家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

5月26日の授業

2007年05月26日 | Weblog
家で牡丹の次に芍薬が咲きました。

香木の香り当て最後です。今回正解は、いませんでした。ニヤピンが2名でした。
香りが段々高貴になる順番で香木を焚きました。白檀、沈香、伽羅の順番です。
香りは、何が1番よかったですか?
初級は、座学で寄木細工を学びました。 午後は、道具箱の製作を行いダニエルの焼印を押すために一生懸命頑張ってます。

中級は、スツールの機械加工製作でけがのないように緊張して作業を行ってました。


<上級は、講師による木工手加工の実演と実際に加工の練習をしました。

卒業生のブログに家具の病院が載っています・
アドレスhttp://blog.goo.ne.jp/masascat
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日の授業

2007年05月19日 | Weblog
香木の香り2回目です。
伽羅の香りは、高貴な香りで数10メートル四方に香ると云われております。
プラチナ1グラムより数段高価な値段になり殆どの人が伽羅の原木に接することができないといわれてます。
初級は、座学家具に使われるさまざまな木材の種類を学びました。
午後は、道具箱の製作に入りました。

中級は、機械加工の実技スツールの製作に入りました。

上級は、2級木工手加工の講師による実演がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日の授業

2007年05月12日 | Weblog
久しぶりの授業です。生徒さん達は、授業が待ちどうしく朝早く教室に来ておりました。
今回から3週でお香(伽羅、沈香、白檀)の匂い当てをします。
香木を削って行いますが、希少価値(特に伽羅は入手難)なので今期で最後になるかと思います。生徒の皆さんは、香りを充分楽しめると思います。
過去3回の正解者は、毎回1名でした。
お香の写真 今日は何の香かな?

初級の授業は、ほぞ組の種類を実物を交えて座学をうけ午後は、張りの道具の説明を受けマグネットハンマーの調整とミシン、ウレタンカッター等の練習をしました。
中級は、原寸図完成しいよいよ木取りの段階に入りました。

上級生は、道具の調整と手加工試験に使うきびきを作りました。

卒業生が、張りの試験の自主トレで登校しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日の授業は?

2007年05月05日 | Weblog
今日は、ゴールデンウイークで授業は、休みでした。
先日1期生の生徒さんが訪ねてきました。椅子の修理を自分でしたいので天野講師
に指導をお願いに来ました。しかし自分では無理なので家具の病院に依頼をして帰られました。
写真は、修理後の椅子です。


連休の29日に卒業生のヨットに乗せてもらい富士山が綺麗なので掲載します。
ヨットの写真


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする