太皷谷稲成神社の無料駐車場からの、太皷谷稲成神社
青野山(あおちゃんじゃなかった、あおのさん)907m
山陰の小京都 津和野
JR山口線 ここは島根県ですよ
屋根は、石州瓦
やーねー
もう一度 青野山
津和野城跡の城山へ向かいます
太皷谷稲成神社の無料駐車場からの、太皷谷稲成神社
青野山(あおちゃんじゃなかった、あおのさん)907m
山陰の小京都 津和野
JR山口線 ここは島根県ですよ
屋根は、石州瓦
やーねー
もう一度 青野山
津和野城跡の城山へ向かいます
朝ごはんはコメダ珈琲店にしようと思っていたけど、おいっこがガストがいいと言うのでガストにしました。
タケホープは、Cセット 647円(税込)
ソフトドリンク飲み放題付き
あー飲み過ぎた
何を?
もちろんソフトドリンクですよ
卑しいねぇ
晴れてきましたよ
故郷の島根県益田市に帰りました。
飛行機は、残念ながら通路側でした。
めいっこ、おいっこたちと早速晩ごはんです。
いつもの かぐら寿し じゃないんです。はま寿司が益田にも出来たんです
生ビール中ジョッキは、税込518円なので海鮮三崎港と同価格ですね。回転寿司じゃないけど喜多方坂内ラーメンは同じような量で520円(税込)です。こいつら裏でつるんでいるな
この皿は、いくらの柄だったかな。この日は2日で平日だったんです。平日寿司皿は税込97円なんですよ
生中は高いので、日本酒の月桂冠に変更です。
はっ はっ はま寿司!
めちゃ広いんです。
注文は全てタッチパネルで、寿司が回転していないんです。これだとロスが出ないし他店も見習って欲しいですね。
焼肉
明日焼肉屋に行く予定なのにね。
焼酎にしました。
この柄が97円かな?
たぶんそうだ。
焼酎ロックで
〆鯖
ごちそうさまでした
はま寿司 まあまあいいね‼
ようやく5月です。
朝ごはんは、しらすおろし定食390円(納豆付き+80円)
定期券利用で80円引き
初めて新宿南口店(所在地は渋谷区代々木だけど)を利用しました。
ここも外国人の店員でした。
昼ごはんは、はなまるうどんを利用しようと思っていたけど帰郷の用意で行けず、適当に食べました。