家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉便り27-4-27

2016年04月29日 | Weblog
4月も駆け足で過ぎ去って行くようです。  新緑の季節になりました。
  5月は またまた色々忙しく 日程も詰まって居る事と思います。今日は臨時で工房を開催致しました。 ご参加の皆さんご苦労様でした。
 ・トピックス
  集塵ゴミの焼却
  袋に入れて放置していたゴミを焼却しました。これで一安心かと思いきや既に集塵機には7分目程 ゴミが溜まっており 5月早々にも またゴミ出し
  が必要になりそうです。  
  大山の散策
  目に青葉の季節となりました。 伊勢原駅で見ると このグリーン トリップの 宣伝が目に付きます。  連休中 特に予定の無い方は 大山散策など
  如何かと思います。 連休中 比較的晴天多いと聞いています。
 
  佐宗椅子二脚目 
  脚の飾り挽物をして組み立てた椅子を持って来ました。 匠の塗油(透明色)を塗布した様ですが、これが実に良い色に上がってます。  これは古い欅で
  無いと出せない色でしょう。  先生は大変張り切って作品作り頑張ってます。頭が下がります。 

  匠の塗油 久米蔵色
  先生のご推薦のOILです。  少し塗って見ると OILに茶色の濃い目の顔料を入れた物の様です。  この久米蔵色と言う呼び名は知りませんでした。
  

 ・本日の活動
  S井さん
  本日は管理者として見回り 戸締り担当です。
  S口さん
  コーナーラックは 棚板を固定する柱3本の面取り加工を行っています。
  主要な加工は終わり、これからサンディングと組み立てです。この調子なら間に合うかな。  

  N岡さん
  床几2脚を組みました。 これで柿渋を2回塗れば完成となります。知り合いの町内会長にプレゼントする様です。 目的が有り 望まれて
  作るのは矢張り 気合も入る様です。  

  H林さん
  今日は彫刻刃と回転サンダーを使い 材に花を彫っています。
 
  Y本さん
  ベイスターズバッジ入れ額縁の材料加工しています。 この加藤コミッショナーサイン入り硬式球を持って来て どなたかにプレゼント
  したようです。  これ例の飛び過ぎボールです。 

  M口さん
  作業予定で材料持参しましたが、今日は自動鉋がセット中で使用出来ず 作業が進まないので早目に帰りました。  

  S枝
  引出前板の加工中です。 (写真無し)

  ・次回の予定
   次回は連休明け 5月11日になります。  中級が機械を使用して折りセッティング中に可能性も有るので 確認して連絡します。

                                 以上 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り28-4-23

2016年04月24日 | Weblog
  工房若葉在籍の方で熊本や大分 出身の方はいらっしゃいますか。
  ご心配だと思います。 何のお役にも立てないけど、 早く日常の生活が取り戻せるように祈念しております。

  さて 早速ですが、 予定では本日で4月の工房開催は終わりの予定でしたが、開催希望者が多い関係で4月27日(水曜日)も工房を開催
  する事になりました。連休直前で道路混雑も予想されますので、ご注意の上ご利用お願い致します。

 ・トピックス
ダニエルグループ物故者の法要
1983年 ダニエルスタジオ敷地から弥勒菩薩が出土した事が始まりで、企業の繁栄と
社員家族の健康を記念して、物故者法要を執り行ったとの事です。 
S宗椅子
2脚目を仮組しました。 今回は古民家古材の欅を使っています。 これから旋盤で丸加工するそうです。四方転びは難しそうですが、それ程では無いと本人はおっしゃってます。  出来たら一度皆さんで作り方の講義を実演をしてもらうと言うのははどうでしょうか。
 
上級授業
今日も前回と同じ姿勢で 鉋刃研ぎやってます。 この真下の鉋はを見下ろす姿勢は研ぎの重要な要素ですが、 少し力が入り過ぎです。 軽く押さえて水平に刃物を移動させないと 上手く研げません。 刃先に掛かる圧力が左右均等で無いと片べりします。それは指先の感覚で感知するしかないでしょう。 頑張って下さい。 

・活動報告
 今日は前野さんも様子を見に来てます。
 H林さん
 今回は 集成檜で椅子を制作中です。 この猫足と言う2脚は 何となく違和感有る形じゃないですか。  ついに本性が現れたか。 

 Y本さん
 久し振りに来てますね。  ベイスターズのバッチを入れる額縁を作るんだと言ってましたが 製図版見るとまだ何も 出来て無い様です。
  
 N岡さん
 床几の脚の加工中です。  応接テーブル天板の塗装も行ってました。 (写真有り)

 S口さん
 コーナーラックの棚板加工中です。  時間が足りないと騒いでましたが、4月もう1回行いますので。  (写真無し)

 S井さん
 部屋の中の整理整頓しています。  所で返り際 居酒屋を極める 太田 和彦著 の本を持って来て私にくれました。 この方はお友達らしい。 
 まだ読んで無いけど 酒場放浪記 と似た物かな。

 S枝
 先週製作した馬は 余りに汚いので ぼろ隠しに水性ウレタンで塗装しました。 水性塗料も若干匂いは有るが、エコで人体に負担が少ないと言う事で、今後木工でも主流になる可能性は有ると思う。 

 ルーター台に 引出を付けました。 これで適当な材で引出前板を付けたいが 材が無いので現在物色中。 
  
 先週製作した小鉋は 台を打ってこんな形に出来ました。 これで一応削れる様です。(写真有り) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日の授業

2016年04月23日 | Weblog
初級は、座学道具の説明と取り扱い

午後から実技で組手の練習まず天野講師の実演




やってみよう



中級は、機械加工



上級は、鉋の調整難しい難しい
まずは砥石でいちずに砥ぎ 


その次に台直しこれも練習一筋うまく出来ました。鉋の削り音がまるきり違い満足満足



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日授業

2016年04月16日 | Weblog
初級は、座学は、道具の説明


午後から実技の授業
かんなの調整

鋸で木材を切ってみる。
天野講師の実演




だんだん直角にきれるようになりました。進歩進歩連習あるのみ。がんばがんば
中級は、原寸図作成完了
上級は、かんなの砥ぎの練習
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉28-4-15

2016年04月15日 | Weblog
朝ラジオを聞いていると、ユニクロの業績が芳しく無いと言っている。
   柳井社長の話では、会社が大きくなりすぎて、企業のイメージと価格戦略がミスマッチだと言う。  見切りの良い価格設定に戻す事と
   組織の見直しを行うそうだ。  
 所で 桜は散った。 桃も満開を過ぎた。 竹の子も食べた。 確実に季節は移り変わって行くようだ。
・トピックス

 (1)Gクランプ
     先日 骨董市でこのクランプを買って来た。 錆びたポンコツでは有るが機能に問題は無い。 これを若葉工房に寄付するから使って下さい。
 これでコーヒー一杯の値段以下です。 ご心配無く。

 (2)救急箱看板
 ラミネートした赤十字マークを ベニヤ板に張り付けて 紐を通して救急箱の入る棚の扉フックに引っ掛けて置きました。

 (3)集塵機ゴミ回収
     もう一杯なので ビニール袋に移し替えて回収しました。 皆さん御協力に感謝します。  

 (5)木工バイス
  手配を頼んで置いた木工バイスが来ました。 U野さん有難う。これで大人の木工教室も少し安心できる。
 (6)展示品
S宗先生が 5月展示会の展示予定作品(未完成)を持って来た。食堂カウンターで使う座面の高い椅子です。四方転びですが角度は5度程度なので柱のくせ取もやって無いそうです。下の貫は現物合わせで加工したとの事。  角脚ですが これから 旋盤で丸加工するとの事。

 (7)木工機械の刃を交換
手押し鉋盤自動鉋盤 昇降盤 等の刃は交換して有ります。手押し自動でベニヤ板は削らない様にお願いします。 交換直後なので刃が切れます。 この調子を崩さない様にお願いします。
 ・活動報告
   F島さん
   先日組立したスツールの座面を少し刳り凹ませる加工を昇降盤で行いました。 
  模型帆船の船名を糸鋸で切る抜いています。こんな感じですがこれはバーンティー号と言うんでしょうか。
   T信さん
刀掛けの小端の整形を行い、組みました。 これでそれらしい形 になりました。この欅材は少し虫食いと腐れが有る様です。 それは 模様にもなって良いのですが、やはり着色した方が良いでしょう。
   手前が今回の作品 後ろは天野先生に作ってもらった作品です。

   N岡さん
   床几椅子の製作途中です。 脚材料の加工中まだ乾燥途中なので 少し曲りが出て来ますね。
   M口さん
   糸鋸木工と言う事で写真を纏めて置きますので見て下さいね。楕円の材を切る抜いて貼り付けるとこんなボールが出来ます。
   材は30度傾けて切り抜いています。
 




  S井さん
今日は工房管理者として来てます。 良く考えたらだれが管理者か判り難いので、今後予定表の◎を付けて判り易くして置きます。
  H林さん
  今日も早く来て 色々やってました。  ほぼ着手した作品は完成している様です。 
  S枝
  5月展示会で 台打ちした鉋の展示を予定しているが、刃物なので怪我すると困る。 と言う事でこの展示ケースを作成した。 上面のみ
  透明樹脂で中が見られる様にしている。 

・次回の予定

  次回は 4月16日(土曜日)です。  中級は製図の予定です。
  機械は使えますが、余りうるさくしない様に ご配慮願います。 

  M野さんから 話が有った様に 傷害保険の写しを提出願います。宜しく お願いします。

  次回は鉋1~2丁持って行きます。 気に入れば使って下さい。

                                以上  

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の学校への手紙その2

2016年04月13日 | Weblog
中級からの続き


中級では、機械加工がメインでスツール等を作りましたが、
チークの椅子を修理した事が一番心に残っています。
私は、夜会人一年目に、家具の販売員をしていたのですがその時からいつかチークの椅子が欲しいと
思ってました。
それから9年の月日が経ち、まさか自分が修理をする機会にめぐまれるとは思いもよりませんでした。
この椅子は、00さんがという女性の方が以前キープしていたのを、Sさんが譲ってくれたものです。
修理自体は、たいした破損もなかったので塗装を落としてから、オイルで塗り直して革を張っただけですが
9年前に私が夢見た通りの椅子が出来た時は本当に嬉しかったです。
ミシェルの時そうでしたが、ダニエルでものを作ってるとたくさんの人とのつながりがあってもなが
作られているのだなーと感じます。
人とのつながりといえば、11期生の仲間は、わたしにとってかけがえのない人達です。
同期の00さんが、レザークラフトの講師している事もあり、休みの日は、ときどき集まって、みなで
レザークラフトをしてます。(今後は、別のものづくりにも挑戦する予定有)
先月も、ダニエルのイベントで販売するものを作る為に集まりました。
その時同期の00さんに、革にライオンの絵を描くように、頼まれたので描いてみる事にしました。
人の事を思って、ものを作るというもの自分では選ばない色や柄 デザインが思いつきます。
完成したライオンの絵は、大変満足のものでした。自分のためのものづくりでしたら、描けなかった
絵だと思いました。
誰かの為に何かをする事が自分の幅を、少しだけ広げる、人の成長はこういうことかもしれないと思いました。
思い返すと、ダニエルに関わった多くの人が、私にたくさんのものを与えてくれたと思います。
ダニエルに作りの知識や技術を学ぶこと以上に、大切なことをダニエルでのものづくりと人との出会いを通じて
、改めて学び直した気がします。
次は、学んだことを生かしながら、きちんとものづくりに携わる仕事を探そうと思ったのですが、
たくさんの人に後押しされたのでもう一年だけダニエルの上級で勉強をさせてもらいます。
少し長くなりましたが、本物のものづくり学ばせてもらいながらたくさんの素晴らしい体験、
素敵な仲間たちにめぐり会えたののは、全てダニエルの場所があったからだと思います。
このような素敵な場所を創って頂き、本当に有難うございました。
改めてまして、また一年間よろしくお願いします。

     11期生 Y,Y
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の学校への手紙その1

2016年04月12日 | Weblog
今度上級に進級する生徒さんの手紙
本人の了解で掲載します。尚学校関係者を除き生徒さんの名前は、マジックで
消してます。


見づらい部分があるので文書を記述します。
ダニエルの皆さんへ
2年間大変お世話になりました。
私がダニエルに来た理由は、今の仕事がいやだった事と転職回数が多い中で好きだった事が家具の修理
(パテ埋めや簡単な塗装)売場のPOP作りなど、物を作る事だったからです。
少しでも経験を積んで、技術を磨けば何か変わるかもとワラにでもすがるような気持ちだったと思います。
 そんな迷子のような私に、ダニエルは、たくさんのことを教え、与えてくれました。
いくつか、印象に残った事を書かせて頂きます。
 初級では、ミシェルに釘を打ち込む事と布を張る事が印象に残りました。
初級では、ミシェルに釘を打ち込む事と布を張ることが印象に残りました。
 なかなか木に打ち込めず困っている私の前で、私の前で、吉田先生は釘うをガンガン打ちこんでくれました。
そして笑顔で「どうせ自分のじゃないしね」と言ってくれました。
その姿を見て、硬い木に素人が釘を打ち込むには木枠に傷つけたくないとか考えずにとにかく思い切って
叩くしかない無いんだなと思いました。
 また、布をまっすぐ張ろうしても上手くいかず山之口さんに修正してもらったり柄物やストライブを
まっすぐに張るのが難しいとは、自分でやってみるまで分かりませんでした。
ミシェルを作って、私は椅子を作る事と人の人生は、似ていると思いました。
自分を大切にすぎると、悩み、考えすぎて思い切れない。
思い切って飛び込まないと新しい場所に行けない。
まっすぐに生きていくのは、難しい。
私のミシェルの出来は、個人的には、失敗だと思います。
理由は、私の創造以上の出来になったからです。塗装は、とうしょの予定より濃くなり高級感が増しました。
布も偶然ですが、大変素晴らしい布を提供して貰いました。
自分のミシェルを見る度、自分が未熟だと思い増すが、失敗しなければここまで素晴らしいと思える椅子には
ならなかったとと思います。
いつの時期もダニエルの生徒は、失敗した時、同じ事を言ったのではないでしょうか?
「これも味だ」と。こういう風に考える所も、人の人生も同じなんだと思います。
続きは、明日のブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日2回目の授業

2016年04月10日 | Weblog
初級は、午前座学道具の種類

午後は、道具の使い方の実技です。カンナの調整の仕方を天野講師の実演



台直し


カンナで削ってみました

カンナ屑の山 アー疲れた

中級は、スツールの原寸図


上級は、道具の整備でかんなの砥ぎ方
自分のカンナを実際に調整する。


出来上がりました。

満足、満足
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 6日(水曜日)若葉便り

2016年04月07日 | Weblog
さて春もたけなわとなるが、今日も寒かったです。 まだストーブが手放せ無いです。

 ・トピックス
 (1)新年度 管理運営体制の説明と木工機械使用上の注意
 M野さんU野さん S宗さんにも集まってもらい上記2件に付いて皆さんに説明しました。  使った資料は
 関係者12名 皆様ご苦労様でした。 M野さん 差し入れ有難う御座いました。
 退会について
退会の意思を確認する文書を郵送して 文書で確認する様に改めています。 併せて 私物の引取 放棄の確認を行う様にしました。
 (2)ルータと台を入手
     S宗先生からの このマキタのルータとそれを取り付けるルータ台
     を入手しました。 お友達からもらったそうですが、預品として
     工房で活用させて頂きます。 尚付属のビットも有るので、ケースを
     作り管理します。  

 ・活動報告

今日は午前中 説明に当てたので それ程作業は出来ませんでした。
若葉関係者は12名集まりましたが、総ては記述出来ないので写真の有る主な方を紹介します。

   H林さん
   今日は試作小型棚の塗装を行いました。 塗料はワトコオイル ホワイトです。
   ホワイトと言っても 若干白ぽくなるだけですが。 

   棚板を塗るとこんな感じになりました。 


   T保さん
   刀掛けの形を糸鋸で切り出ししました。 この旭工機の糸鋸は性能抜群です。
   
 切り抜くとこんな感じですが これを滑らかな曲線に仕上げるのが 結構大変そうです。  
  残りは来週に。

   F島さん
   丸いテーブルに合せる作業椅子を制作中です。 座面に穴明けした所。
 穴明け冶具は上級で使った物を借用しました。組立するとこんな感じです。 

 
 仕上げは次回です。

   W田さん
   何処かで流木を拾って来た様です。 枝の部分でしょうか。 手押しで平らに
   したいと言うが 見ると木口なので止めて バンドソーでむら取してベルトサンダー
   で仕上ました。 これでオイル塗れば良くなる。
 花台にするそうです。

   N岡さん
   床几の座面部分に柿渋塗りして見ました。 黄色ぽい木肌でしたが、濃くなり
   良くなりそうです。 乾いたらもう一度塗れば良いでしょう。 

   S井さん 
   手鏡を組みました。 廻りの鏡を押さえる材が破損して紛失していたのがウソ
   の様に完璧な修理です。 

   鏡台は組み上げて完成ですが、写真を紛失しました。 申し訳無い。

   その他の方 今回は割愛させて戴きました。 次回紹介致します。

   ・次回の予定
    次回は4月 9日(土曜日)となります。 中級と上級は伊勢原で作業
    する予定です。  尚今回 初級が15名と多くて 道具は伊勢原に
    送れないと言う事で、 鉋等持ち合わせの無い方の為に 4台の鉋を
    提供する事になりました。  

                                 以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房安全講習

2016年04月04日 | Weblog
新しい年度を迎え来る4月6日水曜日10時から新体制と安全講習会を午前中開催します。
工房登録者は、ご参集ください。当日は、無料で工房を開放します。
茶菓付きかな????
学校事務局
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする