家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

7月28日の授業 (暑気払い)

2012年07月30日 | Weblog
夏休み前の最後の授業
初級リサイクルスタンドが、出来上がりました。




初級の生徒さんの投稿

家具の学校第14回目では暑気払いが行われました。島崎先生に加えて初級コース、中級コースの方々とお酒を飲みながら、楽しく交流させて頂きました。普段このような機会は同年代の方と行うことが多いので、今回はモノ作りが好きな歳上の方々とたくさんお話しをすることができました。考え方の幅が広がり、良い刺激となりました。後期からも気を引き締めて楽しく制作していきたいと思います。中級は、久しぶりに横浜に来ました。
島崎校長の講義「北欧家具とクラフトマンシップ」
を聞きました。
上級は、例年のとおり木工学科の模擬試験と解説

専攻科は、デザインを島崎校長から評価と指導を受けました。


暑気払いを行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日の授業

2012年07月23日 | Weblog
初級は、1日実技です。




リサイクルスタンドがほとんどできあがりました。
中級は、スツール製作

上級は、試験対策で土日実技をしたので今日は、休講です。

ダニエル有志の会は、盛況のうちに終わりました。
200人以上の方に来られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の学校有志の会 開催

2012年07月20日 | Weblog
本日有志の会が、開催されました。


多くの作品が展示されてました。土日にみなさんお出で下さい。


盛況な会場

盛り花とロゴのマーク 製作MさんとWさん


Kさんの刺繍

Iさんのドールハウス

Hさんの篆刻

Wさんのペンテング


詳細部分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日の授業

2012年07月16日 | Weblog
初級は、デッサンの座学 透視図の作成方法を学びました。
私も40年ぶりに講座を受けて楽しみました。


午後からは、実技でリサイクルスタンドの製作。






生徒さんのコメント
家具の学校第14回目では前回の続きを行いました。木材に正確な寸法が記入されてからでないと後々の工程で、狂いが生じてしまいます。そこで、すみとりの作業が重要であると感じ、時間をかけて行うことにしました。寸法を正確に書き取るのは一見簡単なように思われますが、先の尖った鉛筆でないと正確な線が引けません。全ての木材に同様の記入をしていくのは集中して行っても難しい作業でした。次回から組み立てが始まるのでほぞと穴あけの作業に力を入れていきたいと思います。
中級は、スツールの組み立て引き出し部をこれから加工です。


上級は、試験も終わり今日はのんびりと木工旋盤に取り組みました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日の授業

2012年07月10日 | Weblog
初級は、酒井講師の座学でした。



午後からのみの使い方の練習

天野講師の指導



生徒さんの投稿
家具の学校第13回目では穴掘りとほぞの練習を行いました。穴堀りですが、ノミと金づちを用いる作業でした。まず、木材に対してノミを垂直にし、金づちで力強く打ち付けていきました。この時、安定感を持たせて行なわないと正確に穴堀りができなかったり、怪我に繋がる可能性がありました。そのため、足の裏で木材を挟み、安定感を持たせて行う必要がありました。やり始めは慣れない手つきで作業しておりましたが、講師からアドバイスを受け、自分の身体にあった姿勢で取り組むことの大切さを知りました。次回は本番に挑戦するので、今回のように姿勢に気をつけて制作していきたいと思います。
中級は、スツールの製作
上級は、明日の試験の準備でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専攻科通信6月30日

2012年07月08日 | Weblog
何だか1週間が早くて。民主党がゴジャゴジャやってて、その間に斉藤は町田まで歌の練習に行き(高校の合唱サークルで秋にホームコンサートをやろうとか)、ダニエル配送のアルバイトついでに作品展用の椅子作り作業を天野さんに頼んで岡野のボール盤、夜なべ仕事で50個くらいの穴を開け。そうこうしてるうちにヒックス粒子とやらが見つかって宇宙の歴史がが変わるとか。おまけに今日はパンダまであわてて出産。テレビを見てたら今週はいつもより1秒長い1週間なんだとか。ちっともありがたみもなし!
 で、専攻科も、家具の病院の1日見学会のため貴賓室と事務室に分かれての作業にもめげず予定以上のスピードで1/5縮尺図面完成。それでも随分余裕があって、平林さん、三枝さんはとうに1/5模型が完成。守さんはもう実寸図も出来上がっているとか。長岡さんは曲げ木の縮尺モデルを持ち込んで森口さんに見てほしいな。飯原さん、市橋さんは展示用スケッチをもう一歩レベルアップしようと余裕の取り組み。景子さんにいたっては、出来上がってるけど見せないでそっとしてるの…
結局ワイワイ騒ぎながら遅れてるのは先期専攻科の二人。(と、今日遅刻してきた一名を仲間に入れとかなきゃやってられない)
 7日からは伊勢原。進んでる人はやること探すのに大変じゃないかななど心配しながら、作品展の作業も少しは出来るかなと狙っています。酒井さんも午前中は初級の授業で来れないとか(午後は来てくれるのかな?)、みんなで作業台や引出しの割り振りといったところでしょうか。(関口さんくれぐれも1人で沢山とっちゃいけませんヨ!)
 ところで、シャックリみたいな粒子、見つけるのに500兆回の実験をしたのだとか。20年間やってたとして、1日800万回も山手線位の実験装置で陽子をぐるぐる加速してるの?…なんてアナログな数字の感想が出てきます。おまけに、パンダや朱鷺の赤んぼ増やすより人間増やさなきゃとも思うのですが。 今日はお酒もすすみました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の学校有志の会

2012年07月06日 | Weblog
家具の学校有志の会が、開催されます。ぜひお出で下さい。
日時 平成24年7月20日21日22日
開催場所 神奈川川県民センター
家具の学校説明会も行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月30日の授業

2012年07月04日 | Weblog
初級は、塗装のいろいろ



生徒さんのコメント
家具の学校12回目では工具箱に色を付ける作業を行いました。前回調合した塗料を基に刷毛を用いて丁寧に色をつけていきました。塗り方にはコツがあり、小さな面積や角のある所から、左右に刷毛を動かし、斑にならないように手早く塗る必要がありました。また刷毛で塗りきることができない箇所には面相筆を用いて塗りました。モチーフに指を固定させ、筆を滑らせて塗るようにご指導を受けました。今回はいつにも増して集中力が試されるものでした。これからも失敗を恐れず、根気よく練習を重ねて行きたいと思います。

中級は、スツール



上級は、最後の追い込み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする