6月10日 (水曜日)
6月も1/3が過ぎた。 梅雨の季節到来だ。 鎌倉 長谷寺のアジサイか
箱根のアジサイでも 見に行きたい物だ。 曇りの今にも降りそうな空模様と
アジサイの 淡いブルーは良くマッチすると思うけど
・トピックス
糸鋸盤
M口さんが テニス仲間から頂戴したと言う小型の 糸鋸盤を持って来た。
所が これが全く切れない。 使い方も良く無い様だが、この機種は帆船模型の
様な薄い板を切り抜く為の物の様だ。 これ良く見るとイタリア製らしい。
工房に置いて 少し可愛がってやりましょう。
作品の写真
先日 ホールディングテーブルを 作り持ち帰った T橋さんから 写真が送られて
来ました。 手前に有るのは 専攻科時代に作成した 椅子で その前に有る
小型折り畳みテーブルが今回作成した物です。 細部は良く判らないが なかなか
良く出来てる。 ちょい使いの物は 折り畳んで仕舞える所が良い。
風の便りでは
暫く 機械による怪我の話は聞いて無かったが、ある人が怪我したと聞いた。 慣れた
ベテランが怪我する事が多いのは、ちょっとした気の緩みだろうか。
・本日の作業
S口さん
三角板の 耳の部分を残しているので、その部分のサンダー掛けを行っています。
ある程度 自然の曲線は削り落とさず残した方が 良さそうだ。 節もあるから 余り
綺麗に仕上げず、若干ワイルドな感じを残した方が良いのかも知れない。
N岡さん
座面に穴明けして 足を仮組しました。 その後座面の掘りに入っています。
前回はボール盤で 座繰りしてましたが、今回はルーターで座繰りする様です。
銀杏は粘るから 座繰りも結構大変だと思う。
F島さん
2段小引出の加工をある程度終わって 何とか組めそうな状態まで来ました。
来週から 旅行に行くそうで 暫くお休みだそうです。
M口さん
子供椅子 組立キットの製作中です。 材料が針葉樹集成材を 使っているのが
若干 気になりますが、加工性とコストから 仕方ないのかな。
私
昇降盤に乗せて使う治具の製作中です。 その合間に今回も鉋台の荒堀をしました。
治具については 次回紹介します。 (写真有り)