家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

今年も残りわずか

2006年12月20日 | Weblog


平成18年も残りわずかになりました。

今年のブログは今回が最後です。
3期生の授業も30回終了し残り10回となりました。
初級は、ダニエルの椅子の塗装が下塗りが終わり来年からは上塗りに入りいよいよ個性あふれる椅子が出来ることと思います。

中級は、スツールの張りが終わり、いろんな形の小椅子への製作を始めています。楽しみです。

上級は、張りぐるみのソファーの授業となりますます高度な挑戦となります。

今回は、上級のナイトテーブルの写真を掲載します。
学校の生徒さんへ 「今年は、皆さんいろいろ学び大変だったと思います。頑張りました。」
来年も希望あふれるいい年でありますように
家具の学校事務局
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スツールその3

2006年12月19日 | Weblog
ダニエルの塗装の回数の答えは、14回です
初級の授業で実技で練習します。

スツールシリーズ2

スポーツマンさんの作品です。



女性の生徒さんIさんの作品です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級の生徒さんの感想

2006年12月17日 | Weblog
                     平成18年12月16日
真の職人から学ぶ技と知恵

私はいつも物を創り出す職人父の背を見て育ち暮らしてきました。
職を離れ何か自分の手で素材から創り出せるものをと『家具の学校』
初級に入り九ヶ月が過ぎようとしています。指導者の先生からは、
実際の家具創りの『真の職人の技と知恵』が実技を通し、話を聞き、
目で見て、手で触り惜しげもなく学べ教材製作時に直接生かせ、
一つひとつが思った以上の出来上がりを楽しみ、これからも習得し
た技術を家庭等の中で役立て生かせるように努力を続けたいと思っ
ています。

第三期生 荻原 稔
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中級のスツール1

2006年12月17日 | Weblog
中級のスツールを、順番に掲載します。1番目は、羽村市から通っています。
Mさんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日の授業

2006年12月12日 | Weblog
12月16日
初級は、前回組み立てた椅子の塗装するための色調整をします。
ここで質問ですがダニエルの塗装は、何回の工程があるかわかりますか?
答えは、次回に書き込みます。

中級は、いよいよ製作した小椅子の座面張りに挑戦しました。

写真は、上級の生徒さんたちが8回の実技で製作したナイトテーブルです。
入学説明会(平成19年1月13日午後1時30分)で見ることが出来ます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日の授業

2006年12月10日 | Weblog
12月9日の授業
 
 初級午前中 ダニエル社長の講演
横浜クラッシックダニエルへの思い入れ 洋家具発祥の地横浜家具のの歴史と環境へ の取り組みについての話があり 生徒さんたちは、環境への配慮について興味を持っており現在使い捨ての時代だと思い 長く使える事が大事だと感じてました。
 午後は、椅子の木枠を完成し、時間の余った生徒さんは、足置き台を作りました。

 中級は、簡単なスツールをつくり土手まきとミシン縫いに挑戦しました。


 上級は、ナイトテーブルの最後の仕上げ塗装と木部(チーク)補修をしたソファーを塗装しました。

 次回から中級の製作したスツールをシリーズ写真でお見せします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする