10月になりました。 暑くも無し 寒くも無しで 空気も乾燥して 木工には良い季節です。
長く工房に来られて無い会員の皆様 たまには顔をだして下さい。 お待ちしています。
・トピックス
押し棒の新作
S宗先生が 現在使っている押し棒(昇降盤で材を切る時
使う補助冶具)はお遊び風で 長すぎて材への掛かりも良く無く
危険だと言う事で この写真に有る 押し棒を若葉にも2本
分けて下さいました。 今後こちらを使用願います。
角鑿盤 角鑿取付について
先日 角鑿を6ミリに交換した後 元に戻した様ですが、掘りとった
屑は手前から排出する様に セットするのが正しいと思います。
修整しました。 鑿の角度も有るので 確認しています。
活動状況
M口さん
テーブル天板は 契りを入れて割れを防ぐように対策を完了。
ここで 中断指令が出ているが、取敢えず切の良い所まで進めるとの事。
S枝
先日材料取りした 箱の組立実施 5個出来ました。 天と底にする
材が無いので 共材(ボセ)か違う材を使うか検討中です。
・次回の予定
次回は10月11日(水曜日)です。 ご利用お願い致します。
皆さん体調管理に気を付けて下さい。
以上
長く工房に来られて無い会員の皆様 たまには顔をだして下さい。 お待ちしています。
・トピックス
押し棒の新作
S宗先生が 現在使っている押し棒(昇降盤で材を切る時
使う補助冶具)はお遊び風で 長すぎて材への掛かりも良く無く
危険だと言う事で この写真に有る 押し棒を若葉にも2本
分けて下さいました。 今後こちらを使用願います。
角鑿盤 角鑿取付について
先日 角鑿を6ミリに交換した後 元に戻した様ですが、掘りとった
屑は手前から排出する様に セットするのが正しいと思います。
修整しました。 鑿の角度も有るので 確認しています。
活動状況
M口さん
テーブル天板は 契りを入れて割れを防ぐように対策を完了。
ここで 中断指令が出ているが、取敢えず切の良い所まで進めるとの事。
S枝
先日材料取りした 箱の組立実施 5個出来ました。 天と底にする
材が無いので 共材(ボセ)か違う材を使うか検討中です。
・次回の予定
次回は10月11日(水曜日)です。 ご利用お願い致します。
皆さん体調管理に気を付けて下さい。
以上
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます