家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

1月30日の授業

2016年01月30日 | Weblog
今日は、初級 中級 上級が岡野で授業 久しぶりで全員集合
初級は、ミッシェルの椅子張りに挑戦まず山口講師から実演を、


見て椅子のバネ打ちから始めました。


中級、スツールの張りのグループと終了したグループは、修理した椅子の張替をしました。






上級は、バネ付きのスツール張り


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日若葉だより

2016年01月28日 | Weblog
前回はM口さんに 活動報告を作成してもらいました。 いつも私が 独断と偏見で書いていますが、皆さん利用者で順番に書くのも良いかも知れないと思いました。工房は皆さんで利用しており、色々書こうと思えば 廻りの事に注意が行くし色々 普段気にしない事も見えて来るような気もするが、
 ・トピックス
  自動鉋の電源プラグ故障
  朝 電源を入れようとプラグを コンセントに差し込もうとすると何かおかしい。
  よく見ると プラグの電極1本が無い。 これはグリーンなのでGNDかも
  知れない。  見るとコンセント側に刺さっていた。  抜いて ゴムのカバーを
  外して 圧着端子を電極に接続した。 他の電極のネジも緩んでいた。
  どうしてこうなるのか不明だが、ネジが緩むと発熱するので要注意。
   

  水道水出ず
  鑿がボロボロなので研ごうとしたが、水が出ない。 多分凍って水が出ないの
  だろうと思ったが 午後になっても出ないので 元栓を止めた可能性が高い。
  元栓の位置が不明なので 今回はトイレから水を汲み対応した。
  ボンド容器破損
  先日 ボンドを充填した容器の口の部分が根元から 折れた。 道具箱の上から
  落ちたのだろう。 当たり処が悪くて 折れたらしい。  どなたか こんな形の容器で
  不要な物が有りましたら 寄付して下さい。  買う程でも無いので。 (写真有り)

  塗装OIL瓶詰め
  100mlの小瓶を15個用意して OILを詰めて 箱に入れて準備しました 。
                                      
  ボール盤の扱い注意事項
  ビットを交換する時に 傘歯車を差し込んで廻して挿入締め付けする。 ビットを抜く時
  此の歯車を挿したままにする事がある。  誤って回転させると遠心力で 飛ぶの危険。
  紐が付いて居るので 絡みついて始末が悪い。  必ず抜くようにしてください。
                                   (写真 有り)

 ・活動 報告
  今日は 7名と S井さんも来ています。 

  F島さん
  今年初めてかな。大小の額縁を昨年製作していましたが、カンザシを入れて その後
  塗装を行いました。この濃い茶色がなかなか良い色です。 水性の着色剤との事。
                           

  丸い厚板に割れが有るので契りを入れる準備中です。  

  このボッシュのトリマーとビット(30種)をネットで購入したそうです。 これで
  17800円程度(本体+ビットセット)と格安です。  

  H林さん
 年から製作中のレコードラックは OIL塗装しました。 その後大型額縁を製作中です。 大型額縁なので 額縁製作冶具を使っています。 コーナーを具合よく しっかり固定できる優れものです。   (写真 有り)

  M茂さん
  SPKBOXの側板を5.5ミリベニヤを張足ししています。 プレス機が無いので
  こんな感じで大げさな作業となっています。   

  N岡さん
  サイドテーブルは仮組すると こんな感じの物です。 テーブルトップは既に塗装済み
  でX脚の製作中です。    

  T山さん
  今日も 3級試験の練習です。  結構上手く出来るようになりました。
  出来た物はこんな感じです。 今日も午前中で帰りました
  M口さん
  色々 材料の加工と 木工教室の準備です。  
  S井さん
  珍しく 今日は来てます。  こんな壊れた鏡台を持って来て修理しています。
  友達の預かり品との事。   

  私
  寺子屋机の材料加工中です。  足の曲面加工と畳摺りの加工中です。


 ・次回の 予定
  次回は 1月 30日(土)を予定しています。  
  作業卓は使うので 作業は若葉か上級の場所をご利用願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日若葉便り

2016年01月25日 | Weblog
23日は 私が所用で出られず、代りにM口さんに活動報告を作成してもらいました。そのまま流用させて戴きます。
 さて廃棄食品の横流し報道は、連日でやむ事が無い。受験戦争に勝ち抜こうとカツを食べて ゲン担ぎしようとしたら、そのかカツはココ壱番屋の横流し品だったりして、全く洒落にもならない事が現実となりそうだ。 業界に有る賞味期限の1/3ルールも何とかならないのかね。実に根深い問題だ。私は勿体ない派だから たとえ賞味期限が過ぎても 食べて仕舞う事も多い。 自己責任だ。
トピックス
1. 学校案内板の劣化が激しいため新しいのと張り替えました。
以前貼った時の糊がこびりついていて剥がすのに苦労しました。結局きれいにははがれず・・・。

2. 中古のテーブルトップを拾ってきました
材はゴムの木だと思います。 集成材です。工房利用の方々に活用していただければと思っています。

3. W辺さんが、先日元町に展示していただいた作品を回収しにみえました。
プラスチック製の気密性が高いお菓子鉢を頂きました。しかもいっぱいのお菓子つきです。

専攻科の部屋に置きました。 T田さん、K尻さんも造りかけの物を引き取りにみえました。
4.岡野に保管していた初級教材やイベント用の材料を伊勢原保管としたく、移動しました。ひとまず、専攻科の部屋の奥に置きました。 後日、整理します。
活動報告
H林さん: オーディオラック(レコードラック)の台輪を作成し、完成です。 あとは塗装を残すのみ。 オイル仕上げにするそうです。

N岡さん: 小さな可動式のサイドテーブル作成中で、本日はその材料を木取りしています。
M口 : コンソールテーブルの抽斗部分の材料作成。
2月20日の手作り市に販売予定のミニカンナストラップを作成あとは押え棒を打ち込み、小さめのヒートンを取り付ければ完成。
小生は所用のため14時で帰宅。最終退室の確認をH林、N岡両氏にお願いしました。
次回の予定
 次回は1月27日(水曜日)の予定です。 この所急に寒くなって来ました。防寒対策を行い 来て下さい。  宜しく お願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日授業

2016年01月23日 | Weblog
初級は、塗装最終日で椅子の塗装が完了
中級は、張りでスツールが出来あがりました。



くるみボタンの製作







上級は、バネ入りスツールを製作
ミシン掛け

試しに置いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより28-1-20

2016年01月22日 | Weblog
  18日は多摩西部は結構大雪だった。 電車も遅れた。 今日伊勢原に行って見ると 伊勢原は雪は降らなかった様だ。 全く雪は無い。 我家の近所は歩道にはまだ雪が残る。 暫く消えないだろう。と言っている内に 土曜日にも雪の予報が出ている。  暖冬は雪が多いのかも知れない。

私は車に冬用タイヤを履いている。 何か有って山梨に帰る為だが、それ程雪の降らない山梨でも 車の殆どは冬用タイヤを履いている様だ。 
  ・トピックス
  伊勢原 倉庫の案内表示破損
  朝 倉庫の前に付くと 家具の学校 入口の表示板が剥がれ掛かっていた。 多分風で貼り付けたテープが剥がれたと思う。 
  研ぎ終わった鉋先週4台を持ち帰り 研ぎ終わりました。 今日は M茂さん3台 私 3台を持ち帰り
  自宅で研ぎます。  研ぎ終わった物は 道具箱に入れて伊勢原で保管して置きます。
                               
  集塵機 削り屑廃棄
  昨年暮れ 屑を廃棄したばかりなのに もうかなり一杯で どうも集塵能力が落ちている。
  仕方ないので、袋に詰め替えた。  どうも最近吸引力が落ちてる様だが原因不明。
                                   
  機械のメンテナンス
  回転ハンドルが重いので、スプレーグリスを買い 吹き付けて見た。 多少は改善したか。注油の観点で見ると どうもやりずらい機械が多い。   

  昇降盤の鋸屑
  脇の蓋を開けると こんなに一杯鋸屑が溜まっていた。 時々 蓋を開けて吸い取らないと駄目だねー。   手押しフエンス直角確認
  板接ぎの都合で フエンスと定盤の直角を確認した。 どういう訳か若干狂いが有った。機械の振動で動くのかも知れない。 要注意。    
ボンド補充
  この容器の中身が半分以下のなると ボンドがなかなか出て来ない。 じれるので なるべく容器をフルに充填して置く必要が有り、ボンドを注ぎ足した。  


  ・活動報告
  今日は 5名来てます。
  M茂さん
  1台目のSPKが一応納得できる 音が出たので 2台目の組立中です。 SPK作りは
  彼のライフワークらしい。  最近のSPKはクールではっきりした音の物が多い。 彼の目指す
  音の方向とは違うらしい。 バックロードホーンタイプで目指す音が出るだろうか。 (写真有り)

  N岡さん
今日も額縁製作です。中に入れるベニヤを加工してました。そろそろ額縁は終わり次の製作に掛かる予定との事。   
  H林さん
  本体は組み上がりの様です。  観音開き戸の丁番止めは 結構難しく苦労した様です。しかし 材が針葉樹の乾燥が十分では無い様なので 後で狂いが来る可能性が有りそうです。 後は台輪の製作が残っています。 (写真有り)
  T山さん
  今日も 3級試験の加工練習です。  昼まで作業して 午後早目に帰りました。頑張って下さいね。  
  酒卓は一応終わり 今日は 寺子屋机の加工中です。 これは母親の実家に有った
  古い物の寸法を写し 桜材で試作する所です。 天板の板接ぎと脚の材料加工中。
                              
  次回は1月23日(土曜日)の予定です。以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日若葉便り

2016年01月19日 | Weblog
  空気が乾燥して 手がカサカサだ。  一雨有っても良いかも知れない。今日も車で伊勢原まで行った。  129号線のガソリンスタンドを見ると100円を切るスタンドが多い。 私の知る最安値は97円だった。
  驚異的だ。  これじゃ デフレスパイラルに逆戻りでは無いか。
  安い宅配寿司チェーンに 銀のさら が有る。 これは結構安いと思うがその系列で更に安い すし上等 も有る。 此処は更に安値で驚く。
  多分ダイエー系列の安売店 Big-Aなどはダンボール積上げ販売で販売コストを下げている様だ。 こういう安売食品販売チェーン店が幅を効かす様になって来ている。  今後更に安売店は流行りそうだ。
  しかし ここ一番屋 のかつを横流しして 売ったりする安売の店も有るのはそれだけ厳しい世界なんだ。 安売流通の世界は、なんでも有り商売だ。
今年は高級品は売り難い年では無いかと心配している。詰まりもうデフレスパイラルにはまり込んでいるのかも知れない。

 ・トピックス
  手つくり市の紹介 既に事務局から連絡が来ていると思います。 2月20日技能会館にてダニエルコーナーを設けて手作りオリジナル品の販売を行える機会が有ります。自慢の手作り品が有れば 市に出して販売して見たらどうでしょうか。出展料はダニエルが負担するそうです。         
  元町イベント展示品戻る展示していた 家具類が戻って来ました。 W辺さん 伊勢原のフロアに来て居ますので、時間の有る時に引取に来て戴きたいと思います。 尚 子供椅子の材料も入っています。   
 ・活動報告
  W田さん
今日は珍しくやって来ました。 何処かで入手した 家屋解体材を持って来てこれで 額縁を作りたいと言う。 見ると釘が有り、 危険だなと思ったが避けてリッピングして見た。しかし中に隠れている釘 3本を昇降盤で切ってしまった。 提供してこれで 製作する事にした。  古材は乾燥して硬くもろくなって折り、製作に適しません。 材を良く見て 釘の無い物を買って下さいね。  と言う事で 葉書サイズの横5枚つながりの 絵葉書様の物を飾る額縁を4台製作中です。  次回は 組立出来るでしょう。 

  そう言えば 今日は大和骨董市の日でした。 このPROXXONの小型昇降盤を大和で買ったそうです。 1.2万円は安いのか高いのかどうでしょうか。 

 H林さん
  上部に 蓋を付けて 引出も製作して 下段の観音開き戸の製作中です。
  折角なので 台輪を制作するする事になりました。 もう少し掛かります。

  N岡さん
  今日も 額縁の追加製作中です。 カンザシを入れて加工中です。 (写真有り)

  M口さん
  今日は午前中作業して 午後は 岡野に行きました。 厚板の接ぎを行ってます。
板が厚いので 大型の端金(ポニークランプ)を使いました。これは私の私品ですが若葉にも6本位は欲しいですね。 
  (写真有り)

  私
  先週から 加工中の酒卓の虫食い穴を 一応ふさいで 塗装しました。 裏面なので
  この程度で良いと思う。 1年置いた間に材が乾燥して 足が緩んでました。 再接着。
  やる事は 有ったが お手伝いが忙しくて 出来ず。
  

 ・次回の予定
  次回は 1月 20日になります。 宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学説明会第2回平成28年1月23日その1

2016年01月18日 | Weblog
14期生入学説明会が、1月23日開催します。
1月23日午後1時30分から午後3時ごろまで
場所  横浜市西区岡野2-17-20(最寄駅横浜駅西口より徒歩10分)
045-311-4001
㈱ダニエル 家具の学校 [kagunogakkou@daniel.co.jp]
参加をお待ちしてます。
家具の学校事務局
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28-1-16家具の学校

2016年01月16日 | Weblog
初級は、椅子の塗装も最終工程です。




色もさまざまな着色になってきました。

中級は、ミシン掛けをしながらスツールの張りです。


上級も張りの授業です。


張地の裁断

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り28年1月13日

2016年01月15日 | Weblog
   若葉工房関係者の皆様、 ダニエル家具の学校関係者の皆様おめでとう御座います。
  今日は2016年最初の若葉活動日になります。 本年も宜しくお願い致します。
  ・トピックス
  ダニエル元町 展示会
  1月9日より11日まで開催致しました。 私もお手伝いに行きました。
  関係者皆様の熱心な説明と勧誘のおかげで、家具の学校に興味を示す方が多く居たと聞いています。上手く初級入学に繋がればと期待しています。
  バインダーは54枚用意して、50枚使ったので ほぼ使い切った事になります。 今回は 蜜蝋WAXも持参して塗布サービスしたり、ネジに蜜蝋を塗りネジが打ち易くしたり、失敗の焼印は削り取って 押し直したり従来に無い試みも有りました。  でも焼印の焼けが深くて、削ると鉋ボロボロでした。
  2月に大人の木工教室実施
  2月13日と20日で前回と同じ子供椅子を作るワークショップを技能会館で実施します。 今回は既に満員で キャンセル待ちの状態です。
それ程 宣伝してないのに、好評なのは何故でしょうかね。 特に女性でしゃれた小物木工をやりたいと言う潜在需要は有ると言う事でしょうかね。

  木工機械の整備
  年の初めなので 機械の整備を行いました。 手押しは 定盤の上にボンドが べっとり付いて居たので、削り落として潤滑油を塗りました。 鉋刃がかなり傷んで来ましたが もう少しこのまま使いましょう。  
自動鉋盤の整備も行いました。 挿入口の定盤に筋状にボンドが付いてましたので目の細かいサンドペーパーでこすり取りました。 中のローラーにもボンドが付いて居るので こそげ落として置きました。接着剤の乾かない内に自動に入れない様にしましょうね。 


ついでに使い古しの手拭を新たに供給して置きました。ボンドの拭き取り、研ぎの後の拭き取りに使って下さい。

 ・活動報告
  今日は初日にも係らず 6名来てます。 N岡さん 神輿に付ける駒のセットを見せてもらいました。 木枠にフエルトを貼り中に駒が納めて有ります。 これが3箱有るので 一括で収納する桐箱を製作して奉納するそうです。
    
  近所の方のお祝いに 額縁を制作中です。 時間が足りない様ですが 焦らず慎重に進めて下さいね。

  H林さん
  昨年暮れから製作中のレコードラックです。 後は引出と前扉の製作が残っている様です。 


  M茂さん
  椅子の塗装(OIL仕上)を行いました。 少し着色して有ります。
  これで技術力を試して居る様です。
   
  SPKBOXの前板の穴明けを行いました。 
同じくSPK側板の補強張り合わせを行っていますプレス機が無いので縁はクランプで中は重石でやってます。  

  T山さん
今日は3級の試験課題の練習です。墨付けと鋸引きをもう少し練習した方が良さそうです。材と目との位置関係を一定にした方が良いと思います。

   M口さん
昨年からやっている猫足はバンドソーで引いて削り仕上げしていますがこれが結構大変です。 横に有る包丁は スクレーパ代りです。 

  私
  もう1年以上前に作った酒卓ですが 天板裏の虫食い穴空き部分に板を切って
  はめ込み穴フサギ中です。  穴だらけなので フサギ板が足りないなー。


  ・次回の予定
次回は1月 16日(土)を予定しています。家具の学校で機械を使う予定は無いので自由に使える状態です。 どうぞ活用して下さい。

  今年は 伊勢原工場屋外に天然乾燥中の材で使用予定の無い間伐材を人口乾燥機に入れて 一部を分けてくれる様に 交渉しています。
  一応了解はもらってますので 皆さんに提供する事を計画中です。 ご期待下さい。材は 栗 楓 桜 その他になると思われます。 詳細はまた  準備が出来たらお知らせします。 
  折角木工をやるなら、集成材や2×4材だけでなく、無垢の広葉樹でしっかりした家具を作って欲しいので、家具として使える乾燥した材料を安く提供したいと言う考え方です。


                                      以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り市2月20日

2016年01月12日 | Weblog
2月20土曜日 横浜市技能文化会館で手づくり市が開催されます。
家具の学校関係者は、ダニエル「家具の学校」が枠を設けます。
学校関係者は、連絡先045―311-8689FAX045―314-9631
Eメールkagunogakkou@daniel.co.jp
ふるって出展下さい。
手作りであれば、木製品以外革製品アクセサリー等何でも受け付けます(食物関係不可)御一報(自分で値付けします。)下さい。

尚チラシを掲載します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする