長尾景虎の戯言

読んだり聞いたりして面白かった物語やお噺等についてや感じたこと等を、その折々の気分で口調を変えて語っています。

【コントレール】

2021-12-01 04:10:15 | 日記・エッセイ・コラム

Photo



コントレール引退
史上初!父子2代の無敗三冠を達成。(皐月賞・日本ダービー「東京優駿」・菊花賞)7戦7勝
しかしながら、コントレイルはそれでけではなく、2歳ホープルSに勝利し、史上初の無敗での四冠馬にもなる。
この四冠制覇は、過去にナリタブライアンが成し遂げているが、無敗ではなかった。

血統背景:父親は、かの化け物ディープインパクト(サンデーサイレンス産駒)である。
     やはり遡ればヘールトウリーズン系になる。
     母親ロードクロサイト(現役時は未勝利に終わった)は、ミスタープロスペクター系である。
過去の二冠(2歳戦を加えれば三冠)は強い勝利だったが、秋の菊花賞はやや苦戦を強いられた結果となった。
2着のアリストテレス(4番人気)との差はわずかクビの辛勝であった。
時計的(3:05.5)にも平凡に終わったが、中段からの待機で、四角から一気に先頭に上がって(上がり35.2)いったのだが、同じく伸びてきたアリストテレスに追いすがられて(上がり35.1)しまった。
菊花賞苦戦は父ディープインパクトも同じだった、一度目の正面コースで、鞍上武豊が馬が首を上げてしまうほど手綱を引いて、必死で抑えなければならなかった、その分最後のいつものような跳ぶ脚が、やや鈍っていたのは否めなかった。
しかし、ディープインパクトの場合、三冠達成最大のピンチは、皐月賞でゲートから出た折、落馬しそうになったことにあった。鞍上武豊は必死で摑まってなんとか凌いだのだった。
さほどに、無傷で三冠馬になるのは至難の業なのであった。
史上初、デアリングタクトとコントレイル2頭の、牝馬牡馬両方での無敗の三冠達成劇であったが、私にとってそんな日が訪れるとは夢想だにしなかった、希代の大珍事と表現してもよいのではとも考えている。
多くの競馬ファンたちが、JRA(日本中央競馬会)の歴史を変える、その瞬間に立ち会ったのであった。
牝馬牡馬の王者の今後の行方が、楽しみでもあるが、各陣営には慎重で十二分な考慮の上に判断すべきだろうと、私としてはやや憂慮しながら願っていたのだが…。
しかし、いきなりジャパンCに出走、ローテ的にどうか?
アーモンドアイに負けてしまったけれど、彼女にもローテ的問題はあったと思う、しかし菊花賞からのジャパンCは、結構きつい!
結局、2着に負けてしまったけれども、その実力は{さすが!!}であった。
しかし、その後脚部不安でレースを自重していて、サンケイ大阪杯(G1)に参戦したが、道悪に泣いて、加えて脚を痛め散々となった。
ようやく復活をかけて、天皇賞(秋)に出走も、スタートを失敗し、2着に終わる。
そして、今回のジャパンCは、ようやくこの馬の本質が顕になった。
でも、これでラストランって、やはり脚部不安かもしらん…。
この姿を一日羨望で待っていたが、これで終わりとは、力が抜ける気持ちである…。
種牡馬として活躍を期待するが、やはり今回のジャパンCのように、競走馬として堂々の勝ちっぷりを見せて欲しかった。


【祝アーモンドアイ有終の美・九冠達成💛】

2020-12-01 15:55:00 | 日記・エッセイ・コラム

Photo



第40回ジャパンカップは史上でも希な、三冠馬が三頭激突するハードなレースとなった。
アーモンドアイのラストランをジャパンカップでと陣営が考えたのだろうが、私としては当初不安があった、ローテが短くないか2400は長いかもしれないなんて、でもよくよく考えたらここしかないなって考えなおした、東京コースが得意なので、他のレースはないのである。
ただし、陣営も少しでも馬におかしなところが出たら、出走を取り消す構えだった。
デアリングタクトはジェンティルドンナやアーモンドアイに倣って、ジャパンカップへ挑んできたのだから、それはそれでいいのだろうが、エリザベス女王杯での三歳牝馬の体たらくを見たら、この世代のレベルが一抹の心配ではある。
ただ、コントレイルの出走は解せないと強く感じた。
菊花賞3000を目一杯走ったのでまだ疲労が残っていると予想できた、案の定追い切りしたらボロボロだった、だが馬自身が目を覚ましたようで、万全ではなくとも調子を上げてきたようなので、不安は拭えないが、まぁよしと考えを180度急回転させた次第。
なんせ金輪際ないであろう、非常に強い三冠馬が三頭出走する三つ巴のドリームマッチは、やはり一度見てみたかった…。

さて、ゲートが開くと、スタートも綺麗に揃い、キセキが大逃げで果敢に引っ張る。
アーモンドアイは4番手位の好位に着けて追随。
一方デアリングタクトは7番手位で追随し、コントレイルはそれを見ての9番手位の位置取りか。
坂を上り直線に入ると早々と残り脚のなくなったキセキを捉え、いよいよアーモンドアイが抜け出し、デアリングタクトもそれを追うが、外からコントレイルが急襲してきた。
しかしながら、役者の違いか?アーモンドアイがコントレイルを1馬身1/4引き離し勝利した。
勝ち時計2:23.0(自身が前回のジャパンCで叩き出した、当時世界レコードの2:20.6には劣るが)好時計での勝利だった(上がり34.7)。良馬場発表ながら時計の出ない馬場状態(特に内ラチ沿いがひどかった)だった。
コントレイルも上がり34.3と出走馬の中1番時計で、よく追いかけたのだが及ばず。
デアリングタクトはカレンブーケドールとの熾烈な叩き合いで、辛うじてハナ差3着で入線(上がり34.4)。
競馬って1番・2番・3番の人気通りになかなか決まることが少ないのだが、やはり地力の差の結果か?
4着のカレンブーケドール(5番人気・上がり34.8)は、通称2着娘♪とか呼ばれている牝馬で、昨年のジャパンCでも2着だった、不思議なことに重賞勝ちは一度もないのだが、大レースで何故か上位に食い込んでくる、実にしぶとい馬である。
5着にはグローリーヴェイズ(4番人気・上がり35.2)だった。
大逃げしたキセキ(6番人気・上がり38.9)は8着と見事に玉砕した。
まぁ人気上位で決まってしまって、馬券的な面白味はなかっただろうが、2着以下がクビ・ハナ・クビと大混戦になったので、さすがに見応え抜群のハイレベルなレースではあったと思う。

これでアーモンドアイは桜花賞・優駿牝馬(オークス)・秋華賞・ジャパンC(2回)・天皇賞秋(2回)・ヴィクトリアマイル・そして海外ではドバイターフと九冠達成。
まさに現役最強馬及び史上最強牝馬の面目躍如であった。
15戦11勝(2着2回・3着1回・着外〈9着〉1回)の成績を残しターフを去り、今後は繫殖牝馬となる。
血統背景
父親はロードカナロア(香港スプリント2勝・スプリンターズS2勝・安田記念・高松宮記念等短距離で活躍)日本ダービー馬のキングカメハメハ産駒。遡ればミスタープロスペクター系。
母親はフサイチパンドラ(エリザベス女王杯)、サンデーサイレンス産駒、遡ればヘールトゥリーズン系。

コントレイルとデアリングタクトは,初黒星をきっしてしまったが、これで底が見えたとは考えてはいない、今後の成長力に期待し、加えて陣営には入念な準備もなしの、無謀なレースへの参戦は控えてもらいたものだと願う次第。

祝アーモンドアイ八冠達成💛

2020-11-04 01:22:51 | 日記・エッセイ・コラム

Photo


天皇賞秋を勝利し、やっと八冠馬になった。
芝コースのみでは史上初となる。
JRAは三週連続でミラクルを見せてくれた(^^♪
コロナ過で暗いこの世相に、一縷の光を投じたのではないか?と私は感じた次第である。
レースはなんとダノンプレミアムが逃げた、これまで末脚にもうひとつ伸びを欠いていたので、思い切った戦法に出た。
アーモンドアイも好位につけて追随、直線ではダノンプレミアムをかわし先頭に躍り出るも、クロノジェネシス(秋華賞・宝塚記念)か伸びてきた、さらに鋭い脚を使いフィエールマン(菊花賞・天皇賞春連覇)も後方から追い込んできた。
結果、半馬身凌いでアーモンドアイが1.57.8(上がり33.1)で勝利した。2着は5番人気のフィエールマン(上がり32.7)、そのクビ差3着は2番人気のクロノジェネシス(上がり32.8)、4着は6番人気の果敢に逃げたダノンプレミアム(上がり34.0)、5着には4番人気のキセキ(上がり34.1)が入線した。
尚、3番人気だったダノンキングリーは最下位の12着に沈む。
2歳時の馬体重(450㎏)に戻っていたのも原因か?またはGⅠレースでは通用しないのか?はたまた故障か?なんとも不甲斐ない結果に終わった。

史上最強牝馬・アーモンドアイ
血統背景
父親はロードカナロア(香港スプリント2勝・スプリンターズS2勝・安田記念・高松宮記念等短距離で活躍)日本ダービー馬のキングカメハメハ産駒。遡ればミスタープロスペクター系。
母親はフサイチパンドラ(エリザベス女王杯)、サンデーサイレンス産駒、遡ればヘールトゥリーズン系。
父親の血統背景を遡ってよく見れば、そんなにスプリンター系の血統とはと、私としては首かしげるのだが…。

アーモンドアイは2歳デビュー戦の新馬戦を負けて2着だった、距離が1400mと短かったのか、自慢の末脚も爆発できず。やはり父親の実績を考慮し、スプリンターとして育てようと陣営は考えたのかもしれない。
続く未勝利戦では、見事上がり33.5の末脚爆発で、本領発揮、今回は距離も1600mに伸びていた。
そして続くシンザン記念(同じくマイル戦)も、稍重の馬場コンディションながら、末脚34.4で快勝した。
さて、いよいよ桜花賞(1600m)!末脚33.2と爆発、見事一冠目を獲得。
そしてオークス!これは距離が2400mになるので、かなり懸念された、父親の実績のこともあるのだが。結果は中段から一気に差して、33.2の脚で快勝して、二冠目。
いよいよ秋華賞(2000m)、これも上がり33.6で快勝、見事牝馬三冠馬となった。
この後はジェンティルドンナ的挑戦で、なんとジャパンCに果敢に挑戦し快勝する!
翌年古馬となり、ドバイに渡り、ドバイターフ(1800m)を快勝。
帰国後安田記念に出走するも、スタート直後の不利もあり3着に終わる。
その秋には、天皇賞に出走し、好時計で堂々と快勝。
その後は、香港Cの予定だったのだが熱発で回避、止む無く予定外の有馬記念に出走。
しかし、初めての競馬場のトリッキーな中山コースに戸惑ったのか、2500mの距離が合わなかったのか、まぁ順調でなかったのは事実だったのではあるが、なんと9着に終わって競馬ファンは驚かされた。
翌春(今年)は、ヴィクトリアマイルで快勝したが、安田記念は2着に終わっていた、どうもこのレースと相性が悪いようだ。ただ右回りが苦手というわけではないが、東京コースは至極得意であるようである。
来年3月で引退予定だが、今後どうするのか?
この馬はレース間隔を十分にとった方が調子はよいようなので、十冠を目指すのもよいが、陣営の慎重な考慮に期待するものであります。



【デアリングタクト&コントレイル】

2020-10-27 23:10:02 | 日記・エッセイ・コラム

Photo



まずはレディファーストで、デアリングタクトから(^^♪

史上初無敗の三冠牝馬誕生。(桜花賞・オークス「優駿牝馬」・秋華賞)5戦5勝
血統背景:父親エピファネイアはシンボリクリスエス産駒で、遡ればヘールトウリーズン系になる。
     菊花賞やジャパンCに勝利している。
     エピファネイアの母親は日米オークスを制覇したシーザリオ。
     シーザリオはスペシャルウイーク産駒で、これまたヘールトウリーズン系になる。
     デアリングタクトの母はデアリングバードで、自身の現役の実績は大した記録はない。
     デアリングバードの父は日本ダービー馬・キングカメハメハでミスタープロスペクター系、一方母はデアリングハート(GⅠ勝ちはないが、重賞勝利あり)、こちらはサンデーサイレンス産駒なので、結局ヘールトウリーズン系になる。
三冠とも圧勝、今秋の秋華賞を振り返れば、後方待機でやがでジワジワと上がってきて、最後は余裕で後続に1馬身1/4差での勝利、稍重馬場で勝ち時計は2:00.6(上がり35.8)と記録的には伸び悩んだが1番人気に応えた。
2着は10番人気のマジックキャスト(上がり35.8)、3着は9番人気のソフトハート(上がり35.7)、4着は12番人気のバラスマテナ(上がり35.8)、5着は16番人気のミスニューヨーク(上がり36.7)
2番人気のリアアメリアは13着、3番人気のウインマイティーは9着、4番人気のマルターズディオサは7着、5番人気のウインマリリンは15着と、1番人気デアリングタクト以外の人気上位がいずれもふるわなかった。

さて次はコントレイル(^^♪
史上初!父子2代の無敗三冠を達成。(皐月賞・日本ダービー「東京優駿」・菊花賞)7戦7勝
しかしながら、コントレイルはそれでけではなく、2歳ホープルSに勝利し、史上初の無敗での四冠馬にもなる。
この四冠制覇は、過去にナリタブライアンが成し遂げているが、無敗ではなかった。

血統背景:父親は、かの化け物ディープインパクト(サンデーサイレンス産駒)である。
     やはり遡ればヘールトウリーズン系になる。
     母親ロードクロサイト(現役時は未勝利に終わった)は、ミスタープロスペクター系である。
過去の二冠(2歳戦を加えれば三冠)は強い勝利だったが、今秋の菊花賞はやや苦戦を強いられた結果となった。
2着のアリストテレス(4番人気)との差はわずかクビの辛勝であった。
時計的(3:05.5)にも平凡に終わったが、中段からの待機で、四角から一気に先頭に上がって(上がり35.2)いったのだが、同じく伸びてきたアリストテレスに追いすがられて(上がり35.1)しまった。
菊花賞苦戦は父ディープインパクトも同じだった、一度目の正面コースで、鞍上武豊が馬が首を上げてしまうほど手綱を引いて、必死で抑えなければならなかった、その分最後のいつものような跳ぶ脚が、やや鈍っていたのは否めなかった。
しかし、ディープインパクトの場合、三冠達成最大のピンチは、皐月賞でゲートから出た折、落馬しそうになったことにあった。鞍上武豊は必死で摑まってなんとか凌いだのだった。
さほどに、無傷で三冠馬になるのは至難の業なのであった。
さて今秋の菊花賞で、その後から入線した馬は3着が5番人気のサトノフラッグ(上がり35.2)、4着は7番人気の逃げたディープボンド(上がり36.1) 、5着は14番人気のブラックホール(上がり35.4)だった。
2番人気だったヴェルトライゼイデは7着で、3番人気のバビットは10着に終わった。
史上初、デアリングタクトとコントレイル2頭の、牝馬牡馬両方での無敗の三冠達成劇であったが、私にとってそんな日が訪れるとは夢想だにしなかった、希代の大珍事と表現してもよいのではとも考えている。
多くの競馬ファンたちが、JRA(日本中央競馬会)の歴史を変える、その瞬間に立ち会ったのであった。
牝馬牡馬の王者の今後の行方が、楽しみでもあるが、各陣営には慎重で十二分な考慮の上に判断すべきだろうと、私としてはやや憂慮しながら願っている。
さて、春でのコントレイルにとっての最強のライバルはサリオスだったが、菊花賞を回避し古馬と初対戦の毎日王冠に出走して、古馬たちを尻目に稍重馬場をものともせず好時計(1:45.5・上がり34.1)で完勝した。
6戦4勝(2着2回)2歳朝日フューチュリティの勝者なので、コントレイルと並び2歳王者でもある。
それにコントレイル以外には負けていない。
サリオスは、やはりスピードが身上なので、3000mの長距離戦(菊花賞)には向いていなかったのだろう。
血統背景:父親はハーツクライ(かの化け物・ディープインパクトに初めて黒星をつけた馬・日本馬では唯一無二のただ1      頭)の更に父は、サンデーサイレンスなので、結局はヘールトウリーズン系になる。一方その相手の牝馬(父母)     はアイリッシュダンスでトニービン産駒なので、ナスルーラ系になる。ちょっと興味深いのは、アイリッシュダン     スの母親サロミナの血統は面白い。
     父系はノーザンダンサー系で、血統の経路には名馬ニジンスキーの名もある。
     一方の母系は、これまたノーザンダンサー系なのだが、ダンジグから流れているので、短距               離のスピード系である。このあたりにサリオスの今後の進路への、重要な鍵が隠されている               のでは?
今後の目標は、天皇賞(秋)か?マイルCSか?あるいは香港(中国の国政でどうなるか判断しがたいが)か?
もしかして、ダミアン・.レーン騎手がオーストラリアから日本に戻ってくれるのを、待っているのかも?
サリオスの今後も、実に楽しみであると同時に、先行きの憂慮すべき事態を、私の老婆心ながら、熟慮検討した上でのローテを組んでもらいたいものだと願っている次第。
かの、シンボリルドルフとビゼンニシキとの明暗、そんな悲劇は繰り返して欲しくはない!!



アーモンドアイちゃん💛

2018-11-29 11:05:23 | 日記・エッセイ・コラム

Photo


久々に馬ネタでもやりまひょか♪
ほんま久ぶりどんな…。
アーモンドアイちゃんジャパンカップ快勝しはりましたなぁ、しかも2.20.6の驚異的なコースレコードタイムで。
これは先頭に立ってひっぱりはったキセキはんが、そのペースをつくりはったよっての結果どす。
序盤は平均ペースかややスローってとこどすやろか?、けどその後からは1ハロン11秒台のハイペースになってしもうた。
そのキセキはんをマークするように、アーモンドアイちゃんは追随してはったえ、ほんま安定した走りどしたなぁ。
結局ゴール手前で、キセキはんをアーモンドアイちゃんが軽くかわして、そのままゴール!!見事1番人気に応えはった♪
さすがに、末脚ではキセキはんもアーモンドアイちゃんにはかないまへんどしたなぁ。それでも速いペースだったので34.1の上がりどした。
2着にキセキはん(4番人気)3着にはスワーヴリチャートはん(2番人気)4着にはシュヴァルグランはん(5番人気)
5着にはミッキースワローはん(8番人気)となりました。
3番人気のサトノダイヤモンドはんは6着に終わりはった。
その外、海外から参戦した、カプリはんとサンダリングブルーはんは、速いペースについていけず後方に沈んでしまいましたなぁ。
さて、アーモンドアイちゃんの血統はお父さんがロードカナロアはん(香港スプリント2勝・スプリンターズS2勝・安田記念・高松宮記念等短距離で活躍)で、キングカメハメハはんの子どす。遡ればミスタープロスペクター系どす。
さてお母さんの方はといえば、フサイチパンドラはん(エリザベス女王杯)ちゅう、かのサンデーサイレンスはんの子で、遡ればヘールトゥリーズン系どすな。
お父はんの血統背景を遡ってよく見れば、そんなスプリンターの血統とは、首をかしげるのどすけども…。
アーモンドアイちゃんはデビュー戦の新馬戦を負けて2着どした、距離が1400mと短かったのか、自慢の末脚も爆発できずどしたなぁ。やっぱりお父はんのこと考え、スプリントに育てよう思たんかも知れまへん。
続く未勝利戦では、見事上がり33.5の末脚爆発で、本領発揮、距離も1600mと伸びましたよって。
そして続くシンザン記念(同じくマイル戦)も、稍重の馬場コンディションながら、末脚34.4で快勝しました。
さていよいよ桜花賞(1600m)!
末脚33.2と爆発、見事一冠目を獲得。
そしてオークス!これは距離が2400mになるので、かなり懸念されたんどす。お父はんのこともあるよってに。
そやけど中段から一気に差して、33.2の脚で快勝して、二冠目。
さぁこうなったら、秋華賞(2000m)どす、これも上がり33.6で快勝、見事牝馬三冠馬にならはりましたえ、めでたしめでたし。
次はエリザベス女王杯かと思たら、なんとジャパンカップ参戦やて、うち驚いてしまいましたんえ!
まるでジェンティルドンナはんみたいな挑戦どすな!
今回のような前で番手競馬できるなら、安定した力が発揮できますやろ思いますよってに。
今度は有馬記念やろか?ひょっとしたら香港Cかも知れまへんなぁ、うちほんま楽しみどすんえ(^^♪
七冠牝馬ジェンティルドンナはんや七冠牝馬ウオッカはんやダイワスカーレットはんみたいに、牡馬より強い馬にならはりますやろか?
う~ん、アーモンドアイちゃんにキス♡したいどす、いやはずかしわ…。
この子ほんまにアーモンドアイしてるんやろか、モディリアーニはんが描く女の人みたいに?
そやし、お馬さんのべっぴんさんってどんなんか、うちようわからしまへんよってに…。
でもこの子、かいらしお顔してはりますえ!
今は東西の対抗の枠は取れてますよってに、問題は外人騎手の台頭どすやろな。
天才武豊はんも老成になってしもうたし、福永祐一はんあたり、いやほかにもいてはりますよって、どうぞおきばりやす!!!