーグへ駒を進める可能性は十分にあると思います。3日の試合でプリンス初勝利を上げ、インターハイ予選への弾みになると良いですね。こないだ見たとき同様、ボランチの渡邊君10はこのチームの核になる選手だと思いました。

大阪桐蔭:ここまで大敗か完勝で接戦がなかった中、この日は初戦以来の後手を踏む展開を今度はこらえて逆転勝利に結びつけたことは、チームとして自信になったかと思います。次の試合も勝って、良いイメージでインターハイ予選に入りたいですね。

東海大仰星:こないだ観たときと印象は大きく変わりません。激しさ、最後までしつこく足を伸ばしてくるサッカースタイルは今季も健在です。



コメントを投稿