goo blog サービス終了のお知らせ 

タケホープの酔いどれ走遊記

酒好きなおっさんランナーの日記です。

🎆2017 タケホープの第39回足立の花火

2017年08月05日 | イベント

7月22日(土)第39回 足立の花火大会

花火見物は、2年振りです。

足立の花火大会は、3回目?で何年振りだろう。

花火の翌日、sugi713さんがブログに投稿されていて、すぐ近くだと思ってびっくりしました。

その時、すぐにコメントすればいいのですが面倒くさがりですいません


ヴィ・ド・フランスで、Bモーニングセット 17年7月

2017年08月04日 | カフェ・喫茶店

Bセット370円+サラダ41円 計411円

 

ウインナーロール

 

どうしたんですか、最近は朝からビール飲まないんですか?

そうなんですよ、健康診断が近いんでね。

朝飲まないでも、昼から飲んでるじゃないですか。

ですよね~


晩ごはんは、海鮮三崎港@エキア曳舟 7/17

2017年08月04日 | 寿司

妙高高原から、帰って来ました。

晩ごはんは、どうする? はなまるうどんにする?

海鮮三崎港に行きたい。

じゃ、そうしよう

とりあえず生ビール480円(税別)で乾杯🍻

 

タケホープは、季節の長皿 650円

 

真いか三貫盛り

この色の皿は、180円(税別)

 

焼穴子

 

真いか三貫盛り

 

細君もタケホープのを見て 季節の長皿

 

サワーは、380円(税別)

 

生シラス軍艦 静岡県用宗産

 

タケホープは、茶碗蒸し

 

 

人気三彩のっけ盛り

 

 

タケホープは、冷酒380円(税別)

 

細君

 

タケホープは、ミニ冷しうどん180円(税別)

本当にミニだった。

ミニスカートもこれぐらいミニだといいのにね(意味不明)

タケホープは、3,208円(税込)

細君は、2,526円(税込)

我が家は別会計だからね

ごちそうさまでした


2017Jアスリーツ合宿 妙高高原から帰る 

2017年08月03日 | ラン・合宿

合宿最終日 3日目の昼食はハヤシライスです。

ロッジ今井さん お世話になりました

来年の合宿も、絶対に参加です

 

 

高速道路に入る前に、アルコールを仕入ます。

妙高高原は新潟県、野尻湖は長野県です。

一番搾り 新潟に乾杯 

 

東部湯の丸サービスエリア(長野県)

真田幸村人気は、まだまだ続いていますね


2017Jアスリーツ合宿 3日目 野尻湖周回15.3km記録会

2017年08月03日 | ラン・合宿

合宿3日目の朝食です。

 

ヨーグルト 朝食も豪華です

タケホープは、高齢化? 学習能力の高さでご飯は1膳に抑えました

 

鬼?の異名があるH名誉会長がこだわる、合宿最終日の20km記録会。

それが前日Jアスリーツ幹部の下見で、このコースは20kmは厳しい。野尻湖1周の15.3kmにしよう。

ということになりました。

どんだけ厳しいコースなんや‼

 

スタート・ゴール地点からの野尻湖

平なのは、ここから2kmぐらいまでです。

タケホープ

 目標タイム 1:27:29

 実タイム  1:24:20

 5位/15人中

 2番には、なりたいですね

細君

 目標タイム 1:50:00

 実タイム  1:55:20

 15位/15人中(1人DNF)

 

ここからは、ゴール後の写真です。

 

ナウマンゾウだぞう

 

野尻湖と言ったら、ナウマンゾウでしょう

えっ 野尻湖のナウマンゾウを知らない

 

 

琵琶島

 

 

駒澤大学野尻寮入口

 

ナウマンゾウだぞう


2017Jアスリーツ合宿 3日目の朝練(2) 

2017年08月02日 | ラン・合宿

 

 

 

ロッジ今井今井さんの前で、朝練習を終えてだべっていたら、また一色選手が来ました。

猛スピードで駆けて行ったので、ボケてしまいました。

うそですよ。

おっ、また一色が来たよ。写真撮らなきゃ。

ボケてしまいました。

 

GMOアスリーツ 一色恭志選手

戦国時代の名家 「一色氏」

源平藤橘 源氏の系統の名家 「一色氏」

一色恭志選手も京都府与謝野町出身でした。

旧国名「丹後国」です。

一色氏は、足利氏の系譜で丹後国の守護だったようです。

(一色恭志選手と、どう関係が有るの? さぁ?)

 

少し、重心が落ちている気がします。

(失礼

 

後の選手は、躍動感が有りますね。

 

 

ロッヂ今井さんの前で左折しました。

 

この選手もイケメンじゃないですか。

GMOアスリーツ 要注目です

Jアスリーツも、ついでによろしくね 


2017Jアスリーツ合宿 3日目の朝練(1) 

2017年08月01日 | ラン・合宿

合宿3日目 朝練スタート前です。

今朝は、妙高山が見えません。

 

 

 

 

 

おっ、GMOアスリーツの一色恭志(いっしきただし)選手(青学OB)が走っていました

 

 

たぶん、GMOアスリーツの選手達は右上のスキー場から左折し、いもり池を回って♨で左折する周回コースを走っていたのでしょう。

 

ロッヂ今井から約1kmでいもり池入口に到着しました。

この辺にGMOアスリーツ監督の花田勝彦氏がいました。

タケホープは、胡散臭いおっさんだと思っていたら、花田監督だったんです

細君達が挨拶したら、きちんと返してくれたそうです

 

GMOアスリーツ

「世界に通用するNo.1アスリートの育成」を目指して2016年4月に創設されました。

一色選手は、今年4月入部?しました。

Jアスリーツ

「日本一の市民ランニングクラブ」を目指して創設されました。

 

 

 

いもり池前で、記念撮影です。

女性陣は7名中6名参加。(1名はロッジ付近で自主練習)

男性陣は10名中4名だけの参加です

あれ、H名誉会長にS会長もいないじゃないですか

 

いもり池

 

 

いもり池の周囲を散策です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いもり池 案内図

 

 

 

 

 

ニノも来店したそば屋さん。


2017 Jアスリーツ合宿 2日目の午後練習

2017年08月01日 | ラン・合宿

ロッヂ今井さんで、昼ご飯です。

 

おっ、麦茶じゃなかった、麦酒じゃないですか!

幹事のKさんの気配りです。

H名誉会長は、機嫌が悪くなったような気がします。

午後の練習は、予定より30分遅くして開始することになりました。

 

妙高高原陸上競技場

雨は上がりました。

午後の練習は、5000m×2本です。

5000m 1本目

1000m @4分25秒

2000m @4分36秒

3000m @4分30秒

4000m @4分34秒

5000m @4分32秒

22分39秒 4分31秒/km 5位

 

5000m 2本目

1000m @4分30秒

2000m @5分02秒

3000m @4分52秒

4000m @4分51秒

5000m @4分29秒

23分45秒 4分45秒/km 5位

 

5000m×2本の後は、初めての試み 400mリレーです。

1チーム5人で400mずつ走って、3チームで競います。

タケホープはBチームのアンカーに決まりました。

4人目の選手が、トップになりましたよ。

アンカーのタケホープは責任重大です。(心臓バクバクドッキン)

緊張感はMAXに達しそうでしたが、第3コーナーを過ぎて残念ながら抜かれました。

3位のアンカーは、1番速い選手ですがタケホープのチームとはかなり差があります。

結局アンカーで順位の変動は有りませんでした

1000m×10本、5000m×2本の後の400m×5人競争でしたがとても盛り上がりました。みなさん気持ちは20歳から40歳若返ったような気がします