家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉便り11月  28日 (土曜日)

2015年11月30日 | Weblog
今日は思ったほど寒く無かった。車で129号線を走っていると会員価格ながら 1リットル112円と言うのを見付けた。これが私の知る限り 最安値。一時から比べると驚異的な安値だと思う。 
・トピックス
  鳩の巣
  既にご存知の方も居ると思うが、ダニエル倉庫の入口真上 三角屋根の右から四つ目の所に 鳩が巣を作っている。 朝見ると 半身を乗り出して 廻りを見ていた。カメラを向けると 警戒する様で クークーと鳴く。 此処で子育てしているらしい。  (写真有り)
  渡辺さんの個展
  今回は 単独で個展(トールペインティング)を行うそうです。時間が取れたら見に行って下さい。  宜しく お願い致します。
  会期  12月11日(金)~12月14日(月)
  時間  AM11:00~ PM6:00
  会場  大磯迎賓館(サロンギャラリー)  駐車場無し
  案内の写真を添付しますので ご確認願います。  


今日は 午後伊勢原工場にも来て、お土産まで頂き 有難う御座いました。皆さんで美味しく戴きました。

  元町卒業制作発表会
  来年1月9日~ 1月11日まで 例年恒例の発表会を行います。
  製作物の展示  バインダー製作  包みボタン製作  鉋削り 等のイベントを予定
  しています。  展示品が少ないので M茂さん製作のSPKの展示と音出しにこの場で私からも ご協力お願い致します。 
  尚 お手伝い下さる方時間が取れれば ご協力お願い致します。

  技能会館大人の木工教室
  来年 2月13日(土)  2月20日(土)に前回と同じプログラムで再開催予定しています。 前回お手伝い戴いた方には 出来れば再度ご支援 ご協力お願い致します。

糸鋸研究
  我々が使う糸鋸盤はカム式と言うそうだ。  それ以外にピストン式がある。
  ピストン式の方が、鋸刃のぶれが少なくて、正確に切り抜けると言われているが。
  ネットで調べると 組木工房のブログに詳しく載っている。材を切断するには 糸鋸刃が
  重要で 此処に良い刃を使えば安い糸鋸盤でも 使える様だ。 海外製の糸鋸刃で調べる  とVALLORBE (スイス)  ANTILOP(ドイツ)HEGUNER(ドイツ)ヘラクレス(スイス)  GOLDEN EYE(英)等は日本でも手に入るし それ以外個人で輸入して販売する物も有るらしい。
  今回は切れる 糸鋸刃を選定して 大人の木工教室を 乗り切りたいと考える。

 ・活動報告
  H林さん
  スツールに透明色のOIL塗装を行いました。 来週再塗装が必要か確認して
  良ければこれで完成です。  これは作品展示に出す予定です。
  N岡さん
  額縁の磨きと 裏板の取り付けを行いました。  
  私
  先日大和骨董市で この大型スコヤを購入。 長手50センチ 妻手 35センチで
  1500円と格安の新品です。 使って下さい。  (写真有り)

  檜間伐材を集積した座面はこんな感じになった。 足は穴明けして 楔で止めたいと
  思うが、楔を打つと 材が割れそうな予感が有るので検討中。 

  ・次回の予定
   次回は12月2日(水)を予定しています。  宜しくお願いします。

                                        以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日の授業

2015年11月28日 | Weblog
初級は、足置き台で張りの練習。
まず来年張る生地の下見

土手巻の練習


ウレタンの詰め物


中級は、塗装の実技です。
修理をした椅子の塗装






塗装前

塗装後

上級は、キャビネットが出来上がりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り27-11-25

2015年11月27日 | Weblog
  急に寒くなって来た。  伊勢原に行く途中電車から見ると、紅葉も山から里に下りて来たようだ。
  11月もそろそろ終わりだ。  日が短くなり帰るともう真っ暗だと言いたいが、 駅前はイルミネーションの飾りで ビカビカと派手な事だ。
  夜は暗くて当たり前だと思うが、日本は何時からこんな派手な国になったのだろうか。
  闇は光を理解しなかった。 私は世の光である。 と言う旧約聖書の言葉を思い出した。
  ・トピックス
  糸鋸研究
  M口さんが 旭工機の糸鋸刃を持って来た。 マキタの糸鋸に付けて試し切りして見たが、全く焼けが無い。やはり鋸刃の選定は大切だと理解した。 しかしこの刃は旭工機の製品用の物で マキタのエンドピンの有るタイプとは相性が良くない。 引っ掛かりが無いので 刃が上手く固定されず
  抜けてしまう事が有る。  詰まり もし可能なら 旭工機かユタカの糸鋸を購入する事を検討したらどうだろうか。特に上側を跳ね上げ出来る
  タイプだと 使い易い。  これらはプロの使う製品でも有り 値段は高いが性能も良いと 私は保証する。 1台は欲しい所だね。  (写真有り)

  伊勢原駅の椅子
 勢原の駅改札を出て左側に、この椅子が有ります。デザインも何も無い椅子です。唯々 頑丈に無骨に出来ています。 こんなのも有りでしょうかね。 (写真有り)

  W辺さんの個展
  家具の学校卒業生 のW辺さんが 個展を開くと 風の便りに聞きました。12月11日から14日までと聞いてます。 良ければ案内状を戴ければ
  皆さんにお知らせ出来ます。  宜しくどうぞ。 土曜日にお待ちしてます。
  ・活動報告
  今日も6名来てます。  雨で寒いのに良く集まった。
  S口さん
  整理棚を仮組した所です。 机の下に入れる物だそうです。 見える部分には
  アッシュと思われる材を張り見えない所は 集成材で合理的な作りになっています。
  いつもながらキッチリ綺麗に作っています。  (写真有り)
  N岡さん
  右側が今回組み立てした床几脚です。  材はブナで若干太めにして強度を確保しました。  これなら大丈夫でしょう。   (写真有り)

  M茂さん
  SPKBOXの組立を行っています。 イエローボンドを使いしっかり接着しています。この方が 音が良いそうです。 (写真有り)

  H林さん
  組お立てして 若干隙間の有る所をパテ埋めして 角を丸めてサンディングして一応完成です。  次回は塗装の予定。  (写真無し)
  M口さん
  材料加工中です。 まだ形が見えないので 写真は有りません。 まだ相当時間が掛かりそうです。   (写真無し)
  私
  前回の 鉋台打ちは終わり、刃を挿入して 試し削りして見ましたが残念ながらこの刃は余り切れませんでしたね。   (写真有り)
  前回紹介した 椅子は背もたれの籐張りを行いました。 今回は比較的上手く出来た。 これで3脚目なのでその経験が生きた様だ。  (写真有り)
  事務用品トレーの製作
  引出廃材で作りました。  こうして置かないと 鋏も鉛筆もすぐ何処かに行ってしまいます。     (写真有り)

  間伐檜丸太利用椅子座面
  直径が数センチの丸太を利用して こんな椅子座面を作って見た。 芯持材で割れも有るので 木口を見せる様にして見た。
  足は出来れば竹を三つに割いて、 隙間の穴に差し込むように考えている。取り外し可の足と出来ればと思うが。   (写真有り)

  ・次回の予定
  次回は 11月28日(土曜日)を予定してます。  宜しくどうぞ。

                                 以 上 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り27-11-14

2015年11月23日 | Weblog
パリ同時多発テロのニュースを朝車のラジオで聞いた。 大変な世の中だ。
驚くのは 日本の一般観光客以外に 中学高校の修学旅行と言う名目でパリの中心部を旅行する学生の多い事だ。 奈良や京都じゃダメなんですかね。
 11月中旬で雨が降り寒いと もう秋も終わり冬だなと若干暗い気分です。気が滅入りますね。
 ・トピックス
  コードリールのプラグ破損
家具の学校で準備する コードリールを出して来て使おうとしたらプラグが破損していて 電極がむき出しだ。このままでは危険なので S井さん手持ちのプラグを借りて交換しました。
  

  家具の学校生集合
 今日は 中級と上級が 来て中級は額縁の製作 上級はキャビネットの引出製作を行っていました。
  上級のキャビネットのユニークな物を紹介しましょう。

キャビネットをパソコンラックに流用キャビネット台輪の下に丸い足を取り付けて更にその下にキャスターを付けると丁度高さが700となり 都合が良い。  足はこんな感じですよ。  

  鍵で取っ手の代用
ごつい取っ手を付けたくないので 引出に鍵を取り付けてセキュリティーを強化すると同時に 取っ手の代りも兼ねるアイディアです。   

 ・活動状況
   H林さん
  前回 足を接着したので その端金を外し 軽く面取りして 一応完成して午前中に帰りました。  いつものマイペースで余裕です。
  N岡さん
   さて今回も木工旋盤で 丸棒の削り出し作業を少しやって行きました。  
   
  私
 以前から頼まれていた椅子の張替修理に着手。 籐を剥して座面も剥して綺麗に した所です。  

以前から気になっていた サンドペーパをミルクの缶に入れてましたが使い易い箱を作って見ました。なるべく捨てずに最後まで使って下さい。  

 ・次回の予定
   次回は 11月18日(水)を予定しています。 御利用下さい。

                                        以上 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り11月 18日 (水曜日)

2015年11月20日 | Weblog
 11月中旬にしては 割と暖かい 1日だった。皆さんが来て好き勝手な事しても人が多いと 活気がある。 
 家でぐずぐずするなら外に出て 人と交わると ボケ封じになるんじゃないかな。

 トピックス
   ベンダーも冬モードへ
   飲物販売機械も先週から暖かい飲み物が飲める状態になった。 さすが冷たい物では腹も冷えるし助かった。もう少しバリエーションが有ると良い

   バンドソーの刃を交換
   暫く調子良かったが 最近切れが落ちた。 そこで帯鋸刃を交換した。と言っても これは新品では無くて 一度使った物を再目立てした物です。
   これでも十分切れます。ケチにする訳では無いが、目立てして使えれば有効活用すべきでしょう。    

  1月のイベント
   毎年1月 元町のお店で家具の学校の宣伝を兼ねてバインダー作りのイベントをやってます。来年はどうするか考えたが、包みボタン 家具の展示
   バインダー以外に こんな糸鋸木工はどうだろうか。 ダニエルのデザイン室で 適当なデザインパターンを作ってもらい 柔らかい桐に貼った物を準備して 切り抜いてもらい 穴を開けて飾りにすると言うアイディアです。 
   私とM口さんで相談した物です。

  ・若葉活動状況
 今日は6名参加しています。  珍しく多人数です。
  S口さん
  プリンター置台の脇に有る 隙間家具を使い易くする 棚やBOXの様な物を作ると材料をかき集めて 削っています。もう少し時間が掛かります。 
  M茂さん
  SPKBOXの仮組を行って見ました。 SPKの背後に放射される音波を折り曲げた管を通して前に放出させる仕組みですが、接合部が多くて精度  が出て無いとピッタリ納まらない  難しさが有ります。 微調整が必要な様です。
  
  F島さん
  こんな形の 皿を飾る 皿立てを作りました。 材料は台輪の切り落とし端材を加工しています。 

  更に 額縁も作りました。 

  N岡さん
  床几脚は削り終わりました。  36φ4本 26φ4本  16φ4本になります。
  次回は穴あけ組立になります。  塗装に間に合うかな。  
  M口さん
  引出の付くテーブルの様ですがまだ材料取りの段階です。 隣が外観図面で右は4本脚の型です。 割と獣足ぽい脚です。  

  私
  今回もまた 鉋台打ちです。 今日は溝を引く鋸を忘れたので これ以降は家で
  加工します。  もう一つ檜の小丸太を使う椅子を計画中でこれは次回 紹介します。
                           
  ・次回の予定
   21日は開催しないので 次回は25日(水)の予定です。 宜しく どうぞ。
   12月の中頃 工房整理を兼ねて 忘年会を考えています。
   12月16日  19日  23日を候補に挙げていますが、 余り暮が押し詰まると
   用事が有ると思うので 都合が良ければ 16日か19日でどうでしょう。
   午前中に工房の整理をして 午後からとすれば 暗くならない内に帰れるし。

                                         以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日の授業

2015年11月15日 | Weblog
初級は、今日で木工の実技が終了しました。次回は、張りの授業が始まります。
足置き台が出来上がりました。




中級は、塗装の実技です。
上級は、キャビネットの最終工程です。

1回目の入学説明会がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り11月 11日 (水曜日)

2015年11月12日 | Weblog
今日は伊勢原まで車で行きました。 道々 ガソリンスタンドのレギュラーガソリンの価格をチェックしています。 取敢えず117円が最安値かなと思ったら、町田に115円と言うスタンドが有った。 安いに越した事は無いのだが、中国の不況の影響だと言う。いずれ円安 株安が 突然やって来るのではないかと 心配してはいるが、私が心配しても どうにもならないのだが。
  ・トピックス
木工旋盤のロックピン木工旋盤の頭部に付く 四つ爪チャックを外す時、軸が回転しない様にロックするピンが有ったはずだが見当たらない。 取敢えず 代用品で急場をしのいだが、ご存知の方いましたら 元に戻して下さい。
   テスター
N岡さんがこんな物が 有ると言って 此のテスターを持って来ました。一応使えそうですが、導通確認は 電池切れで動作しない。使う機会も有るので 道具箱引出に入れました。

 ・活動報告
     H林さん
いつも早く来て 待っています。  私も焦ります。椅子は座面の凸凹を鉋で削り 滑らかにした所で 組立しました。これで接着剤のかわき待ちです。 次回 土曜日に端金を外しにくると言う事。

   N岡さん
   以前作った床几の足は やはり強度不足と言う事で 今回 ブナで再作しています。 これなら大丈夫でしょう。    (写真有り)

   M茂さん
   SPK用の部品を作りました。 ホーンの一部を形成する部品です。  

   これは 以前も一度作った スマホの置台です。  材はMDFです。  

   私
鉋台打ちに凝っているので、台になる材料の荒取りを行っています。見える木口部分に乾燥による割れを押さえる為に、ボンドを薄く塗っています。     木皿製作していますが、丸鑿だけでは 綺麗に仕上がらないので こんな豆四方反台鉋を作り更に削ります。 こんなの毎回曲面に合せて作ってたら 時間が掛かり過ぎるなそこまで やるなら木工旋盤で作った方が早いでしょうね。    

  ・次回の予定
   次回は 11月14日(土曜日)に開催よていしてます。  但しこの日は 中級 上級共に作業を予定しています。
   上級は 引出の製作、   中級は 額縁の製作を予定しているそうです。  
 
                                            以上
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日の授業

2015年11月10日 | Weblog
初級は、椅子作り佳境に入りました。








中級は、塗装の授業
上級は、キャビネットの最終工程です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家具の学校13期生募集

2015年11月07日 | Weblog
家具の学校13期生募集
第1回説明会来週土曜日に開催されます。ご参加をお持ちしてます。
家具の学校事務局前野彰克


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉だより27-11-4

2015年11月06日 | Weblog
  秋晴れの良い天気です。 気が付くともう11月で秋も深まって来ました。
  今年も 残すところわずかです。
  行く秋や手をひろげたる栗のいが    松尾 芭蕉
  芭蕉は伊賀上野 藤堂家に仕える武士だった。 色々有って 今で言う脱サラして 俳句の道で身を立てる事にしたと言う。 旅をして目指す俳句の世界を確立した。旅の途中故郷伊賀に滞在していたがいたが、思い立って大阪方面に旅立ちその後まもなく死去した。伊賀の人達も栗のイガさえも行くなと手を広げてさえぎったと言うが、やはり行かねば成らなかったのだろう。
  ・トピックス
   伊勢原の柿
例年の如く 駅の出口で今年も柿を販売していた。 400円 600円 700円1000円 と色々有る。帰りには売り切れる可能性が高いので出来るだけ朝方買う事をお勧めします。 

工房紹介
   彫刻家具 良工房  好き嫌いの有りそうな家具です。 田原 良作氏の工房は八ヶ岳の自然の中に有ります。良ければ行って見たらどうでしょう。(写真有り)
   山梨県 北杜市 長坂町 白井沢2484-1
   ギヤラリーは東京都新宿区袋町 10-5
 ・活動報告
S口さん
今日は座卓を組みました。 和風の感じの物です。 家族からは仏壇机と言われて評判は良くないそうですが、なかなか良く出来てます。  

H林さん
 先週貼った座面の凹凸を鉋で削り滑らかに仕上げて、足の加工を行っています。木口は硬いので鉋掛けもかなり大変です。 


 F島さん
子供用椅子を制作しました。 材料が杉材で柔らかいので、大分厚い材を使っていますが、強度はこれで持つかなと心配です。  
   T田さん
   今回も木工旋盤で皿を引きました。 所が仕上がって旋盤から外した時に誤って落として 縁が欠けて仕舞いましたね。 今日は何という日だ。  (写真有り)
以前から製作途中の 一段引出は台輪を付けて取敢えず完成です。後は引出の取っ手を付ける所です。
   
   M口さん
   今日は一日 T田さんの指導をお願いしました。 有難う御座いました。

   私
 以前骨董市で購入した 鉋刃は際鉋用に斜めに刃が付いていたので付け直しました。銘 左宗近 一寸四分恐らく新潟 初弘の系統の鍛冶屋さんの物と思います。
 以前谷田木材で買った 桜薄板で木皿手彫りを行って見ました。丸鑿は刃幅45ミリ(国秀) を使っています。
 ・次回の予定
   次回は 11月7日(土曜日)を予定しています。 ご利用下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする