家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

木漏れ日通信復刻版

2015年12月29日 | Weblog
年の瀬も押し迫り、皆様お元気でしょうか。
律儀に発行されている若葉通信を横目で見ながら、さて、木洩れ陽通信は何処へ行ったやら~。
専攻科中断以来、伊勢原には足が遠くなり、オッとこのままでは皆様に忘れ去られてしまう。
逗子藤倶楽部やら、ケヤキもどき参集チーム、はたまた昇降盤友の会、愛しのトリマー会等々現況報告もやっておかなくちゃ。まして言わんや、言えばなおさら来年5月には恐怖の作品展が来てしまいそうだ。

藤倶楽部、室内の機械・作業台等が一応落ち着き、目下、外の木材置き場建設に向けて取り掛かり中です。(土台石を3っ置くところまで完了)最終予定としては、屋上テラス付き豪華材木置き場が完成するはずなのですが‥ 上泉さんは昇降盤友の会の激務にも負けず、週1回のペース体を張って昨年来の大型オーデイオラックに挑戦中。先週までに引き出し4本が組み上がり、あとは大きな両開き扉と天板取り付け。ローズウッドと楢材のコントラストが鮮やかな1.5m×80㎝×40㎝位の大物。出来上がりが楽しみです。(いつ出来上がるかが問題!) 細野さんは娘さんの家のカウンターを作るといってたのが、設計変更になったとか言ってちょっとさぼり気味。でも自宅を新築しようとか。作るものは何でも有りそう。作品展期待してます。 斉藤は陶芸の展示棚を作ったり、宮本さんの紹介してくれたマンション流し台の改装作業で飢えをしのいでいます。12月に入り大型の額(1.2m×80㎝)等、いくつかの額の注文が入り来年を迎える気になってます。合間に端材で6角形、5角形の箱物に挑戦してます。

ケヤキもどき、作業場の前に桟積みしてあります。材木置き場が完成すれば屋根の下で自然乾燥の予定ではあるのですが、さて何時のことやら。ともかく2年くらいは乾燥させたほうがいいようですから利用は再来年になってからでしょうか。出資者8人(森口、関口、細野、安田、平林雅、三枝、長岡、斉藤)+出資予定未納者2人(宮本、棚橋)の皆さま、2m×60㎝×5㎝の板2枚の利用方法1年かけてゆっくり検討いただきたいと思っています。
ところで、来年の作品展何時にしたんですっけ? 菅野さん、斉藤が引き当てた5月6,7,8日と20,21,22日の2案が残っていたと思うのですが、そのどちらにしたか記録と記憶がはっきりしません。誰か覚えていませんか!? それに沿って来年作品展進めたいと思いますので、どなたでも構いませんしっかり思い出していただければと思いますが…
と、ここまで書いたので何かと課題多き木洩れ陽通信も何とか年が越せそう。
あんまり書くと次回がまた遅くなるのでこの辺で。復活2号は忘れられないうちに出そうとは思ってます。
皆様、良いお年をお迎え下さい。 愛ある励ましのお便り待っております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1期の卒業生が???

2015年12月23日 | Weblog

1期の卒業生が、椅子の修理に挑戦しました。
下記のブログにアクセスしてください。
http://blog.goo.ne.jp/masascat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町でイベントがあります。

2015年12月18日 | Weblog
来年1月9日から11日まで家具の学校卒業生発表会があります。
是非遊びに来て下さい。
トールペイント作品も展示します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り27-12-16

2015年12月16日 | Weblog
  今日で今年の活動は 終わりです。 この1年 何とか乗り切れました。
  皆様のご支援 ご協力に感謝致します。
  来年は もう少し良い材料を皆さんに安く提供して、木工を楽しんで
  大物家具を作ってもらえるように努力したいと思います。 ご期待下さい。
  皆様 良いお年をお迎えください。
  ・トピックス
   伊勢原正月のイベント
   伊勢原駅の階段を下りる壁にこのポスターが 貼って有りました。
   2016年1月2日 中栄信用金庫 伊勢原支店前で
   樽酒 お雑煮の 振る舞いが有るそうです。 近くにお住いの方は
   どうぞ。 勿論無料ですが 先着300名との事。


   工房の掃除
   今日は 片付けと掃除を行いました。打ち上げ今日は昼前に終わり 越峠で蕎麦を食べて解散しました。 蕎麦屋でお酒飲むのなかなか楽しい。 飲み過ぎそうです。  尚今日は7名で支払いの時 
   S口さんに 少し支援してもらいました。有難う御座います。  感謝します。
   ・活動報告
   今日は 8名ほど 来ました。  片付けとお掃除お手伝い有難う御座いました。
   S口さん
   工房入口脇に置いて有る テーブル天板を欲しいそうです。 
   W辺さん
   用事が有って来られた様です。  皆さんにどら焼きのお土産を戴きました。有難う御座います。
   T山さん
   午前中 上級の作業する木工旋盤の廻りを清掃してもらいました。 有難う御座いました。 今日も早めに   帰りました。

   その他の皆さん お掃除 ご苦労様でした。 

   ・来年の予定
    1月9日から11日は ダニエル元町店でのイベントに協力する予定なので若葉の開催は 
    1月13日から開催予定です。 宜しくお願いします。
    9日か10日 夕方までイベントお手伝いの方 時間が有れば 何処かに
    飲みに行きましょうね。  予約も行き先も未定ですが、その時の雰囲気で。
    時間が取れれば 元町店に遊びに来てください。 宜しくどうぞ。

                                       以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り今年最後27

2015年12月15日 | Weblog
 12月 12日(土曜日)
最近パソコンの調子が良くない。 特にライブメールの動作がおかしい。
 受信メールが消えている事が有り、困った。 出来たらこんなパソコンなんかで
 悩みたくない物だ。 一応タブレットも持っているのでそちらでメールはチェック
 していた。原因ははっきりしないが ウイルスソフト マカフィーが悪さしてる様だ。
 一旦アンインストールして再インストールする事で 問題は解決した。
 こんな事でつまらない事で、 憂鬱な気分になりたくない物だが、ソフトの中身は
 ブラックボックスで 理屈が判らず 原因の推定は難しい。

・トピックス
 W辺さんの個展見学
 いやー 大変な数の作品、それも 色々な小物から大物まで 揃えて展示
 して有り、季節がらクリスマス関連も有る事に驚いた。 しかも先日渡した
 洋箪笥の扉にも既にペイントした物が出来あがっていた。

 カラフルで装飾的 家に有って楽しい雰囲気を演出する小物や家具に囲まれて
 暮らすのは楽しいだろうと思う。 
  絵はとても上手いですね。 人の顔を描き雰囲気を出すのは難しいと思う。 横顔や後ろ姿を描いて 和む雰囲気を出せる筆力すごい。  私は本人と殆ど話した事も無かったが、 話を聞くと 世の中の多くの事に興味を持ち、自分に取り込もうと積極的に取り組むアクティブな人だろうと感じた。
 いずれにしても 薄板に装飾ペイントするのが、トールペイントの始まりだろうし、その絵柄は古くからの伝統や地域により 図柄も変わる物だろう。 それらを取り込みいずれ
独自の物が出来るようになると思うしそうなって来たらまた個展を開催したら良いだろうね。
 楽しい一時を過ごし珈琲もご馳走になりました。  感謝。

 若葉工房の今後
 2年が過ぎた。 現状は何となく流れに任せて過ごしているが、もう少し明確な
 目標が欲しい所だ。  場所と機械を時間貸する工房かと聞かれば そうでも
 無い様に思う。  家具の学校を卒業して専攻科も経験して若葉に来る人達は
 何であれ ダニエル親派だろうと思う。 何か有れば色々協力して 知恵や力を貸してくれる人達なので この仲間を大切にしないと勿体ない。  だからそう言う人達が集まり易い場所で有ったら良いし、そう有りたいと思うのだが。  長い人生経験を持つ人達が力を併せて 盛り上げる切っ掛けを作る事が必要だろう。  それは何だろうねー。

 糸鋸盤
 糸鋸を交換する時 六角レンチでネジを外すが それが結構面倒なので ネジを
 蝶ネジの交換して見た。 だけど蝶ネジを手で硬く締め付けるのも大変かも知れない。
 取敢えず 1台だけ試行しているが。   

 ・活動報告
  F島さん
 今日は大小の額縁を作成しています。 

  私
暮れの餅つきが有るので、 のし餅を作る為の のし板を作りました。材は先週作ったテーブルの余り材です。 反りが心配なので一応反り止めを下に入れて有ります。間違えて 表側の溝を切ったので 
 ・次回の予定
  12月16日は 作業は行いません。  工房の整理を行い 清掃して ゴミ捨てして
  終わりです。 時間は 10時ごろから12頃までとします。 終わったら 例年の様に
  越峠で蕎麦を食べて解散です。   飲みたい人は 昼なので軽く飲んで下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の授業27-12-12

2015年12月13日 | Weblog
今年最後の授業
横浜では、中級、上級が張りの授業
上級は、スツールばね張りを星野講師から指導


中級は、スツールの張りをウレタンでまずは、山之口講師の実演




ミシン掛けの練習


初級は、塗装の実技

まずは、着色

この生地に何色が合うか悩みました。来年が、楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り27-12-9

2015年12月12日 | Weblog
今年も もう少しで終わりです。 1年間 私の独断と偏見で 勝手な事を書いて 報告して
  折りました。  ご意見が有ればお寄せ下さい。 
 ・トピックス
  F島さんの作品紹介
  先日作成した 皿立ては完成したので 写真を載せて紹介します。 この皿立ての
  材は 多分台輪の切り落としでしょう。 上手く活用してこんな物が出来ました。
  猫のお皿も魅力的です。   


  更にこれも先日製作した子供椅子に塗装を行いました。 塗装するとなかなか良いです。
  折角だから 元町のイベントで展示したらどうでしょうか。 
  バンドソーのマイタゲージ
  F島さんがこのマイタゲージを作ってくれました。  小物の切断に便利でしょう。
                                
 手押し鉋盤
  最近手押しの切れが落ちて来てます。 特に奥のフエンスに近い側が切れません。
  ガイドのフエンスを少し移動しようと思いますが、そうすると幅広の材は削れないので
  難しい所です。
  横切り盤
  これも刃の昇降が以前より 硬くなって来てます。 スプレーグリスを吹き付けてメンテ
  ナンスが必要です。

 ・活動報告
  今日は 6名と T山さんが来ています。
 N岡さん
  製作中の 駒トレーの仮組を実施。 今回はトレーの中に仕切りが入っている。 上手く
  組める様なので、仕切りにフエルトを貼ってから本組する。 (写真有り)

  H林さん
  レコードラックの仮組を行う上段にレコードプレーヤ 中段は引出 下段はレコード入れとなる。レコード入れには観音開きの戸が付く予定。 上手く組めたら 分解して持ち帰り家で組み立てる。組と持ち帰り出来ないので 苦肉の策です。  

  M茂さん
  SPKBOXは汲み上げて、音出ししたが、側板のラジアータパインらしい材が響きが良く無く付帯音が 付く。 そこで側板に9ミリベニヤを接着して 改善中。これで良く鳴れば良いが駄目なら 薪になるかも。
   
  F島さん
  以前入手した 臼の切り落とし材を見ると 大きな割れが有るので これに契りを入れて
  更に割れない様に加工する予定。 契り材は黒檀を使用。  

  M口さん
  引出材の加工中。  この材はどこかのテーブルだった物か?

  私
  テーブル天板の仕上げ削りと塗装。 この材は杉間伐材の足場材で芯持ちなので多少の
  狂いや割れは覚悟で製作。  団地の集会所で使う予定(写真有り)

  T山さん
  午前中来て キャビネット扉のガラス確認と 3級の試験の練習をしてます。

  ・次回の予定
  次回は12月12日(土)です。  今年は12日が実質作業の出来る最後の日です。
  機械加工を行う方はどうぞ利用して下さい。
                            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯に行ってきました。

2015年12月11日 | Weblog
家具の学校卒業生の展示会に行ってきました。大磯駅前の大磯迎賓館で開催してます。
住所 大磯町大磯1007




サンタさんの飾りクリスマス
バージョン

猫好きににはたまらない1点

窓枠の上にさりげなく飾られてます。

ペンテングへの世界






初級のときに製作したダニエルの椅子とともに

ダニエルの洋家具の扉を再利用してペンテング

まだまだ展示が多数あります。
ぜひ行ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り27-12-6

2015年12月08日 | Weblog
12月  5日(土曜日)

 冬らしい季節になって来た。  冬になると手が荒れて困る。
 特に鉋の刃研ぎ やボンドを手でいじると 指先が割れてくる。
 ハンドクリームが欠かせない。  私だけかと思い S宗先生に聞くと同じだと言う。   冷たい水で手の油が抜けてしまう様だ。
 木工やるまでは こんな事はなかったんだけどね。  歳のせいかな。
 ・トピックス
  1月の元町イベントの準備
  恒例のバインダー作り用に 材を持って来たので、削って準備した。
  材の大きさの関係で 概略110×170ミリの材を準備した。
  この大きさで 55枚作成し 切り落としの半端な材も10枚以上
  ある。   (写真有り)

  削り屑の整理
  手押し鉋盤のゴミの吸い込みが良くないので調べると ゴミが満杯だった。
  これがどうも苦手だが、ビニール袋5袋に移して 焼却準備を行った。
                               (写真有り)
  雑誌
  S井さんが 珍しくやって来た。 私にてんとう虫12 と言う雑誌を
  くれた。 中に日本酒に関する 蘊蓄が書いて有るから読んでみたらと言う。
  これから 読んで見ますね。   読みたい人は連絡下さい。 お貸しします。

  ワタリ
 先週ワタリについて書いたが写真の添付を忘れた今回写真を添付しますので、見て下さい。  
 ・活動報告
  H林さん
  薄板を接ぎ合わせていましたが、図面を見て話を聞くとレコードラックを作る
  そうです。  最近レコード板は 復権の兆しが見られる様です。 レコードプレーヤも
  売られています。 レコードの扱いは面倒でも音は良いと言われています。


  N岡さん
  欅の駒を入れるトレーを制作中です。 この箱の中に仕切りを付けてそこに駒をいれ
 それを箱に納めて仕舞って置く様です。  (写真有り)
  底板のベニヤは 若葉に置いて有った物を切って使いました。

  私
  95ミリ角 杉の間伐材を切って 机天板を作りました。 1800×700×50
  と言うサイズです。  結構重いです。  足はこんな感じの足になります。
  脚を立てると 高さ700のテーブルに 寝かすと 高さ300の座卓になる様に
  してます。 これに反り止めを入れて 仕上げ鉋を掛ければ一応完成です。
                      (写真有り)

  ・次回の予定
   次回は12月9日になります。  宜しくどうぞ。

                                       以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日の授業

2015年12月06日 | Weblog
初級は、足置台の張りとクション作りです。



いちご泥棒の生地でルンルンでです。

足置台が出来上がりました。


森口講師が、初級の張りの片隅で椅子の張りをしてました。良いクションの具合です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする