熱川温泉ぐらし

伊豆の自然と人とのふれあいを紹介するサイトです。

知行合一の人、

2008年12月29日 | Weblog
先日家族で宿泊されたイギリス人のANさんはとても好奇心の旺盛な人だ。家内の養生料理や精進料理に大変な興味を示された。日本蜜蜂の蜜に歓喜の声をあげ、ベジタリアンあることは、お子さんのR君から後で聞いて納得した。日本仮面歴史館の説明にも耳を傾け、質問の内容も流石だった・・・ジャングル農園まで足を運び、生まれはオックスフォードの田舎で、自然が好きと 流著な日本語で・・・ご主人の名前も住所も漢字でスラスラ、昨年まではフランスで生活。フランス語も達者と放送関係の仕事をしている主人が教えくれた・・・行動的な知行合一の人だ

愚に徹する・・・、

2008年12月28日 | Weblog
不思議な老人は非凡な人であった。政治家を全く信頼していなばかりか国家機関までもと徹底している。交通事故の体験から学んだと思われる動作は滑稽とも思えるほど慎重である。食事も自戒を守って・・・、自身の身は自身で守るという信念とが実行力の持ち主である。愚に徹し、孔子が信頼を寄せた武子の様な人にも思えたりする。

シャリンバイ、

2008年12月27日 | Weblog
蜂ちゃん病に犯されてから蜜源の花木にも興味を、シャリンバイの花が蜜源であると確認はしていないが、実の着け方をみると直感的に是と、早速、海岸の植え込みのこぼれ種と苗を畑に、お陰でこの樹が大島紬の染色の材料と知り何故か徳をした思いをした。こんな病であれば・・・それにしてもアメリカの金融病・・・無責任な投資遊びは全世界を混乱に、凡夫の欲望はたわいもない。