家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

若葉便り10月 29日(土曜日)

2016年10月31日 | Weblog
  10月もそろそろ 終わり 11月に入る。  何と無く気忙しいこの頃だが。
  2016年も残す所 わずかとなって来た。
 ・トピックス
  島崎先生の椅子学講座見学会
  1回の開催人員が会場の関係で 約30名に限られる様です。 
  既に 申し込みで満席で立ち見も出る盛況だそうです。
 メールで申し込みした方には 連絡が行くと思います。 ほぼ希望日通りだと聞いてます。  私は24日にしてます。

 昼飯に良いかも。
  (写真有り)

  入口の自動販売機
  品切れも解消され、 下段には暖かい飲み物が入る様になりました。
  季節も秋から冬に移行するし、朝 暖かい飲み物は助かる

 ・活動状況
  N岡さん
  今日は 頼まれ物 自動車の玩具を2台作りました。幼児向け玩具なので塗装無しです。 

  H林さん
  仮組と聞いてますが 側面にネジ止め穴が一杯。 ダボで埋めるにしてもこれは
  やり過ぎでは無いかな。 皆さんそう言ってます。 

  Y本さん
  箱膳を作るんだそうです。  でも結局玩具箱になるかなと言ってました。
  ネットで調べてこんなイメージの物を考えています。 これ框組の箱ですね。
  

  W辺さん
  突然来て 積み木を作りたいと言う。  そこで端材を少し分けてもらい
  取敢えず 棒を作って 次回切り積木にする予定。 今日は午前中 材料が無く
  何も出来なかったので、次回と併せて1回分とします。 

  S枝
  S宗先生のお世話で 伊勢原の大山木材から 杉KD材 3寸角4メートル
  を2本購入。 これで馬を作る事で作業を開始。 これが太すぎて横切りで
  切れない。  手鋸で切ってホゾ穴明けまで完了した。 来週組立を行う予定。


  削り材は 檜無節なので 結構値が張る。  寒川町一之宮の丸新木材を
  紹介してもらい 馬が出来たら材を調達に行く予定。 良材だと1本で軽く1万円
  を超えるだろうと思う。  これで 鉋薄削りをやって見たいと思っている。
  準備が出来たら お知らせします。

  ・次回の予定
  次回は11月 2日の予定です。  ご利用をお待ちしています。

                                    以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島崎校長の椅子特別講座

2016年10月30日 | Weblog
島崎校長の椅子特別講座は、おかげさまで定員満員になりました。有難う御座います。
メールで問い合わせの方には、地図と案内を返信します。
家具の学校 前野 彰克
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日の授業

2016年10月29日 | Weblog
初級は、突然部材の関係で足置き台の製作となりました。





中級は、塗装の実技で小テーブルから脚を伸ばして少しモデルチェジンしました。
塗装の下地処理です。


上級は、キャビネットの製作最終段階です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 26日 (水曜日)若葉便り

2016年10月26日 | Weblog
 秋晴れの良い天気だが、長続きしないです
 さて今回も 私が報告を作成します。  宜しく。  
 ・トピックス
  神社の標語
  私事で申し訳ないが、先日富岡八幡骨董市に行って この標語を見たので紹介します。  
   至誠神を感ず       吉田 松陰
  真心は 神様さえも感動させる と言う意味だそうです。 どうですか。
   
  集塵ゴミ回収
  今回も6袋のゴミを回収しました。 端材入れも満杯状態です。
  焼却は来週 水曜日になると思います。

  飲み物自動販売機
売り切れが目立ちます。 ダニエル倉庫に入る門の道を隔てた向かい側で建物工事をする作業員が買って行くようです。
 ・作業状況

  N岡さん
  積木の一箱目が 完了した様です。 もう一箱は次回になりますね。
 

  T山さん
  ひょっこりやってきて 置いて有るブビンガ材を切り 丸材を切出して行きました。昼で帰ったので 
  これを 旋盤で挽いてボールでも作るんでしょうか。 遣り甲斐有りそうです。

  Y本さん
 今日は昼頃きて 昼食を食べて 箱のサンディングをして早めに帰って行きました。 済みません写真忘れました。

  H林さん
  マガジンラックは ネジ止めで組立しています。 大分組み上がりました。
  
  M口さん
  先日の材で今度は スヌーピーを切り抜いて居ました。 今日は 瘤材を切り取りこんなペンダントトップが出来ました。

それに 今回は檜材のカップを作った様です。これは旋盤で中刳りしたそうです塗装を どうするかなー。

  S井さん
体操教室に通っているそうです。腰の具合は良くなって来た様です。今日はペーパーコード張りの椅子の張り方を研究しています。

  S枝
  S宗先生にもらった 檜間伐杭で寄木にしてテーブルトップを作って見ました。脚をどうするか検討中です

 ・次回の予定
  次回は 10月29日です。  ご利用お待ちしております。

  土曜日は家具の学校が有り 機械を占有する事が多い。 そこで 手道具の調整や削りの練習をしたらどうかと考えています。 鉋薄削り大会で使用している削り台を作成する予定です。 材は既に手配済み。 削り材は 檜柾目無節で どの程度になるか調査中です。  また報告します。


                                以 上    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子特別見学会のお知らせ

2016年10月22日 | Weblog
島崎校長の椅子特別見学会の日程が決定しました。
平成28年11月16日と24日です。
卒業生と在校生には、メールで連絡してます。
連絡取れない方は、28日までにkagunogakkou@daniel.co.jp へ連絡ください。
家具の学校 前野彰克
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日の授業

2016年10月22日 | Weblog
初級は、終日木工の授業
ミシェルの椅子製作にいよいよ突入
まず材料を配布

天野講師が、実演





サー実際にやってみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り10月19日

2016年10月19日 | Weblog
今日は天気は良くないが、比較的暖かい1日だった。 
季語には錦秋と言うのが有る。錦綾なす季節を指すのでまだ紅葉も今一だから、錦秋では無いだろうな。

 ・トピックス
  事故防止今一度作業手順を確認
  基本に忠実に作業を慎重に行うと言う事に尽きるか。  段取り8分 実作業2分かな。
  危険防止の標語については 余り良いのが無いのでもう少し考えます。
  今日来た皆さんで 色々話し合った事が 事故の防止に効果有ったと思いますよ。
 コンプレッサ
  先日の修理以降、今の所機能に問題はありません。但しエアーの中に水が混じる様です。  使う時は  注意してください。  水抜きフィルターは何処についてるのかな?

  ・作業状況
   H林さん
   例のマガジンラックは まだ仮組段階ですが 大分形が見えてきました。
   まあ 自分の思い描く物を 自由に作るのは楽しい作業でしょう。
   何時もの様に 早く帰って行きました。 

   N岡さん
   頼まれ物の積み木 作っています。4センチ角なので 切断は慎重に行って下さい。 

   F島さん
   今日は元気にやって来て 額縁にカンザシを入れて 組立してます。
   沢山で来てます。 

   額縁には このキヌカOILを塗っています。 米のOILです。
   これが なかなか良さそうです

   T保さん
   刀掛けは家で カシュー透明を塗ったそうです。 それでまあまあ見られるとか。
   今日は 珈琲テーブルの作成です。この脚は思い出家具として作った物を流用しています。 

   先日 専攻科の倉庫から出て来た テーブル脚をもらいそれを使ったテーブルを作成中です。 
この脚は四方転びで 貫もその角度に併せて加工が必要で製作はとても面倒です。脚が立派過ぎて 天板が貧弱に見えるので何か飾り加工を検討してます。

   M口さん
   先日 バンドソーで切り出したカップは 中ぐりするとこんな感じに仕上がり
   ました。 

   それに モリスの椅子張り生地を使った 額装を作りました。これ ツグミと苺柄だそうです。 
 
   ・次回の予定

次回は 10月 22日開催の予定です。中級が作業を終わり塗装に行きますので、
 工房も少しすっきりするかな。

     伊勢原駅発の栗原行のバス時刻表を参考に載せて置きます。 

                                     以 上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉便り10月15日

2016年10月16日 | Weblog
秋晴れの良い天気。 伊勢原駅前バス停は大山登山の客で長い列が出来ていました。今日は登山日和だな。
  そう言えば 昨年も開催されたちょい呑みフェスティバルのポスターが貼って有った。

 帰りは もう暗くなり秋も深まる。 見ると丸い月、明日は満月です。
  ・トピックス
 事故防止の打合せM野さんも来て 相談しましたが 次回19日(水)に 事故を防止する アイディアを出し合って標語を考え それを看板にして昇降盤の近くに張り、緊張感を持って作業する拠り所にする事になりました。 皆さん 宜しくお願いします。

   瘤の有る材
S宗さんが この材を持って来て この瘤の部分でペンダントでも作ると、何か面白い木目が出るかも知れないと言う。誰か 少し切り取って 何か旋盤で作ったらどうでしょう。 

栃のちじれ木目の皿の木ですが 面白い木目が出て居ます。瘤材を使うとこんな木目が出るかも知れない。これはS宗作品です。

   ・活動状況
   N岡さん
   また積木セットを頼まれて作るそうです。 今日は入れ物の箱を2個作って
   います。 来週から 積み木の切り出しに掛かる予定。

   H林さん
マガジンラックの製作中です。  側板と棚板を切り出して、仮に組んで見ました。 こんなイメージです。今回は接着して完成品で持ち帰り予定だそうです。 加工は早いです。(写真有り)

   S枝
鉋台の台頭割れの対策を行って見ました。 端はめと下端補強で何とかなるかな。 この所鉋台に凝っています。

それから 虫食い欅を削って平面を出しています。 こんな材では使い物にならないので 花台や置物台にして 手作り市で販売できないかと考えています。 
  ・次回の予定
   次回は 10月19日の予定です。 昼工房に来た皆さんに集まってもらい事故防止のアイディアを募り」 適当な標語に纏めたいと考えています。宜しく お願いします。

   余談
   伊勢原駅を出て 歩いていたら こんなヒマラヤレストランが有りました。
   カトマンズバール だそうです。 エスニックなレストランも良いかな。

 今日は電車で来たので、帰り暗い道をとぼとぼ歩いてます。 まあるい月が。ルナティックになるねー。   


                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日の授業

2016年10月15日 | Weblog
秋晴れで青空が広がり気持ち良いい日でした。
初級は、午前座学で酒井講師の椅子を描きました。



午後から張りの実技で ソファを剥がしてみました。苦戦しやっと木枠にたどり着きました。






私は、久しぶりに伊勢原に行きました。大山登山でにぎわってました。
中級は、椅子リペアーで木枠をばらして組立が完了し塗装を待つだけです。


額とナイトテーブルを並行で製作中です。

上級は、キャビネット製作で扉部分磨いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日若葉便り

2016年10月13日 | Weblog

  やっと秋晴れの さわやかな一日となりました。  この天気続いて欲しいのだが。 

  今日も 酒井さんに替わり私が報告書を作成します。

 ・トピックス
   コンプレッサー
  最近コンプレッサが廻りぱなしで、気になっていました。 タンクに水が溜まっているのかと思い 水抜きしましたが 駄目でした。 脚のキャスター
  の隣が 水抜きレバーです。
  コンプレッサて何と言う人も居るので 窓の外階段脇に有る機械ですので 紹介します。 

  良く調べると エアホースに穴が開いてました。 此処から空気が漏れて居た様です。   取敢えずホースを切り詰めて対策。

  事故
  今日若葉の昇降盤で左親指の切傷事故が有りました。 状況は見て無いので 詳しい説明は出来ません。 皆さん機械にも大分
  慣れて来たので、 油断が有ったかも知れません。 注意しましょう。完治するには まず1か月程度掛かるでしょう。   

  ・活動状況
  N岡さん
  今日は 収納箱の仕上げです。  上手く出来てます。 

  次の 子供椅子の丸脚削りに着手しました。 これは大人の木工教室半端部材を 流用するそうです。
  
  T保さん
  刀欠け 3作目を組立しました。  もう少し材を吟味して 良い物を使えば良かったかな。 
  接着剤が乾くまで 初級で製作したミッシェル椅子の脚を4センチ切断しました。 この方が座り易いそうです。 機能優先だろうけど、なんか
  変な形になるね。

  M口さん
  色々 裁量を引っ張り出して 板に加工してます。 見るとこんな糸鋸切り抜きを作ってました。  

  S井さん
  工場に行ったついでにこの椅子を持って来ましたA福さんの椅子です。3本脚だけど 脚の構造が面白いので参考に写真載せます。
 
 
  S枝
  今日は T保さんも居るので そのお手伝いです。  

  ・次回の予定

   次回は10月15日となります。  角鑿盤はセット中なので使用出来ませんが、 若葉の物を使って下さい。

                                 以 上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする