家具の学校

『家具の学校』から始まったモノづくり
現在は、ダニエル元町本店にてワークショップ体験をご案内

修了者からのメール

2012年04月26日 | Weblog
6期生の大坪さんからの便りです。
初級卒業時のミッシェル品評会で最優秀作品に選ばれ、副賞でいただいたワインラックを職場(東京ガス会社の虎ノ門ショールーム)に飾っているとの事でした。
みなさんで遊びにいかれたら喜ぶと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年4月21日の授業

2012年04月24日 | Weblog
初級午前 ハンマー、きり、砥石 スコヤ の道具説明

ハンマー

スコヤ

ノギス

下端定規

木口台

けびき

実技は、先週に続きカンナの調整
生徒さんのコメント
家具の学校3回目は午前中、満塩講師から工具の使い方のご指導を受けました。先生のお茶目なキャラクターは教室を明るくさせ、楽しんで授業を受けることができました。午後は天野講師から鉋やのこぎりの使い方のご指導を受けました。鉋を使うのは今回で2回目の挑戦でしたが、刃先の調節は何度やってもコツが掴めず難しかったです。鉋を使いこなすだけでも時間がかかりますが、その技術が注がれたダニエルの家具は誰にでも作れる物ではなく、その価値を改めて実感致しました。

中級、スツールの原寸図が完了


上級は、木工試験に向けての道具調整
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9期生 4月14日の授業追記

2012年04月18日 | Weblog
初級の授業 初級の生徒さんのコメントを追記しました。
午前座学で鉋の授業で


いろいろな鉋とのこぎり



午後は、実際に鉋の砥ぎ方天野講師の実演がありました。

これだけ削りました。鉋屑の山


中級は、原寸図作成
上級は、鉋の砥ぎ方の復習とのみの調整でした。

初級の生徒さんのコメント
家具の学校2回目では、鉋で木を削る作業を行いました。始めに職人さんが使うところを見学させて頂きましたが、リズミカルに削る姿に圧倒されました。あまりにも手際が良く、一見簡単そうに見えましたが、実際に道具を使用したところ、刃の調節が難しくコツを掴むまでにかなり時間がかかりました。この日は、身体全体を使って道具に慣れることができ、心 身ともに良い刺激を受けることができました。大学のデザインの課題では頭の中だけで案を決定させることが多いので、いつも同じような提案になることが悩みです。今後は頭と身体の両方を使い、柔軟な発想でデザイン案を展開していきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度入学式

2012年04月07日 | Weblog
今年も庭の富士桜が咲きました。


近所の東郷寺のしだれ桜も咲き春爛漫です。

平成24年度家具の学校が始まりました。

例年と同じで箱作りにチャレンジ



中級の授業


上級の授業
佐宗講師の鉋の砥ぎ方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年度家具の学校

2012年04月06日 | Weblog
平成24年度家具の学校が、明日4月7日から始まります。
初級、中級、上級の生徒は、明日忘れずに登校ください。
事務局前野
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日体験入学開催しました。

2012年04月03日 | Weblog
1日体験入学で9人の方が来校されました。入学説明と木工体験をしました。
天野講師の技術指導で  を作りました。
入学説明会

天野講師の説明を聞く参加者

糸のこ盤でかたどり



「ものづくりは、楽ししいです。いつの間にか時間が過ぎました」と参加者のコメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする